- ①RAID崩壊によるデータ消失を防ぐ、アイオーの独自技術です。
- ②リビルド時間を短縮し、HDDが故障した際の素早い復帰を可能にします。
- ③使いながら容量を拡張できるから、容量不足の問題を解決できます。
拡張ボリュームとは、ハードディスク2台を1組のペアとして使い「ファイル単位の複製」を行う冗長化の技術です。あえてペア内で稼働時間に差をつけて読み書きするため、ペアが同時に故障する可能性は極めて低くなります。
一般的に1台のNASに搭載される複数の内蔵HDDの寿命は、初期不良を除けば同程度と考えてよいでしょう。RAIDの場合、劣化もほぼ均等に進行するため、必然的に同時故障のリスクやRAID崩壊によるデータ消失へつながってしまう可能性が高くなります。 一方、拡張ボリュームの場合は読み込み時のディスクを一方に固定することで稼働時間を偏らせ、ペアとなるHDDの劣化の進行度に差をつけます。これにより、同時故障、データ消失のリスクを大幅に低下させることができ安心安全です。
RAIDの場合…内蔵HDDの劣化がほぼ均等で同時故障やデータ消失の可能性が大きい
拡張ボリュームの場合…内蔵HDDの稼働時間を調整でき同時故障やデータ消失のリスクを大幅に低下
HDDが故障し、交換作業をする場合も、全領域に対しリビルドを実施するRAIDに比べ、使用領域だけをリビルドする拡張ボリュームなら、作業時間を大きく短縮できます。
ペアのHDDを順に換装するだけで、データを維持したまま実効容量を大きくできます。ホットスワップ※に対応しており、システムを止めずに実施することが可能です。
※ホットスワップはNASのみの対応です。
※対象の当社NAS・HDD商品のみで拡張ボリューム設定が可能です。
※USB接続外付けHDD商品での拡張ボリューム設定は、DAS CONNECT(ダスコネクト)アプリのインストールが必要です。またWindows OSのみ対応です。▶インストール先はこちらから。
※「既に対応HDDを2台お持ちの方の拡張ボリューム対応」は、同一型番でのみ運用可能です。また、一方のドライブのフォーマットが必要です。