Q&A

【fidata/Soundgeic】初期化手順が知りたい(購入時の状態に戻したい)

下記の手順をご確認ください。

ご注意!
システム初期化を行った場合、本製品に保存されたデータは全て消去され、設定情報も購入時の状態に戻ります。必要なデータは事前にバックアップしてください。
  1. 本製品の設定画面を開きます。
    ※設定画面の開き方はこちらをご参考ください。
  2. [システム初期化]をクリックします。
  3. [実行]をクリックします。
    ※本製品を廃棄や譲渡する場合は、「内蔵ディスクの完全消去」にチェックを入れます。
  4. 確認画面が表示されますので、「はい」をクリックします。
  5. 本製品正面のランプが点滅を開始します。
     点滅から点灯に変わればシステム初期化完了です。
    システム初期化中(ランプの点滅時)は絶対に本製品の電源を切らないでください。製品が故障する可能性があります。

システム初期化にかかる時間は、下記を目安にしてください。

2TB/HDDの場合

・通常の初期化・・・約2分
・完全消去・・・約5時間

1TB/SSD

・通常の初期化・・・約2分
・完全消去・・・約1時間10分
Q&A番号 30419
このQ&Aの対象製品 HDL-RA1S HDL-RA1S/E HDL-RA2H HDL-RA2H/E HDL-RA2HF HDL-RA2HF/E HDL-RA3HG HDL-RA3HG/E HFAS1 HFAS1-H40 HFAS1-HN80 HFAS1-S10 HFAS1-S10/K HFAS1-S10UJ HFAS1-S21 HFAS1-X20/K HFAS1-XS20 HFAS1-XS20/K HFAS1-XS20UJ HFAS2-X40 RAHF-S1 RAHF-S2HG

このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。

このページのトップへ
PC版を表示