デジタル家電をワイヤレスでつなぐ

-
今やテレビでインターネットを楽しむ時代、LANポートを搭載しているテレビも増えてきています。
でも、「パソコンはインターネットにつながっているけど、テレビをネットにつなぐのって難しいんじゃないの・・・?」「つなぎたいんだけど、配線が面倒だな・・・」と思っている方も多いのでは?
そんな方におすすめなのが、本製品です。テレビやレコーダーなどのデジタル家電についているLANポートにつなぐだけでOK!複雑な設定なしで、簡単にしかもワイヤレスでテレビをインターネットにつなぐことができます。
ネット対応テレビをワイヤレスでインターネットにつなぐ
「ひかりTV」や「アクトビラ」「TSUTAYA TV」「YouTube」などの映像配信に対応したテレビなら、光ファイバーやADSLなどのインターネット回線につなぐことで、お気に入りの動画がいつでもテレビの大画面で見られるから、テレビの楽しみがもっと広がります!
本製品があればテレビをワイヤレスでインターネットにつなげられるから、回線が離れた部屋にあっても大丈夫です。本製品を回線側のLANポートとテレビ側のLANポートにつないでワイヤレス化すれば、テレビでインターネットのサービスを利用できるようになります。
300Mbps(規格値(※1))の高速転送に加え、ほかの機器からの電波干渉が少ない5GHz帯(11n/a)(※2)が使用可能なので、高速性と安定した通信を必要とする映像や音楽再生などを快適にご利用いただけます。
●東芝REGZAとの双方動作確認済み!
東芝REGZAシリーズは株式会社東芝と当社の2社間で相互動作確認を行っております。

動作確認機種:REGZA X5シリーズ、X3シリーズ、ZP3シリーズ、Z3シリーズ
※レグザAppsを使用する場合、WN-AG300EAのLANポートへはテレビ以外を接続しないでください。
※Wake On LAN機能の利用には、WN-AG300EAのF/Wがバージョン1.02以降である必要があります。
※1 表示の数値は、本製品と同等の構成を持った機器との通信を行ったときの理論上の最大値であり、 実際のデータ転送速度を示すものではありません。
※2 出荷時には5GHz帯に設定しています。
テレビをネットにつなげば、さまざまなコンテンツを楽しめます。
レコーダーに録画した番組を、離れた部屋のテレビで見る
インターネットに接続しなくても、DLNAを利用した家庭内映像配信・共有用として利用する使い方もあります。
例えば、本製品をレコーダーとテレビにそれぞれ接続すれば、離れた部屋にあるレコーダーとテレビでもワイヤレスで接続できます。レコーダーに録画したテレビ番組を、離れた部屋のテレビで快適に再生して楽しめます。
他にも、インターネット対応テレビ同士や、ハイビジョンレコーディングハードディスク「RECBOX」とインターネット対応テレビをワイヤレスで接続して、録画番組を家じゅうで楽しむこともできます。
※レコーダー・テレビともに、DTCP-IPに対応している必要があります。
※本製品を介した無線LANでのRECBOXやレコーダーなどへの録画はサポートしておりません。RECBOXやレコーダーに録画する際は、上図のように本製品に有線LANで接続してください。
※電波状況によって、画面の乱れなどが発生する場合があります。その場合は、電波状況の良い場所に設置してください。
※複数台の子機を同時に接続して通信を行う場合、RECBOXやレコーダーからの再生でコマ落ちなどが発生する場合があります。その場合は、接続している子機の台数を減らす、または他の子機の通信を停止してください。
ワイヤレス接続のメリット
 |
 |
ケーブルの引き回しが不要で、配線や設置場所に悩む必要はありません!ケーブルだらけのお部屋ともさよならできます。 |
有線では難しい1Fと2Fの部屋同士でも接続OK。長いケーブルの配線工事も不要です。 |
2つの機器をワイヤレス化できる、LANポートを2ポート搭載

「テレビとレコーダー」「テレビとゲーム機」など、お使いの環境に合わせて2台の機器を接続できるように、LANポートを2ポートずつ搭載。よりたくさんつなぎたい場合は、ハブを接続してLANポートを増設することもできます。
アンテナ内蔵の超小型ボディ

約70(W)×117(D)×28(H)mmという手のひらサイズの超小型ボディを実現。アンテナを内蔵し、テレビラック内やテレビ横など、空いたスペースに設置いただけます。
アンテナ内蔵でも安定した接続を実現。また、鑑賞の妨げにならないよう、LEDも輝度、色、サイズにこだわりをもった設計をしています。
快適!高速通信
「ハイパワー設計」で隅々までつながる!

