【モバイル】電源が入らない(YC172/YC162)
一部のモバイルディスプレイには電源ケーブルが添付されていません。
接続機器(PC)にUSB Type-C端子が搭載されているかどうかご確認頂き、該当するパターンの接続方法をお試しください。
▼パターン1 接続機器にUSB Type-C端子が搭載されている場合
接続機器(PC)とモニターのUSB Type-C端子をType-Cケーブルで接続します。
※PCのUSB Type-C端子がDisplayPort Alt Modeに対応している場合は、Type-Cケーブル1本で映像出力と給電が行われます。
※PCのUSB Type-C端子がDisplayPort Alt Modeに対応していない場合は、別途HDMIケーブルを接続し、映像出力を行ってください。
▼パターン2 接続機器にUSB Type-C端子が搭載されていない場合
接続機器にUSB Type-C端子が搭載されていない場合は、別途USB充電器をご購入のうえ、接続してください。
※HDMIケーブルのみ接続してもご利用頂けません。
※USB充電器はDC5V、1.5A以上供給なものをご利用ください。
※推奨充電器「GP-ACC20R/B」
Q&A番号 | 33012 |
---|---|
このQ&Aの対象製品 | DI-YC162H EX-YC162H EX-YC162H-F EX-YC171D EX-YC172A EX-YC172A-F LCD-YC162H-FX LCD-YC162H-FX-AG LCD-YC162HX LCD-YC162HX-AG LCD-YC171DX LCD-YC171DX-AG LCD-YC172A-FX LCD-YC172A-FX-AG LCD-YC172AX LCD-YC172AX-AG |
このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。