【命名くん】「〇〇〇〇年度」という会計年度フォルダーが作成されたのですが?
■書き込みツール初期設定完了後
書き込みツールの「電子取引データの保存先」にリネームツールでのリネームファイルの保存先を指定した場合、保存先フォルダー内に「〇〇〇〇年度」という会計年度フォルダーが作成されます。
書き込みツールで書き込み対象となるのは作成された「〇〇〇〇年度」フォルダー内のファイルとなり、「〇〇〇〇年度」の外にあるファイルは書き込みされません。
書き込みを行うファイルについてはあらかじめ「〇〇〇〇年度」フォルダー内に移動するか、または、リネームツールでのリネームファイルの保存先に「〇〇〇〇年度」フォルダーを設定して利用します。
■書き込みツールでの書き込み完了後
書き込みツールで書き込みした後、年度フォルダーの並びに「○〇〇○年度_書き込み済(削除しないでください)」というフォルダーが作成されます。
このフォルダー内より、書き込みが完了したファイルの確認が可能です。
Q&A番号 | 32594 |
---|---|
このQ&Aの対象製品 | BRD-UT16D BRD-UT16D/M BRD-UT16D/M1 MM/DL-STD1 MM/DL-STD10 MM/DL-STD3 MM/DL-STD30 MM/PG-STD10 MM/PG-STD3 MM/PGSTD01A MM/PGSTD01A5Y MM/PGSTD10A MM/PGSTD10A5Y 命名くん |
このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。