USB 3.0/2.0接続 外付グラフィックアダプター HDMI端子対応モデルUSBグラフィック(USB-RGB3/H)

フルHDの高画質映像を大画面テレビで楽しめる!
HDMI端子搭載 外付グラフィックアダプター
「USBグラフィック」
「USB-RGB3/H」は、HDMI端子を搭載した外付グラフィックアダプターです。
HDMI端子を搭載しているので、フルHDの高画質映像を大画面テレビで楽しめます!家族や友達とインターネットの動画や撮影写真を鑑賞するときなど、さまざまなシーンで活用できます。
また、USB 3.0に対応!USB 3.0なら超高速での映像伝送が可能だから、フルハイビジョン映像もコマ落ちなく滑らかに再生できます。
※本製品はCOPP機能、HDCP機能などの著作権保護技術には対応していないため、地デジやBlu-ray Discタイトルなどコピーガードが施された映像の視聴はできません。
型番 |
JANコード |
仕様 |
価格 |
保守 |
サポート/取説 |
備考 |
USB-RGB3/H |
4957180098319 |
|
¥11,990 (税抜¥10,900) |
|
|
在庫限り 2022/10/1価格改定 |
- ※表示価格と商品全般について ※取扱説明書やQ&A、ソフトウェア等の各種ダウンロードは
を、保守サービスをご検討の方は
をクリックしてご覧ください。
フルHDの映像を大画面テレビで楽しむ!
HDMI端子搭載
本製品はHDMI端子を搭載しているので、ハイビジョンカメラで撮影したフルハイビジョンの映像を、大画面テレビで再生できます!
ケーブル1本ですっきり接続
HDMIは映像も音声も1本のケーブルで伝送するため、配線がすっきりします。
さまざまなシーンで活躍!
ハイビジョンカメラで撮影した動画や写真などの鑑賞もおすすめ。イベントの思い出も、高解像度の写真も大画面のTVに映せばフルハイビジョンの画質で楽しめます!
他にも、プレゼン資料やインターネット画面なども大画面テレビに映し出せるので、ビジネスの場でも大活躍!会議室の大型テレビの大画面にプレゼン資料を映し出せるので、大人数のプレゼンテーションでも安心です。
USB 3.0対応で滑らか再生
USB 3.0で信号処理する新グラフィックコントローラーを採用。
高速伝送のUSB 3.0だから、フルハイビジョン映像の再生もとっても滑らか!動きの激しい場面でもコマ落ちしないので、スピード感をそのまま楽しむことができます。
USB 2.0で接続しても滑らか!

-
新グラフィックコントローラーにより、USB 2.0で接続した場合でも、従来製品(
USB-RGB/D2)と比較して滑らかな表示を実現しています。
USB接続で簡単マルチディスプレイ!
USBだから、取り付け・取り外しが簡単
お手持ちのパソコン(ディスプレイ)に本製品をUSBでつなぐだけでマルチディスプレイを実現!いつも持ち歩くノートパソコンでも、サッと取り付け・取り外しができ便利です。
ノート型・省スペースパソコンに最適
グラフィックボードが増設できないパソコンでも、USBポートが空いていれば手軽にマルチディスプレイを実現できます。
設置場所を選ばないコンパクト設計
テレビ・ディスプレイの後ろにも置けるコンパクトサイズ。軽量のため、パソコンと一緒に持ち歩くこともできます。
マルチ画面活用法
画面が約2倍と広く使えるので、仕事の効率が大幅アップ!パソコンでの作業がとても快適になります。
使っていないディスプレイの有効活用にも!
WUXGA&フルHDなどの解像度に対応
ワイド解像度に対応していないパソコンでもOK!
「USBグラフィック」を使えば、簡単に大画面ワイド液晶でマルチディスプレイを実現できます。フルHD(1920×1080)はもちろん、WUXGA(1920×1200)、さらにQWXGA(2048×1152)まで充実のサポート!
2048×1152
|
1920×1200
|
1920×1080
|
1680×1050
|
1440×900
|
1360×768
|
1280×800
|
1280×768
|
1280×720
|
※詳しくは、「
対応解像度一覧」をご覧ください。
●広々デスクトップに
ワイドなフルハイビジョン(1920×1080)表示で、快適な広々デスクトップを実現。
⇒
液晶ディスプレイ ラインアップ
最大6台まで同時使用OK!
本製品は1台のパソコンに6台まで同時接続可能。ノート型パソコンなどに6台同時に接続すれば7台のディスプレイを簡単に操ることができます。さらに、既存のマルチディスプレイ対応環境と組み合わせて使用すれば、8画面ディスプレイも簡単に実現できます。
⇒
同時使用対応製品は、仕様をご覧ください。
Windows Aeroに対応

