HOME > 商品一覧 > スマホ・タブレット関連 > 周辺機器 > WFS-SR03AW
「ポケドラ(WFS-SR03AW)」は、スマホやパソコンに保存されている写真や動画をWi-FiやUSB経由でSDカード、USB HDDなどに保存・再生できるWi-Fiストレージです。「ダイレクトコピー機能」を使えば、ボタンひとつでSDカードからUSB HDDなどに写真ファイルを直接コピー可能!スマホやパソコンを使わずにデータを転送することができます。
スマホからファイルの表示や再生、ダウンロード、アップロードは全て専用の無料アプリで快適にご利用いただけます。また、簡易Wi-Fiルーター機能を備えており、出張時のホテルで有線LANをWi-Fiで利用することができます。さらに緊急時のスマホ用のモバイルバッテリーとしても利用できるので、法人様に便利なアイテムです。
本商品にはSDカード(128GB)が添付されております。
※すべてのSDカードで動作を保証しているわけではありません。
SanDisk ExtremeシリーズのSDカードは非対応となります。
※スマホ操作をする場合、スマホアプリ「Quick Sync(クイックシンク」が必要
です。
型番 | JANコード | 仕様 | 価格 | サポート/ 取扱説明書 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
WFS-SR03AW | 4957180153414 | ホワイト | ¥8,580 (税抜¥7,800) |
![]() |
SDカードが添付されているため外出先でも、簡単にSDカードにデータを移行することができます。
別のSDカードに入れ替えることで、データを消すことなく写真、動画を保存しておくことができます。
スマホがデータで圧迫した時にも素早くデータを移行をすることでストレスなくデータを保存しておくことができます。
※SDカードの容量は128GBになります。
※すべてのSDカードで動作確認を保証しているわけではありません。
SanDisk ExtremeシリーズのSDカードは非対応となります。
アプリ「Quick Sync」を使えば、スマホ内の写真/動画データをポケドラに接続した外部ストレージ(SDカード、USB HDD)へ自動転送できます。一度転送先を設定しておけばポケドラと登録したストレージを認識すると自動的に転送を開始。データ共有中もネットが利用できるブリッジ接続中※ならばインターネットや他のアプリを利用しながら転送できます。
※ブリッジ接続について、詳しくは本ページ内の「外出先からの簡易Wi-Fiルーターとして」をご確認ください。
ストレージに転送したスマホの写真は、スマホ内の写真は残す、スマホから削除、縮小(容量約10分の1)して「Quick Sync」上に保存の選択肢から選ぶことができます。スマホの元データを削除し、ポケドラにアクセスしていない時も縮小写真を見たりSNSで利用することができるので、スマホの使用容量を節約することができ、大変便利です。
※データの縮小(圧縮)は写真のみとなります。
※縮小写真のサイズは、元データのサイズによって異なる場合があります。
ファイル管理アプリ「Quick Sync」(クイックシンク)をスマホで操作すれば、パソコンを使わずにSDカード内の好きな写真やムービーを選んで転送することができます。転送先はスマホでもUSBポートに接続したHDDやUSBメモリーでもOK。PCレスで簡単にファイルの出し入れができます。 ※Quick Syncを使ったファイル転送の詳細は次項目をご覧ください。
自動転送のほか、個別のファイル転送も可能。移動(コピー)したいファイルのみを任意に選択して、スマホ⇔外部ストレージ(SDカード、USBメモリー、ポータブルハードディスク)間を自由にやりとりできます。写真や動画のほか、音楽やドキュメント(Word、Excel等)も再生できますので活用シーンが広がります。
リスト・タイトル表示やリード順(名前順・形式順・サイズ順・更新日時順)の切り替えなどの機能も充実しています。
※画面はiPhoneで利用した場合のイメージです。
※1ファイルあたりの転送可能サイズは2GBまでとなります。
アプリから設定画面を開くことで、本商品の電池残量を確認することができます。
お手持ちのスマホ(iphone、android)に保存された画像や動画を外出先でも、SDカードにデータ移行をすることができます。
