DiskRefresher3はハードディスクやSSD、USBメモリー、リムーバブルメディア内のデータを完全に消去し、復旧できないようにするソフトです。
本ソフトを使って消去すれば、専用ソフト(当社製「D-SAL3」など)を利用した場合でも、データ復旧ができないためデータの流出を防ぐことができます。
また、新機能としてSSDのデータ消去にも対応しました。SSDに対して「Secure Erase(セキュアイレース)」コマンドを実行することで、データを高速に消去します。(※)
※ 当社製USB接続SSDが対象です。
Disk Refresher 3
※対応OSや仕様、動作環境等は予告なく変更する場合があります。
※OSメーカーのサポートが終了したOSについては、動作保証やサポートができない場合があります。
対応インターフェイス | IDE(ATA、ATAPI)、SATA、USB、IEEE 1394、SCSI | ||
対応ドライブ | USB接続SSD、ハードディスク、MO、USB接続FD、DVD-RAM、Zip、スーパーディスク、PD、USBメモリー、USB接続メモリーカード・リーダー・ライター | ||
消去方式 | 消去方式 | 書き込み回数 | 処理内容 |
SSD消去 | 1回 | Secure Erase(※)の実施 | |
ゼロで上書き | 1~100回の任意 | ゼロ→任意の回数 | |
乱数で上書き | 1~100回の任意 | 乱数→任意の回数 | |
米国国家安全保障局方式(NSA) | 3 | 乱数→乱数→ゼロ | |
米国陸軍方式 (AR380-19) | 3 | 乱数→固定値→固定値 | |
米国海軍方式 (NAVSO P-5239-26) |
3 | 固定値→固定値→乱数→検証 | |
米国国防総省方式 (DoD5220.22-M) |
3 | 固定値→固定値→乱数→検証 | |
米国コンピュータセキュリティセンタ方式 (NCSC-TG-025) |
3 | 固定値→固定値→乱数→検証 |
DOS/Vマシン
Windows 11/Windows 10/Windows 8.1
インストール/起動用フロッピーディスク作成時にはCD-ROMドライブが必要
・USB接続フロッピーディスクドライブ(当社製「USB-FDXシリーズ」等)および、USB接続メモリー(当社製EasyDisk等)、USB接続リーダー・ライター(当社製「USB2-W12RWKシリーズ」、「USB2-W33RWシリーズ」等)は、OS標準ドライバ以外の専用ドライバで動作させた場合、正常に動作しない場合があります。一部のUSB接続のドライブで、消去できない場合があります。
・内蔵フロッピーディスクドライブは非対応です。
・SSD消去(Secure Eraseの実施)については、当社製USB接続SSDが対象です。
ソフトウェアCD-ROM、取扱説明書、VERシール(ユーザー登録のためのシリアル番号が書かれたシールです。)
10ライセンス使用許諾書
50ライセンス使用許諾書