2009年12月09日 09-PN226
大量導入用向け増設メモリーモジュール
型番 | JANコード | 出荷予定 | 価格 | |
---|---|---|---|---|
DDR3 DIMM | ||||
DY1333-1G/ECO | 4957180087290 | 受注生産 | オープン価格 | |
DY1333-2G/ECO | 4957180087306 | 受注生産 | オープン価格 | |
DDR2 DIMM | ||||
DX800-1G/ECO | 4957180087276 | 受注生産 | オープン価格 | |
DX800-2G/ECO | 4957180087283 | 受注生産 | オープン価格 | |
DX667-H1G/ECO | 4957180087252 | 受注生産 | オープン価格 | |
DX667-H2G/ECO | 4957180087269 | 受注生産 | オープン価格 | |
DDR3 S.O.DIMM | ||||
SDY1066-1G/ECO | 4957180087375 | 受注生産 | オープン価格 | |
SDY1066-2G/ECO | 4957180087382 | 受注生産 | オープン価格 | |
DDR2 S.O.DIMM | ||||
SDX800-1G/ECO | 4957180087344 | 受注生産 | オープン価格 | |
SDX800-2G/ECO | 4957180087351 | 受注生産 | オープン価格 | |
SDX667-H1G/ECO | 4957180087320 | 受注生産 | オープン価格 | |
SDX667-H2G/ECO | 4957180087337 | 受注生産 | オープン価格 |
メモリーの動作クロックが上がると、ノイズの影響を受けたり、信号波形を保つのが難しくなります。
「DDR3/DDR2」では、低消費電力化(=発熱量の減少)を図り、動作電圧を引き下げているため、よりいっそう動作がシビアになり、ノイズを抑え高品質の信号波形を保つ基板設計が必須といえます。
アイ・オー・データのメモリーは対ノイズ性能に優れ、入出力信号レベルの安定化に不可欠なハイクオリティ6層基板を採用しているので、データの信頼性が違います。
パソコンの安定動作にはメモリーモジュールの品質が重要です。アイ・オーは品質への自信から「無期限保証」を実現!安心してお使いいただけます。
2ステップのカンタン検索でお使いのパソコンにあった対応メモリーが検索できます。
⇒対応製品検索サイト「PIO」 また、携帯でも対応メモリーを簡単に検索できます。
このページの情報は発表時点の内容です。仕様・価格・外観・動作環境などが変更されることがあります。
本ページ内の記載価格はメーカー希望小売価格であり、消費税は含まれておりません。