(写真)スマホでテレビ視聴・録画予約・再生ができるREC-ON App
(記事公開日:2019年1月22日)
みなさんは普段、テレビをどのようにご覧になっていますか。帰宅してリビングで、就寝前に寝室でなど、好みに応じた視聴スタイルを楽しんでいるかと思います。それ以外にも最近は、通勤中、電車の中でスマホやタブレットでテレビや録画番組を観ている人を見かけるようになりました。
当社では録画TVチューナーの「REC-ON」(HVTR-BCTX3)や「テレキング」(GV-NTX2)などを通じて、スマホやタブレットやPCでテレビが楽しめる環境を提案してきました。
(写真)録画TVチューナーの「REC-ON」(HVTR-BCTX3)
今回ご紹介する「REC-ON App」は、当社TVチューナー専用の無償アプリで、テレビ視聴や録画予約・再生をまとめて行えるものです。以前、当社より提供していたスマホ用テレビ視聴アプリ「テレプレ」、テレビ番組表アプリ「テレリモ」がありましたが、これらを1つにまとめUIも刷新、機能性も向上させたのが「REC-ON App」です。
「REC-ON App」が良いのは、アプリを立ち上げるとすぐに、放送中の番組も録画した番組も選択することができます。
(写真)アプリ起動後の「REC-ON App」
例えば「地デジ」を選択すると、放送中のテレビ番組が始まります。この後の番組も一覧になっていて、見やすく、チャンネルを変更したい場合は、画面を横フリックするだけで可能です。
(画面)チャンネル変更は画面を横フリックするだけ ※画面下【赤枠】をスライドさせて選択することも可能です。
もちろん、横画面表示にも対応。スマホ画面全体でテレビを楽しむことができます。画面に手を触れるとチャンネル変更やRECボタンなどが表示され、操作することが可能です。
(画面)横画面。スマホ画面全体でテレビを楽しめる
(画面)画面に軽く触れると各操作ボタンが表示される
テレビ番組の視聴方法は他にも、起動画面の「番組表」を選択して視聴することも可能です。放送中のものは番組表の赤線の上に表示されるので、それをタップし「見る」を選択するだけです。
(画面)番組表から放送中のテレビ番組を視聴する流れ
録画番組もかんたんに再生することができます。アプリ起動後の画面には、直近に録画された番組が表示されています。また「もっと見る」をタップすれば、録画番組のリストが表示され、選択すればすぐに再生することが可能です。
(画面)直近の録画番組は起動後の画面に表示。すぐに選択、再生可能
(画面)「もっと見る」をタップすると録画リストの一覧が表示
「REC-ON App」は録画番組の再生時、下のタイムバー(再生中は隠れていて、指が触れると表示)にチャプターのポイント(黄点)が表示されます。CMを飛ばしたい場合など、スキップボタンを( ▷| )を押すことで正確な操作が可能となります。
(画面)録画番組の再生。スキップボタンでタイムバーのチャプターポイント(黄点)へ正確に操作できる
また、任意の場所にスライドバーを指で送ることでスキップすることができます。
(写真)タイムバーをスライドさせてスキップ
スマホ用テレビアプリ「REC-ON App」では、録画予約も簡単にできます。
(写真)番組表
録画予約は番組表をタップして画面を遷移させていくだけで簡単に操作できます。
(画面)番組表から録画したい番組を選択→ボタン(赤枠)をタップ→録画予約完了
(画面)番組表に戻ると録画予約された番組は赤表示
画面に表示されていないテレビ局や時間帯の番組表を見るのも簡単。画面を指で動かせば、すぐに探しだすことができます。また、別日の番組表も日付をスライドするだけで確認できます。
(画面)操作はスライドさせるだけ
また番組検索機能は多様で「キーワード」「出演者」「ジャンル」「カテゴリー」などを入力して探し出すことができます。例えば「キーワード」で「ラーメン」と検索すると、ラーメン番組が一覧で出てきます。さらに録画予約や、番組情報の詳細を知ることもできます。
(画面)番組検索機能「キーワード」。特定のキーワードを検索すると番組が一覧で表示される
