 
					            
                        ※対応OSや仕様、動作環境等は予告なく変更する場合があります。
※OSメーカーのサポートが終了したOSについては、動作保証やサポートができない場合があります。
| サポートに関する制限 | DOS/V マシン パソコン本体に内蔵増設が可能な空きスペースがあること。 また、それに本製品を接続できること。 推奨メモリ容量:256MB以上 【ご注意】 環境移行には、ハードディスクを 2台取付けられる環境が必要です。 本製品はMaster接続のみ対応しております。 パソコンの仕様が不明な場合は、お使いのパソコンメーカーにお問い合わせください。 CPU 700MHz以上、Ultra ATA/66以上のインターフェイスを搭載していることが弊社サポートの条件となります。 | 
|---|
| 対応OS (日本語版のみ) | Windows XP/Windows Me/Windows 2000 Professional/Windows 98 (SecondEditionを含む) | 
|---|---|
| 動作環境 | ユーティリティソフト「HDR-MD MONITOR」および「HDR-MD    				  NAVIGATOR」の対応OSはWindows XP SP1以降、Windows 2000 SP3以降となります。 Ultra DMA/66以上の転送を行うには、その規格に対応している本体(またはインターフェイスボード)およびケーブルが必要です | 
| 電源 | PCより電源供給 | 
|---|---|
| 消費電力 | 220mA(最大460mA) | 
| 質量 | 約220g | 
| 外形寸法 | 101.6(W)x150(D)x25.4(H)mm (3.5インチベイサイズ) | 
| インターフェイス | IDE(ATA、ATAPI) | 
| 使用温度範囲(℃) | 5~50 | 
| 使用湿度範囲(%) | 20~80(結露なきこと) | 
| 備考 | 【Windows 2000でご使用の場合】 Ultra DMA/100転送を使う場合、Service Pack 2以上が必要です。 【Windows Meでご使用の場合】 FDISKでのフォーマットを行う場合、フロッピーディスクが必要です。 【その他】 別売のオプション金具が必要な場合があります。必要な場合は、別途ご購入ください。ユーザ登録やソフトウェアのダウンロードなどの際に、製品のシリアル番号が必要になります。製品についているシリアル番号は、前もって取扱説明書等に転記ください。環境移行には、ハードディスクを 2台取付けられる環境が必要です。 | 
| 保証期間 | 1年保証 | 
| 各種取得規格 | VCCI | 
| 輸出管理規定 | 本製品は「外国為替及び外国貿易法」の規定により戦略物資等輸出規制製品に該当する場合があります。 国外に持ち出す際には、日本国政府の輸出許可申請などの手続きが必要になる場合があります。 | 
| 添付ソフト | RAID監視ユーティリティ「HDR-MD MONITOR」/Disk Refresher LE/環境移行ソフトウェア(Windows用)※ ※HD環境移行ソフトの起動にはFDドライブが必要です。 | 
|---|---|
| 主な添付品 | 取り付けネジ/80芯 IDEケーブル 2本/電源変換ケーブル |