(写真)ポータブルSSD「カクうす」SSPL-UTシリーズ
(記事公開日:2021年7月21日)
最近では、パソコン利用もゲーム機利用のどちらも、外付けストレージとしてポータブルSSDを使うことが多くなってきました。私以外の周りの知人にも多く、その魅力は、軽量・コンパクトをはじめ、高速転送、耐衝撃性、静音性などが挙げられます。
そんなSSDに、ちょっと可愛らしいデザインの仲間が加わりました。その名も「カクうす SSPL-UTシリーズ」です。容量は250GB/500GB/1TB/2TBが選べ、USBバスパワー対応の電源不要で、Windows、Mac、Chromebookで購入後すぐに使用できます。
筐体写真を見ていただいて分かるように、まるで板チョコのようなあしらいで、シンプルデザインでありながら、少し親しみを感じます。特に妻や女性スタッフには、必ずと言っていいほど「これは何?!」と聞かれ、とても目を引くようです。
(写真)チョコレートのようなデザイン
カラーバリエーションも3色用意されているので、お好みで選んでいただけます。パソコンの色や周りのインテリアとコーディネートするのも楽しいかもしれませんね。
(写真)3色のカラーバリエーション
サイズが75(W)×75(D)×10(H)mm、重さが47gと、軽量、コンパクトです。Suicaカードと並べた写真や手に持った写真を見ていただくと一目瞭然、驚くほど小さいのが分かると思います。
(写真)コンパクトサイズ
(写真)軽量
(写真)USBケーブル1本でつなぐだけ
手軽に持ち運べ、使いたい場所でノートPCとUSBケーブル1本でつなぐだけなので、取り扱いもラクです。カバンに入れても場所をとらず、とてもスマートです。
(写真)カバンに入れても場所を取らない
(写真)手軽に持ち運べる
![]() |
|
カラーバリエーション | 3色(ラズベリーレッド/ミルクホワイト/ビターブラック) |
容量 | 250GB/500GB/1TB/2TB |
PC対応機種 | Windowsパソコン/Mac/Chromebook |
ゲーム対応機種 | PS5™、PS5™ Digital Edition、PS4®、PS4® Pro |
対応OS | Windows 10/Windows 10(Sモード)/Windows 8.1 macOS 10.14 ~ 11/Chrome OS |
サイズ | 約75(W)× 75(D)× 10(H)mm |
質量 | 約47g |
接続インターフェイス | 規格:USB 3.2 Gen 1 PCの端子形状:USB A USBポートより給電 |
添付品 | 取扱説明書、 USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)ケーブル(A-MicroB/約30cm)、 PS5™接続ガイド |
ポータブルSSD「SSPL-UTシリーズ」のインターフェイスは、USB 3.2 Gen 1に対応し、転送速度は、読み出し、書き込みともに350MB/sオーバーと、高速なファイル転送が可能です。
大容量の写真や動画ファイルでも読み書きが速いので、ストレスのない日々の快適な作業を実現します。
どれぐらい高速転送が可能なのかを、ベンチマークソフト(Crystal Disk Mark)を使ってテストしてみました。使用PCなどテスト環境により結果は異なりますので、あくまでも参考としてください。
ポータブルSSDとは、ノートPCのUSB Aポート(USB 3.2 Gen 1)と接続してテストしました。
(写真)USB A(USB 3.2 Gen 1)接続してベンチマークテスト
(キャプチャー)ベンチマークテスト結果
今回の測定環境
●使用PC
PC型番 マウスコンピューター LBI856S10H
CPU Intel(R)Core(TM) i7-8565U
メモリー 8GB
OS Windows 10 HOME 64bit
●USBポート
USB 3.2 Gen 1(USB A)
●測定方法
ベンチマークソフト「CrystalDiskMark Ver7.00」を用いて以下の設定にて行った測定値。
・テストデータ:デフォルト(ランダム)
・テストサイズ:1GiB(約1.074GB)
・テスト項目:SEQ1M Q8T1
※測定値はあくまで特定のテスト環境で得られた結果であり、必ずしも全ての動作環境で同様の結果が得られることを保証するものではありません。
ベンチマーク結果からも分かるように、十分な性能の高さです。見かけによらず、可愛らしい筐体に秘めた性能には驚きです。
ゲーム機にUSB接続する外付けSSDを利用される方も多いですね。例えば、SSPL-UTシリーズをPS4®に接続し、SSDにゲームアプリをインストールすることで、ゲームのロード時間を大幅に短縮でき、ゲームプレイが快適になります。
(写真)PS4®にSSPL-UTシリーズを接続
(写真)USBストレージ機器としてマウントする
I-O DATAにおいて、ゲームソフトのロード時間を実測した結果、次のように劇的に速くなります。(I-O DATA2021年5月調べ)
<測定環境>
使用ソフト:モンスターハンターワールド:アイスボーン(Ver.15.11)
SSD:SSPL-UTシリーズ(500GB、1TB、2TB)
PlayStation®4(CUH-1000A)
PlayStation®4 Pro(CUH-7100B)
システムソフトウェア 8.03
<測定方法>
ゲームを起動したのち、セーブデータを選択してからロードが完了するまでの時間を計測。5回計測し、平均値を算出。
※数値は、上記測定環境で得られた結果です。必ずしも同様の結果が得られることを保証するものではありませんのでご了承ください。
PS5™のゲームは、SSPL-UTシリーズに保存しておくことができます。PS5™内蔵SSDの容量がいっぱいになってしまって、新しいゲームをダウンロードできないことが無いように、外付けSSDを活用しましょう。
また、PS4®で遊んでいたゲームデータをSSPL-UTシリーズへ保存し、PS5™のUSBポートに差し直せば、PS4®のゲームをPS5™でプレイすることもできます。 PS5™本体にゲームをダウンロードし直す必要がなく、SSPL-UTシリーズをPS5™につないだ状態でゲームをプレイできます。 PS5™内蔵SSDの容量は使用せずにプレイできるので、今後容量不足に陥らないためにもSSPL-UTシリーズを使用してのデータのお引越しがおすすめです。
(図)PS4®からPS5™へお引っ越し
SSPL-UTシリーズとPS5™との接続方法やゲームの移行方法をやさしく解説した『PS5接続ガイド』が添付されていますので、初心者の方でも安心です。
SSPL-UTシリーズ「カクうす」は、可愛らしさとSSDの十分な性能を合わせもつ魅力的な逸品です。ビジネス利用でもプライベート利用でも、普段使いにぴったりの1台です。オシャレなSSDはいかがですか。
◎関連リンク
USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)対応ポータブルSSD
SSPL-UTシリーズ「カクうす」
(商品ページ)(購入ページ)
本記事の内容については、サポートのお問い合わせ対象外となります。予めご了承ください。