解像度やリフレッシュレートを変更する方法
PCやゲーム機、レコーダー等の映像出力機器が対応している解像度は、機器の仕様書や説明書をご確認ください。
モニターの最大解像度やリフレッシュレートは、下記の「製品仕様の確認方法」の手順に沿って進み、「スペック」欄の「解像度および周波数」をご確認ください。
▶▶▶「製品仕様の確認方法」
▶Windowsをご利用の場合
1.デスクトップ画面の何もないところで右クリックし、[ディスプレイ設定]をクリックします。
2.[ディスプレイ]タブを選択し、[ディスプレイの解像度]項目を開き、「3440×1440(推奨)」など「推奨」と表示されている値を選択します。※推奨の記載がない場合は、モニターの最大解像度を選択してください。
3.ディスプレイの設定を維持しますか?と表示された場合は、[変更の維持]を選択します。以上で完了です。
▶Macをご利用の場合
1.左上のAppleメニューをクリックし、[システム環境設定]→[ディスプレイ]の順にクリックします。
2.解像度が数値として表示されている場合は目的の解像度を選択し、数値として表示されていない場合は[ディスプレイに最適]または[ディスプレイのデフォルト]を選択します。以上で完了です。
▶ChromeOSをご利用の場合
1.右下の時刻を選択し、[設定]を選びます。
2.を選択し、モニターの型番を選びます。
3.解像度の項目でモニターの最大解像度を選択してください。
★4K(3840×2160)対応ディスプレイで、4K60Hzで表示したい場合
・HDMI接続を行っている場合は、HDMI1に繋いでみてください。(HDMI1だけが4K解像度で60Hz表示に対応しています)
・繋いだ機器(PCやゲーム機)が60Hz表示に対応しているかご確認ください。
・ディスプレイのOSDメニューからバージョンを変更し、再度機器側から設定できないかご確認ください。
HDMIの場合:[メインメニュー]>[HDMI]>[HDMI1 EDID]>[2.0]を選択する
DisplayPortの場合:[メインメニュー]>[DisplayPort]>[DPバージョン]>[1.2]を選択する
▶Windowsをご利用の場合
1.[スタート]ボタンを選択し、[システム]設定>[ディスプレイ]>[ディスプレイの詳細設定]の順にクリックします。
2.[リフレッシュレート]で目的のレートを選択します。表示される値は、表示内容やサポート内容によって異なります。以上で完了です。
▶Macをご利用の場合
1.Appleメニューを選択し、[システム環境設定]>[ディスプレイ]の順にクリックします。
2.[リフレッシュレート]ポップアップメニューをクリックし、リフレッシュレートを選択します。以上で完了です。
▶ChromeOSをご利用の場合
1.右下の時刻を選択し、[設定]を選びます。
2.[デバイス]を選択し、モニターの型番を選びます。
3.リフレッシュレートの項目で、最大リフレッシュレートまたはお好みの値に設定してください。
・解像度の値を変更してもモニター上に表示される解像度に反映されていない場合
・Windowsのディスプレイの詳細設定で「アクティブな信号解像度」が「デスクトップの解像度」の値と異なる場合
・縦横比がおかしく上下左右に黒枠ができる(スケーリングの設定がおかしい場合)
にお使いのグラフィックの設定で、スケーリング項目をご確認いただくことで、改善がみられる場合がございます。ご利用のグラフィック項目より、手順に沿って設定内容のご確認をお願いします。
▶Intelグラフィックの場合
1.デスクトップの何もないところで右クリックし、「インテルグラフィックスコントロールパネル」を開くか、Windowsのスタートボタンよりアプリ一覧を開き、「インテルグラフィックスコマンドセンター」を開きます。
2.ディスプレイ項目を開き、外部ディスプレイを選択します。
3.解像度やリフレッシュレートの値を変更します。
スケール項目またはスケーリング設定を開き、「ディスプレイ・スケーリングを維持する」を選択します。
4.変更内容を保持しますか?というメッセージが表示されたら、[保持]を選択します。以上で完了です。
▶AMDグラフィックの場合
1.デスクトップの何もないところで右クリックし、メニューから「AMD Catalyst Control Center」を選択し、画面を開きます。
2.「マイデジタルフラットパネル」をクリックし、「スケーリングオプション」を選択します。
3.スケーリングオプションのスライダーを0%にスライドさせると、スケーリングが無効になります。以上で完了です。
▶NVIDIAをご利用の場合
1.デスクトップの何もないところで右クリック→NVIDIAコントロールパネルを開きます。
2.左側のメニューより、「デスクトップのサイズと位置調整」を開きます。
3.スケーリングモードを「Integer Scaling」に変更のうえ、「適用」ボタンを選択します。以上で完了です。
その他のグラフィックをご利用の場合は、PCメーカーへご相談お願いします。
Q&A番号 | 7739 |
---|---|
