Q&A

【命名くん】書き込みツールでディスクのフォーマットに失敗するのですが?

■ハードウェアに問題がある場合、ディスクのフォーマットに失敗します。

・USBハブを使用している場合は、USBハブを使用せずドライブをPCに直接接続してフォーマットしてください。

・他のメディアでも同様かご確認ください。

・他のPCでも同様かご確認ください。



■書き込みツールの初期設定時に指定する「電子取引データの保存先」にアクセスできない場合、ディスクのフォーマットに失敗します。

・共有アクセスができない場合

「電子取引データの保存先」に共有フォルダーを指定しており、その共有フォルダーにアクセスできていない可能性が考えられます。

共有フォルダーにアクセス可能な状態であることをご確認の上、フォーマットしてください。


・必要なフォルダーが存在していない場合

フォルダー指定後、そのフォルダー内に「2024年度」といった会計年度フォルダーが自動作成されます。

そのフォルダーが存在しない場合フォーマットに失敗します。

この場合、フォルダーを指定し直し、会計年度フォルダーが作成されることをご確認の上、フォーマットしてください。



Q&A番号 32819
このQ&Aの対象製品 BRD-UT16D BRD-UT16D/M BRD-UT16D/M1 MM/DL-STD1 MM/DL-STD10 MM/DL-STD3 MM/DL-STD30 MM/PG-STD10 MM/PG-STD3 MM/PGSTD01A MM/PGSTD01A5Y MM/PGSTD10A MM/PGSTD10A5Y 命名くん

このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。

このページのトップへ
PC版を表示