HOME > 商品一覧 > 映像機器/チューナー > テレビチューナー > GV-NTX1A(テレキング)
「GV-NTX1A」は、スマホ・タブレットをテレビに変えるシングルテレビチューナーです。本商品をネットワークに接続することで、自宅の中でのワイヤレス視聴だけでなく、外出先からもテレビをお楽しみいただけます。
さらにハードディスクをつなげると、録画も可能なレコーダーへと進化します(※1)。USBハードディスクへの録画はもちろん、NAS(ネットワークハードディスク)へのダイレクト録画にも対応しており、いつでもどこでも録画番組をお楽しみいただけます。
※ 専用アプリで視聴・録画予約するには、本商品をインターネットにつながるネットワークにつなぐ必要があります。
※1 録画には、別売のUSBハードディスクまたは、NASが必要です。
2023年11月中旬より、Android TV OS版REC-ON Appが順次リリース予定となります。
リリース後、「REC-ON Cast」アプリをアップデートすると「REC-ON App」になります。
Android TV OS版REC-ON Appの詳細はこちらをご確認ください。
型番 | JANコード | 仕様 | 価格 | 保守 | サポート/取説 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
GV-NTX1A | 4957180142609 | ¥21,890 (税抜¥19,900) |
2023/10/25生産終了 後継品HVTR-BCTZ3 |
本商品は、ネットワーク経由でテレビ番組を配信し、スマホやタブレット、PCで視聴できる録画テレビチューナーです。
自宅のインターネット環境に接続すれば、お手持ちの端末から宅内外を問わず地デジ・BS・110度CS放送が楽しめるようになります。
さらに、ハードディスクを接続することで録画も可能になります。
※ 別途ネットワーク接続環境が必要です。
映画やドキュメンタリーなど、しっかり見たい番組もあれば、バラエティなど、何かをしながら見ることの多いジャンルもあります。
そんな「ながら視聴」も、これまではテレビがある場所でしかできませんでした。
本商品があれば、どこでもテレビ番組を見られますので、キッチンで料理をしながらバラエティ番組を見たり、PC作業をしながらニュースを見たりなど、これまでよりもっと手軽に楽しめるようになります。
名作映画、懐かしのアニメ全話放送など、本当は見たいけれど家族のレコーダーを長時間専有するのは難しい・・・という悩みごとはありませんか。
本商品は、家族がリビングのテレビを使用している間でもスマホ・タブレット・PCで録画番組を楽しめますので、自分専用のレコーダーとしてピッタリです!
しかも録画用のUSBハードディスクやNASは別売ですので、録画容量を選べて経済的です。
ワイヤレス視聴時の最大同時利用可能数 | ||
---|---|---|
宅内 | 宅外 | |
放送中の番組視聴 | 1台 | 1台 |
録画番組再生 | 3台 | 1台 |
アプリを使って、放送中の番組や録画番組を別の端末で同時に視聴することが可能です。
たとえば、家族のひとりがお風呂で放送中の番組を視聴している間でも、寝室で、録りためた録画番組をお楽しみいただけます。
※ 同時に視聴、再生できる端末の台数は、表をご確認ください。
※ 宅外からの視聴を行う場合は、宅内で事前に本商品とスマートフォンなどの視聴端末をペアリングする必要があります。ペアリングの有効期限は90日間です。有効期限を延長するには再度宅内でペアリングを行ってください。これは、デジタル放送の番組の著作権を保護するために必要な商品仕様です。
※ ご利用のネットワーク環境によっては宅外からの視聴が行えない場合があります。事前にDiXiMリモートアクセスチェックツールにて宅外からの利用が可能かご確認ください。
※ 放送中の番組については、宅外からの視聴を禁止しているチャンネルがあります。なお、これらのチャンネルでも録画した番組の再生は可能です。
※ 録画には、別売のUSBハードディスクまたは、NAS(ネットワークハードディスク)が必要です。録画テレビチューナー動作確認済み機器一覧をご確認ください。
※1 NASへの録画では、DLNAおよびDTCP-IPに対応したNASが必要です。またNASへ録画した番組を外出先からも見たい場合は、リモートアクセス対応のNASが必要です。録画テレビチューナー動作確認済み機器一覧をご確認ください。
Fireタブレット専用アプリでもテレビが見れます。
Fireタブレットをご利用中の方や、導入をご検討中の方にオススメです!
