ハイビジョンをキレイに観る高品質設計。高画質再生エンジン「Liveハイビジョン」
ハイビジョンだからこそ、Macで観るときの美しさにこだわりました。m2TVには、高画質再生エンジン「Liveハイビジョン」を搭載。
Macに余計な負担をかけず、ハイビジョンならではのシャープでくっきりとした美しさを実現します。
地デジを美しく再現する信頼の技術
チューナーを厳選し、高感度でありながら低消費電力を実現する「SONY製シリコンチューナー」を採用。もちろん、ハードウェアのクオリティにもこだわった高品質設計。快適な操作性を実現します。
Apple Remoteで離れたところから操作
マウスやキーボードでの操作はもちろん、Apple Remoteでもテレビのリモコン感覚でかんたんにm2TVを操作できます。
iPhone 3Gでも操作
App Storeから「TVRemote」を購入すれば、iPhone 3G/iPod touchでかんたんにm2TVを操作できます。
チャンネル切替えやボリューム調整はもちろん、気になる番組情報のチェックや、放送前の番組検索まで行えます。さらに、「データ放送の操作」や番組詳細情報の画面から「録画予約」も対応予定です(※)。
※最新のサポートソフトへのアップデートが必要です。
⇒「TVRemote」の操作方法など、詳細は
株式会社マキ・エンタープライズ社のサイトをご確認ください。
⇒m2TVの設定方法は
画面で見るマニュアルをご覧ください。
観る
ながら見でも、フル画面でも、自由に
Macでインターネットをしながら画面の端でテレビを見たり、フル画面で贅沢にテレビを満喫したり。m2TVならマウスやキーボードで自由自在にテレビを楽しめます。
また、テレビを見ながら、その番組の情報をチェックすることもできます。
選べる3つの視聴モード
見る番組に合わせて最適な画質に調整できる、3つの画質モードを搭載。
うっかり見忘れを防止!「視聴予約」
あらかじめ観たい番組を視聴予約しておけば、その時間になると自動的に画面が表示されるので、うっかり見逃す心配がありません。
字幕が映像にかぶらない「スクリーン字幕」
地デジで放送される番組のナレーションやセリフ、物音や効果音などのテレビ音声を字幕として文字で表示。音を大きく出せない場合や、騒音などで音声が聞こえにくい場合でもテレビをお楽しみいただけます。
m2TVは、ハイビジョンの美しい映像を妨げないよう、映画の字幕のように映像の下に字幕を表示してくれます。
※字幕放送に対応した番組に限ります。
「データ放送」で天気やニュースをチェック
Mac用地デジキャプチャ初(※1)!地デジのデータ放送をMacで楽しめるようになりました。データ放送では、ニュースや天気予報など身近な情報を入手するだけでなく、見ている番組に連動したより詳しい情報やクイズ、アンケートなど、視聴者参加型の番組に参加することもできます。また、データ放送の録画にも対応。
※ 最新のサポートソフトへのアップデートが必要です。
※ データ放送はフルスクリーンで表示されます。
※ データ放送表示中にチャンネル切替はできません。
※ 電話回線の必要なサービスには対応しておりません。
※ SJIS X213で追加された文字またはビットマップを外字枠に割り当てた特殊な文字等が正しく表示されないことがあります。
※1 2009年9月9日現在、当社調べ
⇒
m2TVの設定方法
番組情報から「Google検索」「Wiki検索」でらくらくチェック! [NEW]
番組情報に表示されている「出演者」や「キーワード」を、右クリックから一発検索。
「気になるタレント」についてインターネットで調べるときに、わざわざWEBブラウザを開いて検索ワードを入力して検索しなくても、直接検索で手軽にチェックできます。
※ 最新のサポートソフトへのアップデートが必要です。サポートソフトのダウンロードはサポートライブラリから行うことができます。
録る
かんたん操作でMacに録る
録画予約も、観ている番組のライブ録画も、ボタンを押すだけの簡単操作。あなたのMacが、好きな番組がたくさんつまったハードディスクレコーダーになります。
たくさんハイビジョンを録りたい方にも安心。Macに外付ハードディスクをつなげれば、ハイビジョンをもっとたくさん録画できるようになります。
