LAN&USB接続対応ハードディスク HDL-CEシリーズ
パソコンはもちろんスマートフォンからもつながる
ハードディスク
LAN DISK HDL-CEシリーズはパソコンはもちろん、スマートフォンからのアクセスにも対応したLAN接続ハードディスクです。iPhone、iPad、Android端末からのリモートアクセスに対応。自宅のNASに保存した動画、音楽、写真、文書ファイルなど各種ファイルを外出先のスマートフォン、またはパソコンで楽しむことができます。
また、50MB/sを超える読み込み速度を実現する「高速読込モード」を搭載、快適なデータ転送を実現します。
※型番末尾が「B」のモデルは価格改定などにより型名変更がされたものです。対応機種および仕様に変更はございません。
また、販売が終了した商品については、HDL-CEシリーズ(販売終了品) のページをご確認ください。
型番
JANコード
仕様
価格
保守
サポート/取説
備考
親機&子機セット
PLC-ET/M2-S
4957180079097
¥18,480(税抜¥16,800)
2012/10/17生産終了
子機単品
PLC-ET/M2
4957180079080
¥10,230(税抜¥9,300)
2014/1/22生産終了
※表示価格と商品全般について ※取扱説明書やQ&A、ソフトウェア等の各種ダウンロードは を、保守サービスをご検討の方は をクリックしてご覧ください。
スマートフォンからもつながる
パソコンはもちろん、スマートフォンからのアクセスに対応。
家の中や外出先からスマートフォンを使って、気軽にLAN DISKに保存したファイルを楽しむことができます。
専用アプリ「リモートリンク2」を使ってアクセス iPhone/iPad/iPod touchおよび、Androidに対応したアプリ「リモートリンク2」を使って簡単にアクセスが可能です。
iTunesまたはAndroid Marketから無料でダウンロードできます。
アプリ「リモートリンク2(Android版)」の画面
<リモートリンク2の主な機能>
インターネットを介した外出先からのアクセス、または自宅のネットワーク内でのLAN DISKへのアクセス
動画、写真、音楽、オフィスファイル(Word、Excel、PowerPoint)などの閲覧、ダウンロード
スマートフォンで撮影した動画、写真ファイルなどのLAN DISKへのアップロード
写真のスライドショー機能
パソコンでも外出先からアクセス
ネットブックやノートパソコンなどを使い、外出先のホテルやカフェ、会社、学校などからインターネットを経由してハードディスクにつなげられます。
○アクセスは簡単。
http://rm2.iobb.net/ をブラウザで開くだけ。
※ユーザーID/パスワード/ホスト名と、JAVA実行環境(自動インストール)が必要です。
・通信は暗号化されているので安心して利用可能。
・ファイル操作や保存、読み出しが可能。
<使い方>
快適アクセス!高速読込モードを搭載
LAN DISK内のファイルシステムを最適化することで高速なアクセスを実現する高速読込モードを搭載。大容量のデータでも転送ストレスが少なく、快適にお使いいただけます。
※LAN接続モード時のみお使いいただけます。本モードに変更された場合、USBでの接続は行えません。
■測定環境
[PC]DELL Studio 540(Mark.08) [OS]Windows XP Professional Service Pack 3(32ビット)
[CPU]Intel Core 2 Quad CPU Q8200 2.34GHz [MEMORY]4.0GB
[NIC]Intel 82574L Gigabit Ethernet(PCI Express x1接続) [システムHDD]SeaGate ST3320613AS SD23
■使用ソフト
CrystalDiskMark3.0.1a
■測定方法
1GBのファイルのコピー開始から終了までの時間を計測。 CrystalDiskMark3.0.1aを使用し、Read値の計測を2回実施。2回の平均値を算出。
USBでも接続できる「LAN&USBハイブリッド」
LANだけでなくUSB 2.0での接続にも対応。LANにつながっていないパソコンにもすぐに接続できます。
また、USB 2.0は高速にデータをコピーすることが可能なので大量のデータを高速に保存する場合にも便利です。
※フォーマット型式は変更することはできません。
※Windowsでのみお使いいただける機能です。
※本製品の容量が3.0TB以上のモデルをお使いの場合、Windows XPで本機能をお使いいただくことはできません。
初めてでも簡単LAN設定「EasySetup(イージーセットアップ)」
パソコン初心者やネットワーク初心者でも安心な「EasySetup(イージーセットアップ)」機能を搭載。ネットワークの知識も不要で設定が可能です。また、CDドライブがいらないので、ネットブックパソコンでも簡単に導入ができます。
画面上の表示に従って設定を行っていくだけで、LAN接続設定が完了し、共有フォルダにアクセスできるようになります。
※Windowsでのみお使いいただける機能です。
※本製品の容量が3.0TB以上のモデルをお使いの場合、Windows XPで本機能をお使いいただくことはできません。
USB機器をネットワークで使える「net.USB」
LAN DISKにUSB機器を接続し、ネットワークを経由して離れた場所で使ったり無線LANと組み合わせて利用もできます。
地球にもお財布にも優しい省電力機能
使用していないときに、ハードディスクの回転を自動停止し、無駄な消費電力を抑えます。長時間にわたり電源がONになることが多いLAN接続ハードディスクの気になる電気代を抑えることができます。
拡張USBポートで外付ハードディスクへのバックアップが可能
LAN DISKに保存しているファイル全てを、外付USBハードディスクへバックアップすることができます。さらに、スケジュールバックアップ機能もついているので、定期的にバックアップを自動でとるよう設定できます。
⇒バックアップに対応したハードディスクは
LAN DISKバックアップ用ハードディスク 対応一覧 をご確認ください。
さらに、USBポートに接続したUSBメモリーやデジカメのデータをパソコンなしで直接LAN DISKの中に保存できる「クイックコピー」機能も搭載しています。
※net.USB、スケジュールバックアップ、クイックコピーは同時にはご利用できません。
シンプルでスタイリッシュなホワイトボディ
白を基調としたスタイリッシュでコンパクトなボディ。どこに置いても自然と周りになじみ、置き場所にも困りません。
また、横置きも可能なので設置場所に合わせて自由なレイアウトが可能です。
●フロントLEDの明るさを調節可能
アクセス中のフロントLEDの点滅が気になる場合には、明るさを調節可能です。
LAN DISKが巨大なミュージックサーバーに。iTunesサーバー機能搭載
LAN DISKにネットワークでつながっているパソコンで起動したiTunesがLAN DISK内の音楽ファイルを自動で発見して、わかりやすく表示・再生することができます。iTunesでダウンロード購入した音楽を複数のパソコンで再生して楽しめます。
⇒
iTunesの音楽を共有
※LAN DISKからiPodにファイル転送する場合には、iTunesのライブラリにLAN DISKの共有フォルダを登録することで、iTunes上から転送が可能になります。
※LAN DISKのUSBポートにiPodを接続して、直接シンクを行うことはできません。
※Apple TVをクライアントとして利用することはできません。
関連情報
製品をオモシロおかしく紹介!
オモシロおかしく製品を紹介する「勝手CM」(株式会社ムービーインパクト様制作)に「HDL-CEシリーズ」が取り上げられ、動画公開中です。ぜひご覧ください!
VIDEO
「ビジュアルグランプリ2012」受賞!
HDL-CE1.0が「ビジュアルグランプリ2012」を受賞しました。
【受賞カテゴリー】
メディア製品~その他のメディア(CD、MS、HDD等)