Q&A

【クローン】USBHDDへクローン設定をした際、「システム保存に失敗しました。(6704-0030)」と表示される

USBHDDへのシステム保存に失敗しています。
本ログの近くに次のログがないかご確認ください。
システムログの確認方法

USBボリュームが接続されていないため、システム保存に失敗しました。(6704-0031)

USBHDDがLAN DISKに接続されていないか、認識されていません。
次の順でご確認ください。

  1. USBHDDの電源が入っているか確認する
  2. USB HDD を最後の USB ポートにつながっているか確認する
    ※USBポートが5つの製品はUSB5(背面)、USBポートが3つの製品はUSBポート3(背面)に接続してください。
  3. USB HDD を一度抜き再度差し込む
  4. LAN DISKのボリューム情報を確認しUSBボリュームが認識されているか確認する

    ●USBボリュームの確認方法

    1. 設定画面を開く
    2. 「情報・ログ表示」-「ボリューム情報」と順にクリックする
    3. 確認したいポート番号の「ステータス」欄が「接続済み」になっていることを確認する
      ※「未接続」の場合は認識されていません。再度USBHDDの電源ならびに抜き差しを行ってください。
  5. 改めてクローンにてシステム保存を実行する

USBが共有モードでないため、システム保存に失敗しました。(6704-0032)

USBHDDが接続されているUSBポートのモードが共有モードになっていません。
次の手順でUSBポートのモードを共有モードに変更してください。

●USBポートのモード変更方法

  1. 設定画面を開く
  2. [ボリューム]→[USBx]→[モード設定]をクリックする
    ※[USBx]の x は、ポートモードを設定したいUSB ポート番号です。
  3. ①「ポートモード」にて「共有モード」を選ぶ
    ②[適用]をクリックする

USBボリュームが専用フォーマットでないため、システム保存に失敗しました。(6704-0033)

USB HDD を専用フォーマットにする必要があります。
次の手順でUSBHDDをフォーマットしてください。

●USBHDDのフォーマット方法

●フォーマットするとデータはすべて消去されます。USB HDD 内に必要なデータがある場合は、事前にバックアップしてください。

●フォーマット中は、絶対に電源を切らないでください。

●USB HDD のフォーマット開始時やフォーマットの終了時は、しばらくの間共有フォルダーへアクセスできなくなります。本製品にアクセスしていないことを確認してから実行してください。

  1. 設定画面を開く
  2. [ボリューム]→[USBx]→[モード設定]をクリックする
    ※[USBx]の x は、USBHDDを接続したポート番号です。
  3. ①[フォーマット形式]にて[専用フォーマット]を選ぶ
    ②[実行]をクリックする
  4. 「フォーマットしますか?」と表示されたら、[OK]をクリックする
    ⇒ フォーマットを開始します。しばらくお待ちください。

    フォーマット時間の目安

    ●USB 2.0 専用フォーマット時間:
    約 2 時間 30 分(弊社製 RHD4-UX12TRW(RAID 0)

    ●USB 3.1 Gen 1(USB 3.0)専用フォーマット時間:
    約 30 分(弊社製 HDS2-UT6.0(RAID 0))
    約 10 分(弊社HDJA-UT8W/LD)

上記ログがない場合、対処を試しても改善しない場合

LAN DISKの再起動ならびにクローンパッケージの入れ直しを行ってください。

上記行っても改善しない場合は、次の情報と合わせてサポートセンターへお問い合わせください。

  • LAN DISKの型番とファームウェアバージョン
  • USBHDDの型番
  • システムログ
  • 設定一覧
  • ボリューム情報の画面のスクリーンショット