※LAN接続のハードディスクには対応しておりません。
⇒録画時間の目安は
仕様ページをご覧ください。
テレビ番組表で、観たい番組をチェックする
画面に表示される新聞のテレビ欄のようなわかりやすい電子番組表(EPG/iEPG)で、観たい番組を簡単に見つけることができます。
チャンネル変更をするときは、放送中の番組をクリックするだけ。予約するときは、各番組欄の「予約」ボタンを押すだけの手軽さです。
※インターネット接続環境がない場合はEPGのみのご利用となります。
メモ代わりに便利な「スナップ録画」
料理のレシピや懸賞の応募先など、気になるシーンをワンクリックで瞬間的に録画。静止画のような状態で保存できるので、メモ代わりに使えて大変便利です。
外出先から「メール録画予約」 [NEW]
急な予定が入っても、見たいテレビを見逃す心配なし!外出先のケータイやパソコンから、自宅にあるMac(※1)にメールを送るだけで、自動的にm2TVで録画予約できます。
※ 最新のサポートソフトへのアップデートが必要です。サポートソフトは
サポートライブラリからダウンロード可能です。
※1 あらかじめ「Apple Mail」を設定しておく必要があります。
⇒設定方法は、「m2TVヘルプ」の
画面で見るマニュアルをご覧ください。
再生する
見たい番組がすぐ見つかる
録画した番組はサムネイルとタイトルでわかりやすく表示されます。テレビを観ながら探せる「
メニューパネル」や、iTunes感覚でより詳しく探せる「m2TVライブラリ」のどちらからでも探せて便利。観たい番組をすぐに見つけることができます。
「m2TVライブラリ」なら録画番組のリストから、好みの条件で再生リストを作ったり、ワード検索で絞り込んだり、サムネイルを変更したり。録画番組を自由に管理できます。
録画した番組を再生する
早送りや巻き戻しはもちろん、Macでテレビを楽しむのに便利な様々な再生機能を搭載しました。
前回観た続きからすぐに再生できる「レジューム再生」
以前に再生を終了したところから、すぐに再生を開始できます。番組ごとに再生位置を記録しているので、他の番組を再生した後でも大丈夫です。
「CMスキップ」に対応
録画番組の再生時に、ボタン1つで先のシーンに飛べるCMスキップができます。
スキップの間隔は4段階から自由に選ぶことができます。(30秒/1分/1分30秒/2分)
録画番組を持ち出す
iPhone&Android™ケータイへのダビングに対応
m2TVで録った番組は、モバイル端末にダビングして、外出先でどこでも再生することができます。
せっかく家で録画しても見る時間がない人や深夜番組を見られない人も、通勤・通学の移動中などに手軽に楽しめるので、ちょっとした空き時間でも楽しいテレビタイムになります。電波の届きにくい地下鉄やビル内などでも、録画番組なら映像が途切れることなく楽しめます。
●iPhone&Android™ケータイでテレビ!
iPhone、iPod touch、Androidケータイの画面をタップしていくだけのかんたん操作(※1)で、録画番組をダビングできます。朝の身支度の合間に、昨夜録った番組をすぐにダビングできるので、通勤・通学の移動中にiPhone、iPod touch、Androidケータイでテレビを楽しめます。
※マキエンタープライズ社製アプリケーション「TVPlayer」(無料)のダウンロードが必要です。(iPhone・iPod touchは「App Store」から、Androidケータイは「Androidマーケット」からダウンロード可能、TVPlayerのAndroid対応OSはAndroid2.3迄)
※録画終了直後は、ダビングを行なうことができません。(m2TVは、録画した番組からダビング用のファイルを作成します。これは視聴停止状態またはスクリーンセーバー動作中に行なわれ、ダビング用ファイルの生成には1時間番組で約5~6分かかります。※iMac、Core2Duo、3GHzの場合。ご使用の環境によりファイル生成にかかる時間が変わります。)
※ ダビングされる番組データは、録画した番組のワンセグ放送です。
※1:iPhone・iPod touch・Androidケータイとパソコンは、無線LANを使用して通信を行ないます。