また、音楽データや電子書籍のデータをSDカードに入れておくことで、外出先からでも好きな音楽や本を楽しむことができます。
※対応するファイルフォーマットは仕様ページにてご確認ください。
ドライブレコーダーにあるSDカードに保存されたデータをスマホでも視聴することが可能です。
すぐに動画を確認したい場合でも、スマホで簡単に確認することができます。
※対応するファイルフォーマットは仕様ページにてご確認ください。
出張先のホテルで、有線LANをWi-Fiとして使えます。スマホやタブレットで快適に高速インターネットが楽しめます。
アプリの設定画面で本商品と無線LANルーターをWi-Fi接続すると、Wi-Fiストレージとしてご利用中でもスマホから本商品を介してインターネットに接続できます。ポケドラでデータ共有中も、そのままインターネットが利用できるので、メールの受信も可能です。
※iOSはインターネット接続がなくても、LTE/モバイル回線を使ってインターネットをつなげたまま、SDカード/USB HDDにアクセスできます。
IEEE802.11ac(5GHz)に対応。2.4GHzのみ対応の従来機種(WFS-SR01)と比較して、約3倍高速に転送できます。(当社比)
※スマホ側も11ac(5GHz)に対応している必要があります。
※表示の数値は、本商品と同等の構成を持った機器との通信を行ったときの理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
SDカードに入っているカメラの写真をバックアップしようと思っても、そのためにPCを立ち上げるのが面倒だと思っていませんか?
本商品は、ボタンを押すだけでSDカードからUSB HDD (USBストレージ)に直接データを転送する「ダイレクトコピー機能」を搭載しています。
コピーしたファイルは、USBストレージ内に日付フォルダーを作成し、その中にSDカード内の写真ファイルが丸ごとコピーされます。日付毎にフォルダー管理ができ、またPCやスマホを使わずにSDカードから大容量のUSB HDDなどにバックアップできるのでとても便利です。
※ダイレクトコピー機能のコピー方向は、SDカードからUSBストレージへの一方向のみです。
※USBストレージ内にはダイレクトコピー毎にSDカード内の写真ファイルをコピーします。同じSDカードをコピーした場合、上書きされず新たにファイルがコピーされますので、コピー先のUSBストレージには充分な容量のものをお選びください。
SDカード容量 | ダイレクトコピー時間 |
---|---|
16GB | 約40分 |
32GB※ | 約1時間30分 |
64GB※ | 約2時間45分 |
※2.4GHzモード時のバッテリー持続時間は、約2時間です。必要に応じてスマートフォン等に付属のAC充電器(5V、1A以上供給可能なもの)に接続しながらコピーを行ってください。(5GHzモード時のバッテリー持続時間は、2.4GHzモード時より2割ほど短くなります。)
※容量の大きさによってコピー時間は異なります。
3,350mAhのバッテリーを備えているので、緊急時のスマホ用モバイルバッテリーとして使用することができます。
※充電用ケーブルはスマートフォンに添付のケーブルをご利用ください。
パソコンとUSBケーブルでつなげば、パソコン用のSDカードリーダー・ライターとしても使用できます。カメラで撮影した写真の編集作業や、パソコンへのバックアップに役立ちます。
メディアサーバー機能(UPnP AV)を搭載しています。ホームネットワークにつながったDLNA対応テレビがあれば、ポケドラに挿入したSDカードやUSB HDDに保存した写真・動画を大画面で楽しめます。設定画面から「配信フォルダ」を指定すると、特定のフォルダー内のコンテンツ(※)のみをメディアプレーヤーに公開することができます。
※ 配信可能なコンテンツ数は、約1万となります。
対応ファイル形式は仕様ページをご確認ください
※テレビでの視聴が不安定に感じる場合は、ルーターと本商品間を有線LAN接続に変更してご利用ください。
スマホやデジカメで撮った写真・動画を「ポケドラ」を使って1枚のSDカードに集めれば、ポケドラをそのままUSBケーブルでAndroid TVに接続して大画面TVで表示ができます。
紅葉シーズンがやってきた!ポケドラで写真や動画を保存・共有・バックアップ
紅葉のシーズンになり、だんだんと木の葉が色づきはじめました。おいしい空気を吸い、美しい景色を見るために、先日、家族で... 続きを読む