Q&A

Nintendo Switchにモニターを繋いで使いたい

Nintendo Switchとモニターの接続方法

「Switch 接続方法」と検索します。
Nintendo Switchサポートページの「プレイモードと接続方法」の【TVモード】を参考に繋いでご利用ください。
※Switch本体からUSB Type-Cケーブルでモニターへ接続する方法には対応しておりません。
※Nintendo Switchドッグを使って接続してください。
音が出ない場合 Nintendo Switchを接続し、モニターから音が出ない場合は以下をお試しください。
  1. サウンド設定の変更
  2. サウンド設定で「サラウンド」が選択している場合は音が出ない場合があります。
    Switchのホームメニューで「設定」>「テレビ出力」>「テレビのサウンド」を選択します。
    「自動」「ステレオ」「モノラル」のいずれかを選択しご確認ください。
  3. モニターの型番がLCD-GCU321HXABの場合
  4. モニター背面に貼られているシールに「Model Name:LCD-GCU321HXAB」と記載されている場合は、モニターのメニューボタンで以下を変更してください。
    「メニュー」>「メインメニュー」>「その他」>「HDMI 144Hz」の順に進み、切に変更します。
上記をお試しいただいてもモニターから音が出ない場合は、
  1. モニターの音量設定を確認
  2. イヤフォン等が接続されていないか確認
  3. PCやPS5など他の機器を接続した場合も音がでないか確認
をお試しください。
他の機器を接続しても音が出ない場合は、モニターの故障が考えられますので修理センターでの検査・修理をご検討ください。
▶ご意見専用フォーム
わかりづらい点などがありましたら、今後のQ&A改善のため、以下のフォームからお知らせください。
ご意見専用フォーム

Q&A番号 31268
このQ&Aの対象製品 EX-LDC131DBM EX-LDC161DBM LCD-CF131XDB-M LCD-CF161XDB-M LCD-CF161XDB-MT LCD-CF241EDB LCD-CF241EDB-A LCD-CF241EDW LCD-CF241EDW-A LCD-CF271EDB LCD-CF271EDB-A LCD-CF271EDW LCD-CF271EDW-A

このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。

このページのトップへ
PC版を表示