-
3階建てや二世帯住宅など、障害物が多い環境や離れた部屋にも電波をしっかり届けることができる「ハイパワー」設計!本体に高性能の内蔵アンテナ3本を搭載し、かつ内蔵アンテナの設置位置の工夫により、このハイパワー設計を実現しました。
これまで電波の弱かった場所でも、電波感度が向上し高速通信が可能になります。
1つの親機に対して子機を4台接続(推奨)できるので、「増設用子機単品」を利用すればさらに別の部屋とも無線でつなぐことができます。

- クリックで拡大表示
2階建て住宅での測定例を掲載しておりますので、右のイラストをクリックしてご覧ください。
※表示の数値は、当社の測定環境(
無線スループット測定環境)にて測定した実際のデータ転送速度であり、周囲の環境条件(通信距離、障害物・電子レンジなどの電波環境要素、使用するパソコンの性能、ネットワークの使用状況など)より、実効速度が出ない場合があります。
「11n」で高速通信

-
ハイビジョンコンテンツの再生や、光回線で高速インターネットを最大限に楽しめる「11n」の無線LAN規格に対応。ハイビジョンの美しい映像をコマ落ち無しで再生したり、音楽再生も音途切れなくできるなど、ワイヤレスでも快適に通信できます。
450Mbps(規格値)※1の無線LAN親機(ルーター)に対応!

-
450Mbps(規格値)※1での受信に対応!当社の11n450Mbps通信対応ルーター「
WN-AG450DGR」と組み合わせることで、次世代高速通信規格でハイビジョンコンテンツやPCのデータを高速で受信することができます。他社製品での組み合わせも可能です。
他社対応無線LAN親機(ルーター) |
○ |
バッファロー社 |
型番:WZR-HP-G450H |
○ |
ロジテック社 |
型番:LAN-WH450N/GR |
※1 表示の数値は、本製品と同等の構成を持った機器との通信を行ったときの理論上の最大値であり、実際の転送速度を示すものではありません。
「5GHz帯」で電波干渉の心配なし
動画配信サービスなどを利用するデジタル家電で無線LANを使用するには、「一定レベルの高速性」と「安定した通信」を必要としますが、 一般的によく使われている2.4GHz帯(11n/g/b)」は、他の無線LANやBluetooth®、電子レンジなどの影響を受けやすいため、他の機器と干渉しやすいというデメリットがあります。
本製品の初期設定では、安定した映像配信に最適な、電波干渉の影響が少ない「5GHz帯(11n/a)」に設定されているので、「一定レベルの高速性」と「安定した通信」の両立を実現します!(※1)
※1 使用する帯域(5GHz帯⇔2.4GHz帯)は、設定画面から切り替えることができます。
しっかりつながる!安定通信
狙った子機に電波を届ける「ビームフォーミング」に対応
親機⇔子機間に距離がある場合や、障害物が多い場合などでも、伝送速度を落とさず安定して使用できるよう、受信機へピンポイントで電波を届け受信機の電波感度を向上させることができる「ビームフォーミング」に対応しています。
ランプでわかる電波強度
ランプで電波強度がわかるので、ランプを見ながら最適な設置場所を決められます。
※子機のみ対応。
自動で節電!消費電力を約30%カット
おやすみモード

-
待機時の消費電力が約2.2Wと非常に低いのに加えて、「おやすみモード」でさらに節電!
例えば夜間、子機に接続されたネット対応テレビの電源がOFFになっていてLANからのリンクがない場合に、約1分後に無線の通信もOFFにして消費電力を約1.5Wに抑えます。【特許出願中】
※リンクが行われた際は、自動的に無線も再接続されます。
※機種によっては装置の電源がOFFになっている状態でも省電力機能が働かない場合があります。
※省電力状態から自動的に復帰する際に、再度無線接続が行われるまでに時間がかかる場合があります。
【測定環境】
アクセスポイントと44chで無線接続、有線LANリンクなしの状態で測定。
1.5mのLANケーブルを使用して測定。
装置システムとしての電源/電圧値は、AC100V/60Hz。
電力計:日置電機製AC/DCパワーハイテスタ3334
初めてでも安心
セットモデルなら、LANケーブルをつなぐだけ

-
親機と子機のセットモデル「WN-AG300EA-S」なら出荷時にペアリング設定済みのため、箱から出して、ワイヤレスにしたい機器をLANケーブルでつなぐだけで設定が完了します。もちろん、LANケーブルも標準添付。
※ニンテンドーDS®とつなぎたい場合などパソコンによる設定が必要となります。
ワンタッチで接続できるWPS

-
子機の増設や今あるネットワーク環境への追加も簡単!
業界標準の無線LAN設定方式「WPS」に対応しているため、追加で子機を増設する場合や他社親機(※)と設定する場合も、ボタンを押すだけで設定が完了します。
※親機がWPSに対応している必要があります。
わかりやすい取扱説明書つき

-
見やすく、わかりやすい取扱説明書をご用意しておりますので、初めてでも簡単に接続することができます。
3種類に対応した安心のセキュリティ

-
従来の暗号化方式「WEP(64/128bit)」に加えて、より強力な「WPA2-PSK(TKIP/AES)」、「WPA-PSK(TKIP/AES)」に対応しています。
無線LANに接続する機器に応じて適切な方式をお選びいただけます。