2011年12月16日 11-NR270
アイオーデータのテレビ録画用ハードディスクが「スカパー!HD対応チューナー」新モデル(TZ-HR400P)に対応しました!USBケーブル1本でテレビにつないで、手軽にハイビジョン番組を録画できるようになります。
また、RECBOXをはじめとしたネットワークハードディスク(NAS)に「スカパー!HD録画」で録画すれば、番組の共有が行えるので番組の楽しみ方がより広がります。
「スカパー!HD対応チューナー(TZ-HR400P)」に接続して、対応USBハードディスクの中にハイビジョン番組を録画することができます。また、USBハードディスクに録画した番組はスカパー!ダビング対応機器にダビング(ムーブ/コピー)することができます。
※「スカパー!ダビング」対応機器、USBハブについては、スカパー!ホームページでご確認ください。
※USBハードディスクに録画した番組はRECBOXへはダビング(ムーブ/コピー)できません。RECBOXのアップデートにより、2012年春ごろ対応予定です。
TZ-HR400P(スカパー!HD対応チューナー)
AVHD-UVシリーズ、HDCA-Uシリーズ※1、HDCA-LUシリーズ※1
※1 3.0TBモデルは対応しておりません。
HDD容量 | 1.0TB | 1.5TB | 2.0TB |
---|---|---|---|
スカパー! ハイビジョンチャンネル |
約240時間 (約130~300時間) |
約360時間 (約195~450時間) |
約480時間 (約260~600時間) |
RECBOXなどのネットワークハードディスク(NAS)に「スカパー!HD録画」で録画すれば、ホームネットワーク内で番組を共有できます。
ネットワークハードディスクに録画した番組はネットワークにつながったDTCP-IP対応テレビで再生が可能です。家じゅうでハイビジョン番組を共有して再生できます。
お使いのテレビがDTCP-IPに対応していない場合でも、PlayStation® 3やネットワークメディアプレイヤー(当社AV-LS700など)を使用すればハイビジョン番組の再生が可能です。
※番組を共有する場合は、共有したい機器をホームネットワークにつなぐ必要があります。
※再生する機器はDLNA、DTCP-IPに対応している必要があります。
※録画した全てのスカパー!番組を再生するには、「スカパー!HD録画」再生専用機器が必要です。
ハードディスクが一杯になったら、より大容量のモデルへムーブすることが可能なので録画時間を気にせずたっぷり録画できます。
USBハードディスク | LAN接続ハードディスク | |
---|---|---|
特長 | 録画・再生のみの シンプル機能で安価。 |
USBハードディスクよりは高価だが、 複数台のテレビやパソコンで共有できる。 |
例えば こんな場合では… ※受信機(チューナー)が故障などで交換になった場合 |
× 番組の再生ができません。 | ○ 番組の再生はできます。 |
USBハードディスクに録画していた番組の再生ができなくなります。 (※ハードディスクに故障がない場合) |
LAN接続ハードディスクに録画していた番組の再生はできます。 (※ハードディスクに故障がない場合) |
|
こんな方にオススメ | コストパフォーマンスよく 長時間録画したい方。 |
他のテレビでも録画番組を共有したい方。 |
アイオーデータの対応ハードディスクなら、土日もサポートで安心です!
初めての方でも安心してお使いいただけます。
このページの情報は発表時点の内容です。仕様・価格・外観・動作環境などが変更されることがあります。
本ページ内の記載価格はメーカー希望小売価格であり、消費税は含まれておりません。