2010年05月26日 10-NR094
Windows 7 SensorAPI準拠ユニット「WinSensor」SENSOR-HM/ECO
型番 | JANコード | 出荷予定 | 価格 |
---|---|---|---|
SENSOR-HM/ECO | 4957180085739 | 受注生産 | オープン価格 |
SENSOR-HM/ECOはWindows 7のSensorAPIに準拠した人感センサーです。Windows 7搭載PCに接続することで、センサー機能を利用することが可能となります。
デスクに設置すればセンサーにより、在席時には省電力制御モードOFF、不在時には省電力モードに移行して自動的に電源の管理を行うことができます。本センサーユニットを使うことで、賢く、手軽に節電を行うことができます。
今回、サポートソフトに新機能が追加されました!センサーの反応距離の設定やWindows Live Messengerの在席管理機能に対応し、ますます便利になりました。
本製品は環境に配慮し、CD-ROMを添付しておりません。サポートソフトをダウンロードのうえ、アップデートしてご利用ください。
⇒サポートライブラリ
これまではセンサーの反応距離は固定でしたが、サポートソフトでセンサーの反応距離が設定可能となりました。
「近い」「通常」「遠い」「より遠い」の4段階を設定画面、またはお客様の開発アプリケーションから設定できます。
Windows Live MessengerやMicrosoft Office Communicatorでは、通常「オンライン」や「退席中」などの在席状況を手動で変更し在席管理を行います。
「SENSOR-HM/ECO」と連携することで、センサーが検知した在席状況を自動で在席管理に反映することができるようになります。これにより確実な在席状況をリアルアタイムで提供可能となり、よりスムーズなコミュニケーションを図ることができます。
「SENSOR-HM/ECO」はSensorAPIを用いた簡単なサンプルコードを添付しており、Windows 7標準のSensorAPIを用いてアプリケーション開発が可能です。
また、今回追加された在席管理機能プラグインのサンプルコードも追加で添付しました。より簡単にアプリケーション連携の開発が可能になります。
なお本アプリケーションおよびサンプルコードはノンサポートとなります。
対応OS (日本語版のみ) |
●Windows 7(32・64ビット) | ![]() |
---|---|---|
対応機種 | ●USBポート搭載DOS/Vマシン ※省電力機能を利用する場合は、パソコン本体が省電力機能モードに対応している必要があります。 | |
動作環境 | ●インターネットへの接続環境(サポートソフトインストール時) | |
仕様 | ●コネクタ:USBタイプAプラグ ●電源:DC5V(バスパワーによる供給) ●消費電流:85mA(Typ)、300mA(Peak) ●使用温度範囲:0~60℃ ●使用湿度範囲:20~80%(結露なきこと)●外形寸法:約58(W)×45(D)×61(H)mm ●質量(本体のみ):約85g(USBケーブル部含む)●質量(梱包時):約120g ●ケーブル長:1.5m ●保証期間:1年 ●各種取得規格:RoHS指令準拠、VCCI Class B |
このページの情報は発表時点の内容です。仕様・価格・外観・動作環境などが変更されることがあります。
本ページ内の記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
本ページ内の記載価格はメーカー希望小売価格であり、消費税は含まれておりません。