【IODATA/外付けハードディスク】ミラーリング(RAID)の状態を確認したい
RAID1になっているか、RAID0になっているかは、本体の[電源/アクセスランプ]で確認ができます。
以下を参考にご確認ください。
ミラーリングモード(RAID1)になっている場合、2本あるHDD(HDD1、HDD2)にそれぞれに全く同じデータが入っていますが、HDD1のデータを参照し、次にHDD2のデータを参照する、といったHDD1本1本のデータをそれぞれ参照することはできません。
HDD1、HDD2それぞれに保存されているデータを確認することはできませんが、基本的にエラー等が出ていない状態であれば、正常にミラーリングされている状態となりますので、ご安心ください。
万が一、HDDの故障などが発生してミラーリングがうまく動作しなくなった場合は、製品本体のランプやアプリ上でエラー表示が出るため、その際はHDD交換などをご検討ください。
Q.RAIDモードを変更してからハードディスクが認識されない
Q.RAIDのモード変更後にアイコンが表示されなくなった
Q.ミラーリング(RAID1)設定できるHDDか確認したい
Q&A番号 | 33043 |
---|---|
このQ&Aの対象製品 | HDW-UT12 HDW-UT12B HDW-UT16 HDW-UT16B HDW-UT2 HDW-UT24 HDW-UT24B HDW-UT2B HDW-UT32 HDW-UT32B HDW-UT4 HDW-UT40 HDW-UT40B HDW-UT4B HDW-UT6 HDW-UT6B HDW-UT8 HDW-UT8B HDW-UTC12 HDW-UTC16 HDW-UTC2 HDW-UTC4 HDW-UTC8 HDW-UTCS12 HDW-UTCS16 HDW-UTCS2 HDW-UTCS4 HDW-UTCS8 HDW-UTN12 HDW-UTN16 HDW-UTN2 HDW-UTN24 HDW-UTN32 HDW-UTN4 HDW-UTN40 HDW-UTN6 HDW-UTN8 |
このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。