外出先から戻ったらノートPCをHDDにつなぐだけで自動バックアップ!無料バックアップアプリ「Sync Connect」

「Sync Connect」で自動バックアップ

(写真)「Sync Connect」を使ってノートPCをHDDにつなぐだけでバックアップ

(記事公開日:2019年10月24日)

万が一のデータ消失リスクを避けるために行うバックアップ。みなさんは普段どのようにされていますか。バックアップをされている方はもちろん、そうでない方も、その重要性は共通の認識としてお持ちのことと思います。

ある日突然、PCが故障したり、誤って大切なデータを削除してしまうかもしれません。そんなときにでも、バックアップさえしていればデータを復活できるので安心です。

一方、バックアップはとても時間がかかって難しそうな作業と思われがちですが、そうではありません。今回ご紹介する無料の自動バックアップアプリ「Sync Connect(シンクコネクト)」は、簡単&スピーディにバックアップできるので、ビジネスでもご家庭でもご利用いただけるI-O DATAおすすめのアプリです。
※対応OS:Windows 10/Windows 8.1/Windows 7

ノートPCをUSB HDDに接続するだけで自動バックアップスタート

特に打ち合わせやプレゼンなど、外出先でノートPCをお使いになる方にとっては、とても嬉しいアプリです。「Sync Connect」=「接続して同期できる」のアプリ名のとおり、外出先でファイルを修正したり、新しいファイルを保存したりしても、オフィスに戻ってバックアップ用外付けUSB HDD(ハードディスク)に接続さえすれば、アプリの操作は一切不要で、自動で変更・追加されたファイルをバックアップしてくれます。

「Sync Connect」の動作イメージ

(図)「Sync Connect」の動作イメージ

打ち合わせ先では、ファイルの修正や追加など変更が伴う

(写真)打ち合わせ先では、ファイルの修正や追加など変更が伴う

オフィスに戻ったら、HDDを接続するだけで自動バックアップ

(写真)オフィスに戻ったら、HDDを接続するだけで自動バックアップ

なぜ、つなぐだけでバックアップが可能なのでしょうか?「Sync Connect」は、PC内の変更・追加ファイルを自動的に随時チェックしているのです。外出先でファイルが変更されたノートPCが、オフィスのHDDに接続されると、アプリはファイルに変更があった時点で検知します。

変更されたファイルだけをバックアップする差分バックアップなので、とても時短になります。また、バックアップ履歴(最大100世代)をHDD内に残せるので、PC作業で間違って消してしまったファイルも履歴から復元が可能となります。

初めての方でも安心、分かりやすいガイド画面で簡単設定

「バックアップは難しくないの?」と、初心者の方は特に心配になりますよね。「Sync Connect」なら、イラストの入った分かりやすいガイド画面に従って、簡単にバックアップ設定ができます。設定後のアプリ操作は一切不要で、つなぐとすぐにバックアップが開始されます。以下では、初回設定の手順をご説明します

はじめにI-O DATAのウェブサイトからアプリ「Sync Connect」をダウンロードして、ノートPCにインストールします。
※「Sync Connect」のダウンロードページはこちら

「Sync Connect」のダウンロードページ

(キャプチャー)「Sync Connect」のダウンロードページ

初めて「Sync Connect」を起動したときは、まずバックアップジョブを作成します。バックアップジョブとは、バックアップ元のフォルダーとバックアップ先のHDDを選択する設定のことです。

あとは設定に従い、接続されたHDDへ自動的にバックアップすることができるようになります。

「Sync Connect」を初めて起動する

(キャプチャー)「Sync Connect」を初めて起動する

「Sync Connect」が起動すると[バックアップジョブがありません。まずは最初に、バックアップジョブを作成してください。]と表示されるので[OK]をクリックします。

[ようこそ]画面

(キャプチャー)[ようこそ]画面

[ようこそ]画面が表示されるので、バックアップ用に用意したUSB接続タイプのHDDをノートPCに接続して、[次へ]をクリックします。ここから3ステップでバックアップが完了します。

バックアップ用のHDDをノートPCに接続

(写真)バックアップ用のHDDをノートPCに接続

①ノートPC内のバックアップしたいフォルダーを指定します。[参照]をクリックして、バックアップ元のフォルダーを指定して、[次へ]をクリックします。

ノートPC内のバックアップしたいフォルダーを指定

(キャプチャー)ノートPC内のバックアップしたいフォルダーを指定

②バックアップ先のHDDを選択して、[次へ]をクリックします。

バックアップ先のHDDを指定

(キャプチャー)バックアップ先のHDDを指定

③任意のバックアップジョブ名を入力して、[次へ]をクリックします。ここで入力したジョブ名は、バックアップ先HDDのフォルダー名となります。[設定内容の確認]画面で[作成]をクリックして、初回のバックアップ設定が完了です。

