Q&A

【モニター】WQHD対応モニターでPS5接続時にHDRをオンにできない

WQHD対応モニターでPS5を接続時、HDR設定をオンにできない場合は以下の設定をご確認ください。


「現在接続しているHDMI機器は1440p/HDRの解像度に対応していないため、1080pが使用されます。」のメッセージが表示された際に「OK」を選択していただくと、HDRの設定が「常にオン」もしくは「対応時のみオン」になります。

その状態から、「1440p出力をテスト」を選択し、テストを開始します。

テスト後、解像度を「1440p」もしくは「自動」に変更すると、WQHD/HDRで出力することができます。


※1440pの出力テストができていれば、その後メッセージが表示されても解像度の変更だけでWQHD/HDRにできるようです。

Q&A番号 32784
このQ&Aの対象製品 EX-GCQ271HA EX-GDQ271JA KH-GDQ271JA LCD-GCQ241XDB LCD-GCQ271HA LCD-GCQ271XDB LCD-GCQ321HXDB LCD-GDQ271JA

このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。

このページのトップへ
PC版を表示