スマホが“ビデオカメラ”に早変わり! 大切な瞬間を逃さない、小型外付けSSD

イベントの様子をSSD装着したスマホで撮影

(写真)イベントの様子をSSDを装着したスマホで撮影

(記事公開日:2025年9月10日)

スマホのカメラ性能が飛躍的に向上したことで、日常の記録はもちろん、子どもの運動会や発表会など大切なシーンも、スマホで撮影するのが当たり前になりました。

そんな中、撮影中の「容量不足」や「バッテリー切れ」に悩んだ経験のある方も多いのではないでしょうか。今回は、そうした不安を解消し、スマホを“本格ビデオカメラ”として活用できる新しい提案、小型外付けSSD「SSPJ-UTCシリーズ」の魅力をご紹介します。

スマホが“ビデオカメラ”に変身!?
大切な瞬間を逃さない、新しい撮影スタイルとは

いろいろなイベント

(イメージ)いろいろなイベント

子どもの運動会、発表会、卒業式や家族旅行など、大切な時間を記録するために、いまやスマホは欠かせない存在です。特に近年のスマホは高画質化が進み、家庭用ビデオカメラに匹敵する性能を備えています。

しかし、その一方で、「容量が足りない」「撮影中にバッテリーが切れる」「撮影後のデータ整理が大変」といった課題に直面することも少なくありません。

容量不足、バッテリー切れ、データ整理 容量不足、バッテリー切れ、データ整理

(イメージ)容量不足、バッテリー切れ、データ整理

そんな悩みに応える新提案が、スマホに直接挿して使える小型SSD「SSPJ-UTCシリーズ」です。小さなこの外付けストレージは、スマホの撮影体験をより快適に、安心にしてくれる商品です。今回はこのSSPJ-UTCシリーズの魅力をご紹介します。

スマホで子供を撮影

(写真)スマホで子供を撮影

かつて家庭の思い出は、ビデオカメラやデジカメで撮られた映像や写真に記録されていました。しかし、今は、スマホ1台でそのすべてがまかなえる時代です。

そこに「SSPJ-UTCシリーズ」が加わることで、スマホはさらに“安心して記録できるビデオカメラ”へと進化します。撮り逃さず、止まらず、失わない。家族の大切な思い出を確実に残す、新しい撮影スタイルがここに誕生しました。

次のイベントには、ぜひ「SSPJ-UTCシリーズ」をスマホと一緒に持ち出してみてください。子どもたちの成長を、家族の笑顔を、その一瞬を逃さず記録できる喜びを、きっと実感できるはずです。

容量不足でもう悩まない!
撮った瞬間にSSDへ直接保存

iPhoneの「ストレージがいっぱいです」のアラート

(写真)iPhoneの「ストレージがいっぱいです」のアラート

スマホで長時間動画を撮っていると、「もうこれ以上撮れません」のアラートが・・・。思い出の一瞬を逃してしまった瞬間は、もう二度と戻りません。こんな経験をしている方も多いのではないでしょうか。

「SSPJ-UTCシリーズ」は、カメラアプリ「Blackmagic Camera」を使うことで、撮影したデータをすぐにSSDへ保存できます。(後述)スマホ本体のストレージを消費しないため、容量を気にせず撮影を続けられるのが大きな特長です。

特に子どもの運動会や結婚式など、一度きりの大切なイベントでは、その安心感が何よりの魅力になります。

ちなみに、アプリを使わない場合だと、撮影した動画は一旦スマホに保存されます。SSDへ保存するには移行作業が必要になるため、手間がかかります。

iPhoneにSSD「SSPJ-UTCシリーズ」を挿す

(写真)iPhoneにSSD「SSPJ-UTCシリーズ」を挿す

スマホを横向きに構えて“ビデオカメラ風”に撮影しながら、同時にSSDへ記録していく。そんなプロっぽい使い方も、簡単に実現できるのです。

撮影中でもストレスフリー!
小型・軽量設計で持ち運びも安心

小型・軽量設計

(写真)小型・軽量設計

「SSPJ-UTCシリーズ」は、わずか約4gの超軽量ボディ。スマホに挿したまま持ち歩いても気にならないサイズ感で、撮影中に手に引っかかることもありません。サイズは約23(W)×8.5(D)×14(H)mm(コネクター含まず)です。

SSPJ-UTCシリーズのサイズ

(写真)SSPJ-UTCシリーズのサイズ

また、デザインもシンプルでスマート。iPhoneに接続してもMagSafe部分が空く設計になっているため、Verbatim(バーベイタム)のMagSafe対応モバイルバッテリー「MCP-V1シリーズ」を併用すれば、撮影しながらの充電も可能です。これは、撮影時のもうひとつの不安であるバッテリー切れを解消してくれる重要なポイントです。

iPhoneにSSDを挿しながらMagSafe対応モバイルバッテリーも装着

(写真)iPhoneにSSDを挿しながらMagSafe対応モバイルバッテリーも装着

MCP-V1シリーズ」はMagSafeに対応したiPhoneの背面に磁力で取り付けることで、ワイヤレス充電ができるモバイルバッテリーです。MagSafe(マグセーフ)とは、ワイヤレス充電器やスマホ用アクセサリーを、磁力でiPhoneの背面に取り付けることができる技術のことで、 iPhone 12以降の機種に搭載されています。