このQ&Aの対象製品 | DIOS-LDH241DB DIOS-LDH271DB EX-LD2071TB EX-LD2381DB EX-LD3151DB EX-LD4K271DB EX-LD4K321VB EX-LD4K431DB EX-LD4K432DB EX-LD4K491DB EX-LD4K492DB EX-LD4K493DB EX-LD4K552DB EX-LD4K651DB EX-LD4K652DB EX-LDC131DBM EX-LDC161DBM EX-LDF241SVB EX-LDGC221HTB EX-LDGC241HTB EX-LDGC241HTB2 EX-LDGC242HTB EX-LDGC243HDB EX-LDGC251TB EX-LDGC251UTB EX-LDGC252STB EX-LDGC252UTB EX-LDGC271HTB EX-LDGC271TB EX-LDGC271UTB EX-LDGCQ241DB EX-LDGCQ271DB EX-LDGCQ321HDB EX-LDGCU271DB EX-LDGCWF291SDB EX-LDH221DB EX-LDH241DB EX-LDH271DB EX-LDQ241DB EX-LDQ271DB EX-LDQ273DBS EX-LDQ321DB EX-LDQ322DB KH2200V-ZX KH220V KH240V KH2450V-QZ KH2450V-ZX KH2470V-ZX KH2500V-ZX2 KH2502V-ZX2 KH252V-ZS KH2750V-UHD KH2760V-UZ LCD-AD151SEW LCD-AD153SFB-T LCD-AD173SESB LCD-AD173SESW LCD-AD173SESW-P LCD-AD173SFB-T LCD-AD192SEDSB LCD-AD192SEDSB-A LCD-AD192SEDSW LCD-AD192SEDSW-A LCD-AD194ESB LCD-AD194ESW LCD-AD211ESB LCD-AD211ESW LCD-AH221EDB LCD-AH221EDB-A LCD-AH221EDW LCD-AH221EDW-A LCD-AH221XDB LCD-AH221XDB-A LCD-AH241EDB LCD-AH241EDB-A LCD-AH241EDW LCD-AH241EDW-A LCD-AH241XDB LCD-AH241XDB-A LCD-AH271EDB LCD-AH271EDB-A LCD-AH271EDW LCD-AH271EDW-A LCD-AH271XDB LCD-AH271XDB-A LCD-CF131XDB-M LCD-CF161XDB-M LCD-CF161XDB-MT LCD-CF241EDB LCD-CF241EDB-A LCD-CF241EDW LCD-CF241EDW-A LCD-CF271EDB LCD-CF271EDB-A LCD-CF271EDW LCD-CF271EDW-A LCD-DF221EDB LCD-DF221EDB-A LCD-DF221EDB-F LCD-DF221EDW LCD-DF221EDW-A LCD-DF221EDW-F LCD-DF241EDB LCD-DF241EDB-A LCD-DF241EDB-F LCD-DF241EDW LCD-DF241EDW-A LCD-DF241EDW-F LCD-DF241SXVB LCD-DF241SXVB-A LCD-DF241SXVK LCD-DF321XDB LCD-DF321XDB-A LCD-GC221HXB LCD-GC241HXB LCD-GC242HXB LCD-GC243HXDB LCD-GC251UXB LCD-GC251UXB/A LCD-GC252SXB LCD-GC252UXB LCD-GC271HXB LCD-GC271UXB LCD-GC271XB LCD-GC272HXDB LCD-GCQ241XDB LCD-GCQ271XDB LCD-GCQ321HXDB LCD-GCU271XDB LCD-GCWF291SXDB LCD-GCWQ341XDB LCD-GL211XB LCD-HC241XDB LCD-M4K271XDB LCD-M4K281XB LCD-M4K281XB-A LCD-M4K282XB LCD-M4K321XVB LCD-M4K401XVB LCD-M4K431XDB LCD-M4K432XDB LCD-M4K491XDB LCD-M4K492XDB LCD-M4K493XDB LCD-M4K551EQB LCD-M4K551XDB LCD-M4K551XDB2 LCD-M4K552XDB LCD-M4K651XDB LCD-M4K652XDB LCD-M4K751XDB LCD-MCQ271EDB LCD-MF161XP LCD-MF211ESB LCD-MF211ESW LCD-MF211XB LCD-MF212EW-P LCD-MF223FB2-T LCD-MF224EDB LCD-MF224EDB-F LCD-MF224EDB-F-A LCD-MF224EDW LCD-MF224EDW-F LCD-MF224EDW-F-A LCD-MF224FDB-T LCD-MF241FVB-T LCD-MF241FVB-T-A LCD-MF244EDSB LCD-MF244EDSB-F LCD-MF244EDSW LCD-MF244EDSW-F LCD-MF245EDB-F LCD-MF245EDB-F-A LCD-MF245EDW-F LCD-MF245EDW-F-A LCD-MF273EDB LCD-MF273EDB-F LCD-MF273EDB-F-A LCD-MF273EDW LCD-MQ241XDB LCD-MQ241XDB-A LCD-MQ271XDB LCD-MQ271XDB-A LCD-MQ272EDB-F LCD-MQ321XDB LCD-MQ322XDB LCD-MQ322XDB-A LCD-PHQ321XQB LCD-SU551EPB |
このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。