Amazonアプリストアにて専用アプリをダウンロードしてください。
USBハードディスクを接続すれば、ハードディスクレコーダーに進化!
最大8TBの容量に対応しているから、地デジならハイビジョン画質のまま約1,044時間分の番組が録画可能です。
本商品がスタンバイ状態になるとハードディスクも自動的に省電力モードになり、無駄な電力消費を押さえるエコ設計を採用しています。
|
1TB | 2TB | 3TB | 4TB | 5TB | 6TB | 8TB |
---|---|---|---|---|---|---|---|
地デジ放送(高画質) | 約130 時間 |
約261 時間 |
約391 時間 |
約522 時間 |
約652 時間 |
約783 時間 |
約1,044 時間 |
BS/110度CS放送(高画質) | 約92 時間 |
約185 時間 |
約277 時間 |
約370 時間 |
約462 時間 |
約555 時間 |
約740 時間 |
10倍(MR4)モード※ | 約915 時間 |
約1,829 時間 |
約2,744 時間 |
約3,659 時間 |
約4,573 時間 |
約5,488 時間 |
約7,316 時間 |
地デジ:ビットレート17Mbpsとして計算。BS・110度CS:ビットレート24Mbpsとして計算。
※ BS・110度CS放送をDRモードで録画した場合を元に、解像度を1280×720にした圧縮倍率です。スマホ・タブレットで視聴する場合の推奨画質です。
これまでは、録画した番組をNAS(ネットワークハードディスク)へ保存したい場合、一旦USBハードディスクなどに録画してから移動をしなければいけませんでした。
本商品は、DLNA及びDTCP-IPに対応したNAS(※1)へダイレクトに録画保存が可能。面倒な移動の手間や時間がなくなりますので、より手軽に、自宅内の別の部屋にあるDTCP-IP対応テレビで録画番組を楽しめます。
※1 録画には、別売のUSBハードディスクまたは、NAS(ネットワークハードディスク)が必要です。録画テレビチューナー動作確認済み機器一覧をご確認ください。
録画番組を 1.25倍、1.5倍、1.75倍、2倍 の4段階の早さで、音声付きで再生することができます。番組の内容や時間に合わせてお好みの速度を選んでください。
※REC-ON CastでのCast再生は倍速機能に対応していません。
2倍速なら60分番組を30分で視聴できます。ゆっくり見る時間がない場合でも、隙間時間で番組を消化することが可能です。
録画したニュース番組のチェックや、連続ドラマのあらすじ確認などに便利です。
倍速再生を利用する場合は、録画時に録画画質を「アプリ向け MR1〜MR6」に設定する必要があります。また、再生時の配信画質は録画画質と同じに設定してください。
(例:録画画質 MR4、配信画質 MR4)
倍速再生機能を利用可能な録画・配信画質の組み合わせや利用環境については、下記表でご確認ください。
録画先 | 録画画質 | 配信画質 | 視聴場所 | 倍速再生 | 等倍再生 |
---|---|---|---|---|---|
HDD | DR/AF~AE | MRx | 宅内 | ✕ | ○ |
DR/AF~AE | MRx | 宅外 | ✕ | ○ | |
MRx | MRx | 宅内 | ○ | ○ | |
MRx | MRx | 宅外 | ○ ※1 | ○ | |
NAS | DR/AF~AE | MRx | 宅内 | △※2 | ○ |
DR/AF~AE | MRx | 宅外 | △※2 | ○ | |
MRx | MRx | 宅内 | ○ | ○ | |
MRx | MRx | 宅外 | △※2 | ○ | |
持出し番組 | MRx | MRx | - | ○ | ○ |
※1:宅外接続時はネットワークの状態によって、倍速再生ができない場合があります。
※2:NASに録画した番組はNASのスペックにより、倍速再生時にバッファリングが発生する場合があります。
※倍速再生の速度に応じたネットワーク速度が必要です。等倍再生が可能な環境でも倍速再生速度によっては、スムーズに再生できない場合があります。
