Q&A

診断ツールでデバイス検出に×が付き「カードリーダーを接続してください」と表示されるのですが?


まず以下のFAQでSMART CARD SERVICEが動作していることを確認してください。
FAQ:リモートデスクトップ環境でICカードリーダーが正しく認識されないのですが?
FAQ:SMART CARD SERVICEの稼働状況か確認
上記のFAQで改善しない場合は、何らかの要因でWindowsの標準設定が変更されている
可能性があります。
以下の手順で改善出来ないかをお試しください。

① 一旦ICカードリーダーを取り外します。
②Windowsの設定を一部修正するため万が一に備え、以下の点を確認します。
 ・NOTEPCの場合は必ずACアダプタをつないで作業してください。
 (途中でバッテリーが切れるのを防ぐため)
 ・重要なファイルや設定はバックアップやメモを行い、万が一に備えます。
③以下のURLから スマートカード設定確認ツールをダウンロードします。
 https://www.iodata.jp/lib/software/etc/2403.htm
④ダウンロードしたファイルを実行すると自動的に起動されます。

内容をよく読み、「①利用サービスのアクセス権設定」をクリックします。
アクセス権(設定)が正常な場合

正常なのでOKを押して⑤に進みます。
アクセス権(設定)が異常な場合

上記の様に表示されます。「はい」を押すとアクセス権が正しく設定されます。

OKをクリックして⑤に進みます。
⑤右上の閉じるでツールを終了させます。

Windowsを再起動し、ICカードリーダーを取り付けて診断ツールで
正常になったかを確認してください。

Q&A番号 33413
このQ&Aの対象製品 BLE-NFC GP-ICCR/W USB-ICCRW USB-ICCRW2 USB-NFC3 USB-NFC4 USB-NFC4S USB-NFC4S/UE

このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。

このページのトップへ
PC版を表示