バックアップジョブ名の指定

(キャプチャー)バックアップジョブ名の指定

[閉じる]をクリックすると、初回のバックアップが開始されます。

初回のバックアップ中

(キャプチャー)初回のバックアップ中

デスクトップ画面の右下にバックアップ完了のメッセージが表示されます(Windows 10の場合)。バックアップしたいファイルの総容量やHDDの種類によって、バックアップ時間に違いはあります。今回、私の場合、バックアップしたファイル容量は449MByte(ファイル数937個、フォルダー数100個)でしたが、50秒ぐらいでバックアップは完了しました。初回のバックアップさえしてしまえば、次回からは変更された分だけが差分バックアップされます。

バックアップ完了のメッセージが表示される

(キャプチャー)バックアップ完了のメッセージが表示される

バックアップされたファイルやフォルダーは、HDD内に[scバックアップ]という名前のフォルダーが作成され、設定したバックアップジョブ名のフォルダーが作成されて、ノートPC内のバックアップ元フォルダーと全く同じ構成で保存されます。

HDD内に作成される[scバックアップ]フォルダー

(キャプチャー)HDD内に作成される[scバックアップ]フォルダー

(左)ノートPCのファイルと(右)HDDにバックアップされたファイル

(キャプチャー)(左)ノートPCのファイルと(右)HDDにバックアップされたファイル

「えっ、これだけ!?」ていうぐらい簡単にバックアップができてしまいました。これまでバックアップをしたことがない初心者の方でも安心してお使いいただけると思います。

実際に外出先で変更されたファイルをバックアップしてみる

実際に外出先でノートPCを使ったのでバックアップされるか試してみました。打ち合わせが終わってオフィスに戻り、ノートPCをHDDに接続すると自動でバックアップがスタートしました。外出先で更新したファイルは4個でしたが、HDDに接続後、ほぼ一瞬でバックアップが完了しました。

「Sync Connect」が、PC内のファイル更新を自動的に随時チェックしていて、変更内容がすばやく分かる仕組みになっているのが実感できました。本当に速いです。

外出先から戻って、ノートPCをHDDに接続

(写真)外出先から戻って、ノートPCをHDDに接続

すばやく更新ファイルがバックアップされる

(キャプチャー)すばやく更新ファイルがバックアップされる

バックアップ履歴が世代管理できるのもうれしい機能

バックアップ履歴をバックアップ用HDD内に残せるため、誤操作でファイルを削除消してしまっても履歴から復元可能なので、万が一の時も安心です。

世代管理ができるバックアップファイル

(キャプチャー)世代管理ができるバックアップファイル

さらに、データ消失以外の使い方として、デザインデータや企画書などをブラッシュアップしていくときに、過去のものと比較したり、特定の一部分だけは以前のものに戻したりするのに重宝するのではないかと個人的に思いました。

これまでは、同じファイルを更新していく際に、ファイル名の末尾に番号や日付を付加して、自分なりに過去ファイルを残していました。そんな手間をかけなくても、自動で何世代も履歴が残せるわけですから、とても便利ですね。

変更された分のファイルだけが履歴ファイルとして保存されていく

(キャプチャー)変更された分のファイルだけが履歴ファイルとして保存されていく

バックアップが行われるのは、外付けHDDがつながれた時以外にも、バックアップジョブに設定した一定時間間隔で自動実行したり、任意のタイミングで手動実行することもできます。

簡単&スピーディに自動バックアップできる「Sync Connect」を利用することで、バックアップを忘れることもなく、安心して仕事に集中できそうです。

「Sync Connect」を使えば安心して仕事に集中できる

(写真)「Sync Connect」を使えば安心して仕事に集中できる

「Sync Connect」は、常置するようなデスクトップPCを利用する方はもちろんのこと、ノートPCを持って外出される方にとっては、特に便利なバックアップアプリであることがお分かりいただけたと思います。

バックアップを面倒だと思われていた方も、この「Sync Connect」なら簡単にすぐに始められます。PCの故障もいつやってくるか分かりません。ぜひ「Sync Connect」で備えていただければと思います。

◎関連リンク
簡単オートバックアップ Sync Connect

本記事の内容については、サポートのお問い合わせ対象外となります。予めご了承ください。

I-O DATA MAGAZINE インデックス一覧
このページのトップへ
PC版を表示