2014年11月19日 14-NR172
複数の無線アクセスポイントを一括で管理!「無線LAN一括設定ツール」
「無線LAN一括設定ツール」は複数の無線LANアクセスポイントを一括で設定・変更することができるソフトウェアです。
これまでのSSIDや暗号キーの一括設定や死活管理機能に加え、新たにファームウェアの自動更新やそのスケジュール設定、設定データのバックアップや復旧などが可能になりました。
また、登録可能台数も最大100台までと大幅にアップし、 より強力に複数台のアクセスポイントの導入や管理をサポートいたします。
こちらより無料でダウンロードいただけます。
※ 対象商品の型番から検索してください。
無線LAN一括設定ツールは1台のパソコンから複数の無線アクセスポイントを一括で設定・管理することができるソフトウェアです。
ホテルや企業など、複数階にアクセスポイントを設置している場合でも管理パソコンから一括で設定の変更でき、管理者の工数を大幅に軽減できます。
対象商品:WHG-AC1750A、WHG-AC1750AL、WHG-NAPG/A、WHG-NAPG/AL
<機能一覧>
アクセスポイント登録可能台数 | 最大100台 |
ファームウェア更新 | 更新の通知だけでなく、手動設定での更新、自動定期更新、スケジュール設定に従った自動更新などが可能になりました。 |
設定のバックアップとリストア | 本ツール上の設定データのバックアップと復旧を行います。 |
スケジュール機能 | 設定したスケジュールにてSSIDや暗号キーの変更に加え、無線のON/OFF、ファームウェアの更新もスケジュール設定可能。 ※ 一括設定ツールのスケジュール機能は本商品のスケジュール機能と連動しておりません。無線のON/OFF設定など、後から来るスケジュールで上書きされる場合があります。 |
一括設定 | 複数のアクセスポイントのSSIDや、暗号キー、MACアドレスフィルターの設定ができます。また、死活情報の表示もできます。 |
IPアドレス設定 | アクセスポイントのIPアドレスを設定できます。 |
ブラウザー | アクセスポイントの設定画面を表示できます。 |
無線LAN設定キー作成 | USBメモリーに無線LAN接続のための設定情報を出力する機能です。 |
QRコード表示・印刷 | QRコネクトで設定するためのQRコードを生成し表示します。 |
・・・2014年11月19日公開の新機能
無線LANの設定情報ファイルを作成し、USBメモリーに保存して、設定するパソコンで読み込むだけで無線LANの設定を完了することができます。
SSID、暗号キーなどの入力・設定が不要となるため、 法人でのPC入れ替えなど一括導入の際の作業効率がアップします。
機能追加や安定性の向上のため無線LANアクセスポイントのファームウェアデートがあった場合も、1台1台パソコンに接続して作業する手間なく、既設の状態のままでファームウェアアップデート作業を行うことができます。
スケジュール設定も可能なので、業務時間中に再起動して切断するようなことも回避できます。
登録したアクセスポイントに接続している無線LAN子機の一覧を表示することができます。
特定のアクセスポイントに負荷がかかっていないか確認することができ、快適な接続環境の維持をサポートします。
自動で定期的にSSIDや暗号キーを変更できるスケジュール機能を使えば、ホテルやカフェなどの利用日に限定した、無線LANサービスの提供が可能になり、サービスの購入を促すことができます。
液晶ディスプレイに「QRコネクト」用のQRコードを表示できるので、スマートフォンやタブレットでも簡単に接続ができる無線LANサービスを手軽に運用することができます。
(QRコネクトが利用できないパソコン用に、QRコードと合わせてSSIDと暗号キーを表示することもできます)
また、QRコードの印刷も可能ですので館内や店内での掲示も容易です。
スケジュール機能を使用する場合でも、液晶ディスプレイに自動的に新しいQRコード、SSID、暗号キーを表示しますので、管理の手間をかけない運用が可能です。
「無線LAN一括設定ツール」はサポートライブラリより無料でダウンロードいただけます。
こちらより無料でダウンロードいただけます。
※ 対象商品の型番から検索してください。
このページの情報は発表時点の内容です。仕様・価格・外観・動作環境などが変更されることがあります。