-
Windows Aeroは、Windows 7/Windows Vistaのユーザーインターフェイスです。USBグラフィックはUSB接続でありながら、マルチディスプレイ構築時におけるWindows Aeroに対応!ウィンドウをガラス風に透過するなどの視覚効果により、ますます快適に作業を行うことができます。
※PC本体のグラフィック機能がWindows Aeroに対応している必要があります。
Windows Aeroに対応! |
Aeroグラス |
インターフェイスをガラス風に透過するなどの視覚効果を行う。 |
ライブタスクバーのサムネイル表示 |
タスクバーのアイテムにマウスのポインタを合わせると、ウインドウのライブサムネイルが表示される。 |
Windows フリップ |
開いているウインドウをサムネイルでプレビューを行い、選択できるようにする。 |
Windows フリップ3D |
開いているウインドウを3Dで重ね合わせ、紙をめくるように参照できるようにする。 |
Windows 7のみ |
Aero スナップ |
開いたウィンドウを画面の端へドラッグするだけでサイズ変更できる。 |
Aero プレビュー |
開いているウィンドウが透過され、Windowsグラスストックを見ることができる。 |
Aero シェイク |
ウィンドウをクリックしマウスをシェイクさせることで、クリックしたウインドウ以外のすべてのウインドウが非表示になる。 |
画面回転機能を搭載、縦型ディスプレイにも対応

-
画面回転に対応するワイド液晶ディスプレイを縦に使えば、
WEBや文章を一覧で見られるから便利!
文書の作成時も、前後の文章の確認のためのスクロール動作が少なくなるので快適です。

-
「USBグラフィック」は付属のユーティリティを使用して、タスクトレイから簡単に表示画面を回転させたり、解像度を変更したりすることができます。
※Windows 7では画面を右クリックして表示される[画面の解像度]で変更することができます。
Android OS(スマホ、タブレット)での表示が可能に!
DisplayLink社の無料アプリ「DisplayLink Presenter」とUSBグラフィックを使用することで、Androidスマートフォンおよびタブレットの画面をミラーリングで液晶ディスプレイやテレビに表示させることができます。
Androidタブレットを使ったプレゼンテーションや、スマホに入った写真や動画を大画面に映したい場合にお使いいただけます。

※スマートフォンを縦にした場合、ディスプレイに表示される画面も縦表示となります。
「DisplayLink Presenter」はDisplayLink社のアプリです。アイ・オー・データ機器のUSBグラフィックシリーズで利用が可能です。
※US3C-DA/RGB、US3C-DA/H、USB-RGB、USB-RGB/D、USB-DD1を除く
アプリケーションはGooglePlayより無償でダウンロードできます。(2016年6月現在)

◆動作要件
・Android携帯もしくはタブレット。OSバージョンはAndroid5.0(Lollipop)以降。
・端末側のUSBホストモードが有効にできること。
※当社での正式なサポートは行っておりません。
※別途USBコネクタを変換するためのOTGケーブルが必要です。
※全ての液晶ディスプレイ、テレビとの動作を保証するものではありません。
※インターネット上の動画を再生する場合は、カクつきやコマ落ちが発生する場合があります。
※著作権保護されたコンテンツのミラーリングには対応しておりません。
>
アイオー・セーフティ・サービス(ISS) 延長保証「ISS-LIGHT」対象製品