<内容>
ファームウェアの更新メッセージが表示されない場合は、以下の内容をご確認下さい。
1.既に最新バージョンで使用している可能性があります。
一度、現在のカメラのファームウェアバージョンをご確認下さい。
※ファームウェアバージョンの確認方法は
こちらをご確認下さい。
2.ファームウェアの自動更新機能が「有効」に設定されているかをご確認下さい。
※設定画面の[システム]−[詳細設定]メニューより確認できます。
3.カメラがインターネットに接続されているかをご確認下さい。
<TS-(W)PTCAM/TS-WLC(E)2/TS-WRLCをご利用の場合>
本体前面の「Accessランプ」がオレンジ点灯(または点滅)していることを
ご確認下さい。
<TS-WRLP(A)をご利用の場合>
本体背面の「インターネット接続ランプ」がオレンジ点灯(または点滅)
していることをご確認下さい。
<TS-WLCAMをご利用の場合>
設定画面を開き、[基本設定]−[iobb.net設定]メニューにて、
ステータスに「正しく設定されました」と表示されていることを
ご確認下さい。
※「Accessランプ」が消灯している場合やiobb.net設定で「正しく設定されました」
と表示されない場合は、カメラがインターネットに接続できていない可能性があります。
一度、以下の内容をご確認下さい。
★カメラのIPアドレスを固定に設定している場合は、
設定画面の[基本設定]→[ネットワーク]メニューで、
プライマリーDNSとデフォルトゲートウェイの値が同一に設定されているか
ご確認下さい。
★[基本設定]−[iobb.net設定]メニューで[アドレスの更新]ボタンをクリックし、
再度、ステータス内容をご確認下さい。
★カメラ以外の機器(パソコンやスマホ)がインターネットに接続できているか
ご確認下さい。
他の機器でもインターネットに接続できていない場合はルーター側の設定を
ご確認ください。
★カメラを無線で接続している場合は、一旦有線で接続してみてください。
4.カメラに管理者アカウントでログインしていることをご確認下さい。
<パソコンをご利用の場合>
以下の内容でカメラへのログインを行って下さい。
【管理者権限】
ユーザー名: admin(半角小文字)
パスワード: 本製品のMACアドレス(半角大文字)
※MACアドレスは本体の定格シールに記載があります。
12桁の英数字です。
<QwatchViewをご利用の場合>
「QwatchView」のカメラ画面右側に「管理者」と表示されていることを確認します。
「QwatchView」のカメラ画面右側のアイコンが「ユーザー」「共有ユーザー」
「オペレーター」と表示されている場合には、以下の手順で管理者に変更して下さい。
【操作手順】
1) 画面右上の「編集」をタップします。
2) カメラ名をタップします。
3) 変更メニューより、アカウントを以下のように変更します。
ユーザー名:admin (半角小文字)
パスワード:本製品のMACアドレス(半角大文字)
4) アカウントを変更しましたら、画面右上の「完了」をタップします。
5) カメラリストに戻りますので、カメラ画面右横のアイコンが、
「管理者」と表示されていることをご確認下さい。
5.パソコンをお持ちの場合は、手動でのアップデートをお試し下さい。
手動でファームウェアを更新する方法は
こちらをご確認ください。
※TS-WLCAMは自動アップデートのみとなります。