※2023年11月中旬より、Android TV OS版REC-ON Appが順次リリースされます。
リリース後、「REC-ON Cast」アプリをアップデートすると「REC-ON App」になります。
本アプリのリリースにより、「キャスト機能」はなくなりますが、Android TV OS機器で直接アプリを操作できるようになります。 スマホを経由しないダイレクトな操作で、キャスト待ちのストレスから解放されます。ぜひ新アプリにアップデートしてください。
今まで寝室のREC-ONとHDMI接続したテレビや、「REC-ON App」を使ってスマホで見ていたテレビ番組を、リビングの大画面TVでも楽しみたい。
そんなときには「REC-ON Cast」へスマホからテレビ番組を”とばす”ことで、Android TVでも視聴・再生ができます。
“Live Cast機能”の追加により、録画番組だけでなくリアルタイムで放送中のテレビ番組も“とばせる”ようになりました。
録画リストの表示や「REC-ON Cast」アプリへのキャスト再生指示、早送り・早戻しなどの操作は、スマホ用テレビ視聴アプリ「REC-ON App」で行います。
※「REC-ON Cast」はテレビやプロジェクター、Fire Stickなどの各Playストアからダウンロードしてください。
※「REC-ON Cast」対応機種の詳細はこちらをご覧ください。
Android TV OSを搭載したプロジェクター「Nebula Capsule II」などに「REC-ON Cast」をインストールすることで、プロジェクターへとテレビ番組をとばすことができます。
※プロジェクターの詳細はAnker Japan公式サイトをご参照ください。
※「REC-ON Cast」対応機種の詳細はこちらをご覧ください。
Fire TV StickやFire TV Cube、Chromecast with Google TVに「REC-ON Cast」をインストールすることで、Android TV OSを搭載していないテレビやディスプレイにもテレビ番組をとばしてお楽しみいただけます。
※画面に表示されるアプリ名は「REC-ON App」となります。
※対応機種はこちらをご覧ください。
自宅の録画テレビチューナーで受信している放送や録画した番組を、カーナビで視聴・再生できます。お手軽に新しいカーエンターテインメントをお楽しみください。
※詳細はこちらをご覧ください。
近年学校への導入が進んでいるChromebookでも使用できます。
当社のmAgicTVを使い、DLNA対応のNAS(ネットワークハードディスク)にテレビ番組を保存することで、専用アプリから引き続きスマホやタブレット、PCから録画番組をご覧いただけます。これまでmAgicTVをご愛用中のI-Oファンの皆さまにオススメです。
※ 動作確認済みDLNA対応NASは、録画テレビチューナー動作確認済み機器一覧をご確認ください。
※ mAgicTV 10でご利用の環境は対象外です。
当社が会員である、一般社団法人デジタルライフ推進協会(以下、DLPA)にて、外出先から自宅にあるデジタル放送録画番組を保存したNASにアクセスして視聴するための「DLPAリモートアクセスガイドライン2.0」に対応しています。
DLPAが策定したリモートアクセスガイドライン2.0は、本商品と同じくDTCP+をベースの技術として採用しており、本商品はガイドラインに準拠しています。
テレキングは高品質・高性能ICを採用し、ソフトウェア・ハードウェアの基本設計を日本国内で行っています。
月曜日から日曜日(年末年始及び当社夏期休業日を除く)
9:00~17:00
日本PCサービス株式会社が提供する訪問パソコンサポートサービスを、特別価格でご提供。
チューナーの設定設置を、お客様のもとへ訪問してサポートします。
「GV-NTX1A」本体の設置から、スマホ用アプリ「REC-ON App」の設定まで、テレビを楽しむまでの手順を分かりやすく動画でご紹介しております。
Fire TVなどでテレビ番組が見られるアプリ「REC-ON Cast」
今回は Fire TVシリーズやChromecast with Google TVを PCディスプレイにつないでご利用の方に、プラスワンの楽しみ.... 続きを読む