Q&A

【命名くん】新しいサーバーに「共通設定の保存場所」や「保存先フォルダー」を移行したいのですが?

「共通設定の保存場所」や「保存先フォルダー」をサーバー上に設定しており、これらを新しいサーバーに移行する場合の手順は下記となります。


■「共通設定の保存場所」の移行

1.命名くんリネームツールより[設定]-[アプリケーション全体]を開きます

2.「共通設定の保存場所」のパスを確認します。


3.確認した「共通設定の保存場所」をエクスプローラーで開き、フォルダーを新しいサーバーにコピーします。

 ※上記例の場合、「\\192.168.0.210」を開き、「共通設定」というフォルダーをコピーします。

4.「共通設定を利用する」をオフにします。

5.「共通設定の保存場所」の「フォルダー選択」より、新しいサーバー上にコピーしたフォルダーを指定します。

6.「共通設定を利用する」をオンにします。


■「保存先フォルダー」の移行

1.命名くんリネームツールより[設定]-[保存先フォルダー]を開きます。

2.各保存先フォルダーの「保存先パス」を確認します。


3.確認した保存先フォルダーをエクスプローラーで開き、フォルダーを新しいサーバーにコピーします。

 ※上記例の場合、「\\192.168.0.210」を開き、「保存先フォルダー1」、「保存先フォルダー2」というフォルダーをコピーします。

 ※「リネーム履歴検索」で検索できるようにしておくには、新しいサーバーでも同じ「保存先パス」とする必要があります。上記例の場合、新しいサーバーのIPアドレスも192.168.0.210と設定し、その直下に「保存先フォルダー1」、「保存先フォルダー2」をコピーします。

Q&A番号 33142
このQ&Aの対象製品 BRD-UT16D BRD-UT16D/M BRD-UT16D/M1 MM/DL-STD1 MM/DL-STD10 MM/DL-STD3 MM/DL-STD30 MM/PG-STD10 MM/PG-STD3 MM/PGSTD01A MM/PGSTD01A5Y MM/PGSTD10A MM/PGSTD10A5Y 命名くん

このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。

このページのトップへ
PC版を表示