左:iPhone 右:MagSafe対応モバイルバッテリー「MCP-V1シリーズ」

(写真)左:iPhone 右:MagSafe対応モバイルバッテリー「MCP-V1シリーズ」

カメラアプリ「Blackmagic Camera」を使って
SSDへ直接保存

カメラアプリ「Blackmagic Camera」

カメラアプリ「Blackmagic Camera」

App Store

カメラアプリ「Blackmagic Camera」を使うことで、直接SSDに動画を保存することができます。日常的なスマホ撮影を、より本格的な撮影体験へとアップグレードしてくれます。

カメラアプリ「Blackmagic Camera」を使って撮影

(写真)カメラアプリ「Blackmagic Camera」を使って撮影

SSDへ直接保存する設定

SSDへ直接保存する設定

【1】SSD「SSPJ-UTC」を装着後、「Blackmagic Camera」を起動して、[設定]をタップします。

【2】メディアの[クリップの保存先]をタップします。

【3】[ファイル]を選択します。

SSDへ直接保存する設定

【4】SSD「SSPJ-UTC」を選択します。

【5】[開く]をタップします。

【6】クリップの保存先が「SSPJ-UTC」に設定されます。

以上で、「Blackmagic Camera」で撮影した動画はSSD「SSPJ-UTC」へ直接保存されます。

※SSPJ-UTCシリーズで『コーデック:Apple ProRes 422 HQ、ビットレート:54Mbps』 を利用する場合は 『解像度:HD、フレームレート:30fps』 でご利用ください。
※Apple ProRes 422 HQで4K/60fpsなど高フレームレート撮影を行う場合は、「SSMG-UWCシリーズ」や「SSPA-USCシリーズ」をご利用ください。

〈参考〉アプリ「Blackmagic Camera」を使わない場合のSSDへのファイルの移動

また、アプリ「Blackmagic Camera」を使わなくても、スマホに保存された写真・動画ファイルをSSDに移動させることもできます。

アプリ「Blackmagic Camera」を使わない場合のSSDへのファイルの移動

【1】iPhoneの写真アプリを起動し、書き出したい写真や動画を選択後、[共有]をタップします。

【2】「未編集のオリジナルを書き出す」をタップします。

【3】「場所」の中にあるSSD「SSPJ-UTC」を選択します。

アプリ「Blackmagic Camera」を使わない場合のSSDへのファイルの移動

【4】[保存]をタップします。以上で、SSDへ書き出されました。

【5】SSDに保存されたファイルを確認するには、「ファイル」アプリを起動し、「場所」の中にあるSSD「SSPJ-UTC」を選択します。

【6】書き出されたファイルを確認できます。

子育て世代の「あるある」に応える!
イベント撮影を支える最強パートナー

たくさんの動画や写真データ

(写真)たくさんの動画や写真データ

SSPJ-UTCシリーズの真価が発揮されるのは、やはりイベントの現場です。運動会や発表会では、朝から夕方までずっとカメラを構えることも少なくありません。「最初の競技しか撮れなかった…」という悲しい経験も、スマホの容量やバッテリーの問題によるものが大半です。

このSSDを使えば、容量不足を気にする必要もありません。容量は256GB/512GBが用意されていますので、お好みの容量を選びましょう。

例えば、512GBの容量では、標準的な写真(1枚あたり1~1.5MB程度)なら約40万枚、フルHD動画(1080pHD画質/30fps)なら約140時間分を保存できます。
※写真や動画は画質によって大きく異なりますので、あくまでも目安になります。

まさに「あると安心・使うと手放せない」頼れる相棒です。

SSDをPCに繋ぎ替えることで
シームレスにデータ移行できる!

PCにSSDを差し替えてデータ移行

(写真)PCにSSDを差し替えてデータ移行

「撮影したまま、スマホに入れっぱなし」「気づいたら写真や動画がごちゃごちゃに…」。そんな方におすすめなのが、SSPJ-UTCシリーズです。

撮影データはスマホから直接SSDへ保存可能。USB Type-Cに対応しており、5Gbps(USB 3.2 Gen1)での高速データ転送が可能です。さらに、そのSSDをPCに繋ぎ替えるだけで、写真や動画をすぐに大画面で編集・整理できます。スマホからPCへケーブルやクラウドを経由せず、SSDひとつでシームレスにデータを移行できるのが特長です。

大切な思い出や作品も、SSDを介して簡単に管理。スマホで撮って、そのままPCで活用できる、そんな新しいデータ移行のカタチを実現します。

大切な瞬間を、確実に、手軽に残すために、「SSPJ-UTCシリーズ」は、皆さんのスマホを頼れるビデオカメラへと変えてくれる、まさに次世代の撮影パートナーです。MagSafe対応モバイルバッテリー「MCP-V1シリーズ」と組み合わせれば、容量不足やバッテリー切れの心配からも解放され、撮影に集中できます。ぜひ体験してください。

「撮っておけばよかった」と後悔する前に――。家族の思い出を残す最強の一台、今すぐあなたのスマホにプラスしてみませんか?

◎関連リンク
USB 5Gbps(USB 3.2 Gen1)対応 USB-C® 小型SSD(Slim SSD)
「SSPJ-UTCシリーズ」
商品ページ)(購入ページ

カメラアプリ「Blackmagic Camera」
App Store)(商品ページ

MagSafe対応モバイルバッテリー
「MCP-V1シリーズ」
商品ページ

本記事の内容については、サポートのお問い合わせ対象外となります。予めご了承ください。

I-O DATA MAGAZINE インデックス一覧
このページのトップへ
PC版を表示