オンライン資格確認端末において、ボリューム不正が発生するのですが?
本製品のDドライブの容量は出荷時は1GBですあり、Cドライブ及びDドライブ以外に使用しない未割当の領域があります。
この未割当の領域に、カードリーダーを取り付けた際等、何らかの要因によりEドライブ等が作成され、ボリューム不正が発生する場合があります。
この場合、以下の手順にしたがって、Eドライブ等のCドライブ及びDドライブ以外のボリュームを削除してください。
Cドライブ及びDドライブ以外のボリュームの削除手順
予め未割当の領域をなくすことでボリューム不正の発生を予防できます。
下記をご確認の上、必要に応じて設定をご検討ください。
・RAIDの再構築時に非常に時間がかかります(数時間~約10時間)。
・再構築時はシステム全体の処理が遅くなります。
・また、再構築完了前にOSを再起動またはシャットダウンすると次回起動時最初から再構築が行われますので、再構築完了までは再起動またはシャットダウンをおこなわないでください。
ボリューム不正の予防手順
こちら(「Dドライブの容量を増やしたい」と同様の設定)
Q&A番号 | 33163 |
---|---|
このQ&Aの対象製品 | APX-MEDICAL/QC |
このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。