Q&A

【HDL-Zシリーズ】デグレードになった場合の対処方法を知りたい

デグレードとは?

RAID構成において、ディスクの一部が故障または認識が外れ、冗長性が失われた状態を指します。
この状態でもシステムは稼働を続けますが、障害耐性がなくなっているので、他のディスク障害が発生するとデータを失う可能性があります。

対処方法

至急、ボリュームのバックアップを取得してください。
構成ディスクにエラーがある場合は、そのディスクを新しいものに交換してください。
HDDエラーが発生した場合のカートリッジの交換方法

故障しているディスクは、本体のディスクランプよりご確認いただけます。
※故障すると、該当のディスクランプが赤点灯になります。

Q&A番号 34242
このQ&Aの対象製品 HDL-Zシリーズ

このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。

このページのトップへ
PC版を表示