取得方法については以下をご確認ください。
【LAN DISK H/X/A/Lシリーズ】各種ログの取り方

Q&A番号 34074
このQ&Aの対象製品 HDL-AA1 HDL-AA1/E HDL-AA12 HDL-AA12/E HDL-AA12W HDL-AA1W HDL-AA2 HDL-AA2/E HDL-AA2W HDL-AA3 HDL-AA3/E HDL-AA3W HDL-AA4 HDL-AA4/E HDL-AA4W HDL-AA6 HDL-AA6/E HDL-AA6W HDL-AA8 HDL-AA8W HDL-AAS3 HDL-AAX1 HDL-AAX1W HDL-AAX2 HDL-AAX2/E HDL-AAX2W HDL-AAX3 HDL-AAX3/E HDL-AAX3W HDL-AAX4 HDL-AAX4/E HDL-AAX4W HDL-AAX6 HDL-AAX6/E HDL-AAX6W HDL-AAX8 HDL-AAX8/E HDL-AAX8W HDL2-AAX0/E HDL2-AAX12 HDL2-AAX12/E HDL2-AAX12W HDL2-AAX12WB HDL2-AAX16 HDL2-AAX16/E HDL2-AAX16W HDL2-AAX16WB HDL2-AAX2 HDL2-AAX2/E HDL2-AAX2W HDL2-AAX2WB HDL2-AAX4 HDL2-AAX4/E HDL2-AAX4W HDL2-AAX4WB HDL2-AAX6 HDL2-AAX6/E HDL2-AAX6W HDL2-AAX6WB HDL2-AAX8 HDL2-AAX8/E HDL2-AAX8W HDL2-AAX8WB HDL2-H12 HDL2-H12/TM3 HDL2-H12/TM5 HDL2-H2 HDL2-H2/R HDL2-H2/TM3 HDL2-H2/TM5 HDL2-H4 HDL2-H4/R HDL2-H4/TM3 HDL2-H4/TM5 HDL2-H6 HDL2-H6/TM3 HDL2-H6/TM5 HDL2-H8 HDL2-H8/R HDL2-H8/TM3 HDL2-H8/TM5 HDL2-HA12 HDL2-HA12/TM5 HDL2-HA12B HDL2-HA16 HDL2-HA16/TM5 HDL2-HA16B HDL2-HA2 HDL2-HA2/TM5 HDL2-HA2B HDL2-HA4 HDL2-HA4/TM5 HDL2-HA4B HDL2-HA8 HDL2-HA8/TM5 HDL2-HA8B HDL2-X/ST5 HDL2-X12 HDL2-X16 HDL2-X2 HDL2-X2/ST5 HDL2-X4 HDL2-X4.ST5 HDL2-X4/DB1 HDL2-X4/ST5 HDL2-X4/TM3 HDL2-X4/TM5 HDL2-X6 HDL2-X8 HDL2-X8/DB1 HDL2-X8/TM3 HDL2-X8/TM5 HDL2-XA16 HDL2-XA16B HDL2-XA2 HDL2-XA2B HDL2-XA4 HDL2-XA4B HDL2-XA8 HDL2-XA8B HDL4-H12EX HDL4-H12R HDL4-H16EX HDL4-H16R HDL4-H24EX HDL4-H24R HDL4-H32EX HDL4-H32R HDL4-H4EX HDL4-H4R HDL4-H6EX HDL4-H8EX HDL4-H8R HDL4-HA16-U HDL4-HA16-UB HDL4-HA16EX HDL4-HA16EXB HDL4-HA24-U HDL4-HA24-UB HDL4-HA24EX HDL4-HA24EXB HDL4-HA32-U HDL4-HA32-UB HDL4-HA32EX HDL4-HA32EXB HDL4-HA4-U HDL4-HA4-UB HDL4-HA4EX HDL4-HA4EXB HDL4-HA64-UB HDL4-HA8-U HDL4-HA8-UB HDL4-HA80-UB HDL4-HA8EX HDL4-HA8EXB HDL4-X12 HDL4-X16 HDL4-X16-U HDL4-X2 HDL4-X24 HDL4-X32 HDL4-X32-U HDL4-X4 HDL4-X4-U HDL4-X4/M3 HDL4-X4/ST5 HDL4-X4/TM3 HDL4-X4/TM5 HDL4-X8 HDL4-X8-U HDL4-X8/ST5 HDL4-X8/TM3 HDL4-X8/TM5 HDL4-XA16 HDL4-XA16-U HDL4-XA16-UB HDL4-XA16B HDL4-XA32 HDL4-XA32-U HDL4-XA32-UB HDL4-XA32B HDL4-XA4 HDL4-XA4-U HDL4-XA4-UB HDL4-XA4B HDL4-XA8 HDL4-XA8-U HDL4-XA8-UB HDL4-XA8B HDL6-H12 HDL6-H18 HDL6-H24 HDL6-H36 HDL6-H48 HDL6-H6 HDL6-HA12 HDL6-HA120B HDL6-HA12B HDL6-HA24 HDL6-HA24B HDL6-HA36 HDL6-HA36B HDL6-HA48 HDL6-HA48B HDL6-HA6 HDL6-HA6B HDL6-HA96B

このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。

このページのトップへ
PC版を表示