友だちと「あのタレントが出ているあの番組、なんだっけ?おもしろいよね」と話になったときも「出演者」で検索をして録画予約することもできますし、最近は、TwitterなどSNSで番組情報を知って録画しようと思うことも多くあります。番組の情報を得た時すぐに、番組表や番組検索機能を使って、スマホで録画予約ができることは、とても使い勝手が良いです。
(写真)電車内でTwitterを見て(左)気がついた番組をREC-ON Appですぐ録画予約(右)
先日は、カフェで休息中にREC-ON Appで番組表を見ていると、気になったテレビ番組があったのですぐに録画予約をしました。
(写真)カフェで休息中に番組表を確認し気になった番組を録画予約することも可能
また、テレビ番組を視聴している途中に録画したくなるときもありますよね。そんなときは、画面上の「REC」ボタンを押すだけで録画可能です。
(画面)テレビ番組視聴中に「RECボタンを押して」すぐ録画することも可能
このように、いつでも・どこでも録画予約ができることは、REC-ON Appの魅力の一つです。
REC-ON Appのもう一つの魅力に録画番組の「持ち出し機能」があります。当アプリでの録画番組の再生はインターネット通信環境が必要となりますが、「持ち出し番組」機能を使えば、その必要がありません。再生もストレスがなく、スキップなどもとてもスムーズです。もちろん再生時には通信費もかかりません。
(写真)録画番組の「持ち出し機能」を使ってカフェで再生中
録画TVチューナーからスマホに持ち出すには「持ち出し変換」と「持ち出し」の2ステップが必要となります。
※「持ち出し」は同一のWi-Fi環境が必要です。※外出先からは「持ち出し変換」操作のみ可能です。
既に録画した番組をスマホに持ち出すには、まず「録画リスト」から「持ち出し変換」をタップします。その際、「画質レベル」をお好みの画質や容量に合わせて選択することができます。指定の録画番組が持ち出し変換されるまで、しばらく時間が必要です。
持ち出し変換が完了後、「持ち出せる番組」から選択。「持ち出し」を選択してその作業が終われば完了です。ホームに戻りサイドメニューから「持ち出し番組」を選択すると先程の番組が表示されています。タップすれば再生されます。
①「赤枠」(︙)をタップ
②「持ち出し変換」をタップ
③画質レベルを選択し「変換開始」
④「持ち出せる番組」に変換中
⑤変換後「持ち出せる番組」を選択し「赤枠」(︙)をタップ
⑥「持ち出し」をタップ
⑦「持ち出し」中
⑧変換後、ホームに戻り「赤枠」(≡)をタップ
⑨「持ち出し番組」を選択
⑩「持ち出し番組」一覧に追加される
⑪「持ち出し番組」を再生
なお、録画予約時に「持ち出し変換」設定をすることも可能です。
(画面)「赤枠(下印)」をタップし「持ち出し用録画」をONにして録画予約
ご注意:持ち出し変換中および持ち出し中は、以下の操作ができません。
録画番組の編集(録画画質変換、番組編集、番組削除)、本体設定(一部設定可能)、録画(変換中に録画予約が開始される場合には、持ち出し用変換はキャンセルされます)、番組表からの録画予約、予約リストからの予約操作(新規予約、修正、削除など)、録画リストの表示(録画番組のリスト表示、録画番組の再生など)、端末での視聴、再生。
※旧アプリでの「自動持ち出し機能」は、OS側の仕様制限を受け「REC-ON App」では対応していません。
スマホテレビアプリ「REC-ON App」はいかがだったでしょうか。スマホでのテレビ視聴、録画再生、録画予約機能をふんだんに取り揃えています。自分専用のスマホテレビ。きっと皆様も満足していただけると思います。ぜひ、お楽しみください。
※今回はiPhoneを使った話でしたが、もちろんiPadでもAndroid スマホ・タブレットでも利用可能です。
REC-ON Castでテレビを家じゅうどこでも“とばせる”!
◎関連リンク
REC-ON Appアプリページ
録画用テレビチューナー商品・詳細ページ
本記事の内容については、サポートのお問い合わせ対象外となります。予めご了承ください。