HOME > 商品一覧 > HDD(ハードディスク)/SSD > 据え置きHDD > RHD2-Uシリーズ
カートリッジスタイルを提案する「Relational HD」を、RAID用ハードディスクとして採用!個人でも手軽に使えるミラーリングハードディスクです。
ボタン操作のみでモード切り替えが可能。パソコンレスでの単独設定が可能なため、Windowsだけでなく、Macでも、手軽にRAID機能をご利用いただけます。
2つのハードディスクに同じデータを同時に書き込むため、一方のハードディスクがクラッシュしても、データは安全に保護されます。故障したHDDは、STATUS LED1、2により、確認できますので、一旦電源を落としてから、新しいRHDカートリッジディスクに交換し、電源を再投入すると、自動復旧(オートリビルド)し、再びミラーリング状態に再構成されます。
RAID 0モード(ストライピング) 2台のハードディスクに分散書き込みすることで、2台分の容量を1台として認識します。大容量のハードディスクとして使いたい場合に最適です。ただし、冗長性はなくなりますので、1台故障した場合にも、すべてのデータが破損します。
Relational HDならではのモードで、個々のカートリッジハードディスクを認識できます。自由な組み合わせでディスクを利用できますので、RHDカートリッジディスクをライブラリ化している場合やRHD-IN/SA、HDL-GTシリーズ(RAID 5+FAT/NTFSモード使用時:FAT/NTFSカートリッジ)と併用している場合など、リムーバブルハードディスクとしてカートリッジ単位でのデータ移動・入れ替え、カートリッジ単位での容量追加が簡単にできます。
添付のRAID監視ツールにより、ディスクモード、リビルド進捗状況、温度情報など、本製品のドライブ情報・RAIDステータスが確認できます。
温度異常時や、ディスク故障時には、POPアップウィンドウで通知するとともに、指定したメールアドレスにメール送信するよう設定することが可能です。
また、Windows標準の監視ツールで、イベントログを確認することが可能です。
※ Windows XP/2000、Windows Server 2003/2003 R2で利用可能
放熱性にこだわった、直径6cmの大口径静音ファンを搭載!
ディスクの下部から、背面上部のファンに向けてエアフローを作る構造を採用。長時間の運用でも安心してお使いいただけます。
手軽なファイルバックアップ手段としても、更新・作成された差分ファイルのみ、コピーされるため、無駄なく、バックアップにご利用いただけます。
⇒お手軽フォルダ同期 Sync with
カードリーダーなどが常に接続された環境であれば、あらかじめ設定しておくことで、新たに撮影された写真データのみ、スピーディに吸い出すことも可能!デジカメに利用したメモリーカードを、カードリーダーに挿して「Sync with」を実行するだけの簡単操作を実現します。
※ 上記の使い方の場合、シンク元に指定したメディア内のフォルダを消去しないようにしてください。
接続後に本体前面のファンクションボタンをクリックすれば、フォルダが開いてドライブの中身が表示されます。
デスクトップ上のタスクトレイからいちいち「ハードウェアの安全な取り外し」を実行しなくても、本体のファンクションボタンを2秒間長押しするだけで安全な取り外しが行えます。
その他、ファンクションボタンをクリックした際に任意のアプリケーションを起動するよう設定可能です。
※ Windowsのみ利用可能(Windows Server 2003 R2、Windows Server 2003を除く)
ファンクションボタンを押した時にさまざまな動作を実行可能にするユーティリティです。
接続されたRHD2-Uシリーズに割り当てられたドライブのルートをオープンします。複数のパーティションに対応しており、すべてのパーティションを開きます。
タスクトレイの取り外しアイコンから取り外しを行うのと同様の操作を実現します。ファンクションボタンを押すだけで安全に確実に取り外すことができます。
また、対象ドライブのルートが開かれている場合は自動で閉じます。
※ RHD2-Uシリーズの中に入っているファイルを開いていたり、ファイルコピーを行っている場合などは、取り外しは実行されません。
実行ファイルやショートカットなどを登録することで、好きなアプリケーションを起動することができます。
高機能ハードディスクマネージメントユーティリティ「PowerX/Hard Disk Manager 7.0 for I-O DATA」
「PowerX/Hard Disk Manager 7.0 for I-O DATA」 についての詳細は、株式会社Net Japanにお問い合わせください。
