EasySaver 3シリーズ パッケージの写真
※ ライセンス版は無地パッケージになります。
※対応OSや仕様、動作環境等は予告なく変更する場合があります。※OSメーカーのサポートが終了したOSについては、動作保証やサポートができない場合があります。
添付品(共通) | ソフトウェアCD-ROM、取扱説明書 VERシール (ユーザー登録のためのシリアル番号が書かれたシールです。) |
---|---|
E-SAV3(LC10)に添付 | 10ライセンス使用許諾書 |
E-SAV3(LC50)に添付 | 50ライセンス使用許諾書 |
対応機種 | DOS/Vマシン | |
---|---|---|
動作環境 | CPU | Pentium III 450MHz以上推奨 |
メモリー | 128MB以上推奨(Vistaの場合512MB以上) | |
インストールに必要な ハードディスク空き容量 |
30MB以上 (別途バックアップ用の空き容量が必要です。) |
対応OS (日本語版のみ) | Windows Vista(32ビット版のみ)/ Windows XP(32ビット版のみ)/Windows 2000 Professional |
---|---|
備考 | ※Internet Explorer 5以上が必要 ※Windows Vista、XPおよび2000でのインストール時には、コンピュータの管理者のアカウント(Administrator権限)でログオンしてください。 |
対応メディア | ハードディスク、MO、DVD-RAM、(DVD±R/±RW、CD-R/RW) ※ オートバックアップメディアには、MO、DVD-RAM、パケットライトソフト※1使用時のCD-R/RW、DVD±R/RWなどをご利用ください。尚、フロッピーディスク、USBメモリー、メモリーカード、iVDRはお使いいただけませんのでご了承ください。 |
---|---|
梱包時質量 | 約254g |
備考 | ドライブの起動管理領域(MBR)のバックアップはできません。 EasySaver 1~2のバックアップジョブと互換性はありません。 |
■パッケージ版とLE版(ドライブ製品添付版)の相異点
パッケージ版 | LE版 | 備考 | |
マニュアルバックアップ | ○ | ○ | 手作業でバックアップ操作を行う |
スケジュールバックアップ |
○ | ○ | 事前に指定した日時で実施 |
自動バックアップ |
○ | × | 変更を検知して自動でバックアップ |
フルバックアップ |
○ | ○ | 対象ファイル/フォルダを全てバックアップ |
差分バックアップ |
○ | ○ | 変更があったファイルのみをバックアップ |
オートバックアップメディア | ○ | × | DVDドライブやMOドライブにDVD-RAMやMOメディアを挿入するだけで自動的にEasySaverを起動しバックアップを開始する。 |
バックアップデータの圧縮 |
○ | × | バックアップデータを圧縮して保存 |
バックアップデータの分割保存 |
○ | ○ | 複数のメディアに分けてバックアップ |
ファイルフィルタリング |
○ | ○ | 対象・対象外のファイルを拡張子で指定 |
オートシャットダウン | ○ | ○ | バックアップ終了後、自動的にシステムをシャットダウン |
おまかせバックアップ | ○ | × | マイドキュメント・お気に入り・メールデータ ウィザードによるバックアップ |
バックアップデータの世代管理 | ○ | × | バックアップデータに”世代”を設定することで、指定された世代以前のバックアップデータを残さないようにする事で、バックアップデータ容量を節約する。 |
日時指定リストア |
○ | ○ | バックアップ日時を指定してリストア(復元) |
バックアップデータブラウジング | ○ | ○ |
バックアップしたデータの内容を、エクスプローラのような画面で参照。ファイル/フォルダ単位での抽出(リストア)、プレビューも可能。 |
システムイベントログへのログ記録 | ○ | ○ | Windowsのアプリケーションイベントログに、バックアップ/リストアのログを記録する |
パスワードロック | ○ | ○ | バックアップジョブにパスワードを設定し、他のユーザによるバックアップ/リストア操作を禁止する |
バックアップログメール送信 | ○ | × | バックアップのログを指定されたメールアドレスに送信する |