マウスだけの簡単操作でシステムドライブを含むドライブのサイズ変更・分割・結合・新規パーティション作成・削除など柔軟なパーティション操作が可能です。
※ アドミニストレータ権限(管理者権限)が必要です。
※対応OS:Windows XP/2000 Professional/Me
ユーティリティソフトについての詳細は、株式会社アーク情報システムにお問い合わせください。
USB接続のハードディスクの動画ファイルや文書ファイルのバックアップに、思わぬ時間がかかったことはありませんか?マッハUSB技術を使えば、データ転送が高速化!ファイルのコピー時間を気にする必要はありません! マッハUSBテクノロジーはUSBバスを効率的に利用する仕組みをOSに組み込みます。当社対応製品に対して、ディスクアクセスの高速化を実現します(その他のUSB機器の動作には影響を与えません)。
⇒USB機器アクセス高速化 マッハUSB
PLAYSTATION®3の交換用ハードディスクとしても利用できます。容量不足を感じている方にオススメです。さまざまなデータを保存することができ、ビデオコンテンツの再生や、ゲームデータのコピーなども行えます。
各種バックアップソフトウェアと組み合わせることによって、本製品自身のバックアップや、サーバーやクライアントPCのバックアップ先として利用することが可能です。
各種バックアップソフトとの動作確認結果について詳しくは、「ハードディスク対応 各種ソフトウェア一覧」をご確認ください。
セキュリティ機能「iSPIS」(アイ・スパイス)を標準搭載。製品を導入するだけで手軽かつ強固なセキュリティを実現し、重要なデータの流出リスクを大幅に低減します。
データを保存する際、自動的に暗号する機能です。特別な操作は必要なく、暗号されていることを意識せずに使用できます。日常利用におけるセキュリティ対策として有効な機能です。詳しくはこちら
※コンピュータの管理者(Administrators権限グループ)のアカウントでWindows XP/2000にログオンしてインストールいただく必要があります。
展示機材などの固定や簡単な盗難防止に役立つ固定用ワイヤー「WIRE-100」を通すフックを装備
電源スイッチをAUTOにすると、パソコンの電源に連動してドライブの電源を自動的にON/OFFするUSB電源連動機能を搭載。めんどうなスイッチの操作は不要です。もうつけ忘れや消し忘れはありません。
ハードディスクにためたムービーはザクティを介してテレビの大画面で鑑賞可能!家族みんなで楽しむことが出来ます。 また、リモコンを使って快適に楽しめます。
※ | RHD2-U1.5T、RHD2-U2.0Tをご使用の際には、ザクティのファームウェアを最新版にアップデートしてください。 最新のファームウェアは、三洋ザクティのホームページよりダウンロードしてください。 |
地デジやBSデジタル、110度CSチューナーを内蔵したパソコンから、外付ハードディスクへの直接録画に対応!パソコンの内蔵ハードディスクが一杯になっても、デジタルハイビジョン放送を外付ハードディスクに思う存分保存できます。
■NEC「09年夏モデル」以降のVALUESTARに対応
対応VALUESTAR:
●VALUESTAR N:VN790/TG6R、VN790/TG6W、VN790/TG6B、VN770/TG6R、VN770/TG6W、VN770/TG6B、VN570/TG6R、VN570/TG6W、VN570/TG6B
●VALUESTAR W:VW770/TG
●VALUESTAR L:VL770/TG、VL570/TG
■Sony「Giga Pocket Digital」を搭載したVAIOに対応
対応VAIO:type L / type R / type A / type F / TP1(テレビサイドPC)
リサイクルや廃棄、他用途への転用やリース機材の返却に際して、このソフトウェアでハードディスクのデータを完全消去すれば、ハードディスクに残った情報の漏洩を防ぐことができます。
○ | 添付の「DiskRefresher LE」は、製品版「DiskRefresher Deluxe」の機能限定版です。 | |
・ | Windows XP/2000/Me/98/98SE にて使用できます。 | |
・ | USB, IEEE 1394, SCSI インターフェイスに接続されたハードディスクを消去できます。 Windows XP/2000 では、ATAインターフェイスに接続されたハードディスクも消去できます。いずれの場合も、起動ディスクを消去することはできません。 |
データの完全抹消アプリ「DiskRefresher3 SE」無償提供
最近のニュース報道で明るみとなった廃棄処分されるはずだったHDD(ハードディスク)のネットオークションへの流出.. 続きを読む