<対処>
以下の場合、ハードディスク自体に故障がなくても、アイコンは表示されま
せん。
1.Windows 7/Vista/XP/2000で、NTFSフォーマットしたハードディスク
を、Windows Me/98SE/98に接続した場合。
⇒【確認1】へ
2.Mac OSで初期化(フォーマット)したものを、Windowsのパソコンに
接続した場合。
⇒【確認2】へ
3.「HDDロック」で、ロックされている場合。
⇒【確認3】へ
4.exFAT形式でフォーマットしたハードディスクの場合。
⇒【確認4】へ
5.上記のケースに当てはまらないが、アイコンが表示されていない場合。
⇒【確認5】へ
-------------------------------------
【確認1】
大切なデータが保存されている場合は、Windows 7/Vista/XP/2000の環境で
バックアップを行なってから、WindowsMe/98SE/98でFAT32フォーマットを行
なうことにより、ご利用いただけるようになります。
ご注意
※フォーマットを行なうと、保存されているデータは全て削除されます。
※FAT32へのフォーマット方法は、
【Windows_7/Vista/XP/2000でFAT32をご利用の場合のご注意】
内容も参考にしてください。
-------------------------------------
【確認2】
Mac OSで、Mac専用フォーマットで初期化したハードディスクは、Windows
で認識することができません。Mac OSでお使いください。
また、Windowsと共有する場合は、Mac OSでバックアップを行なってから、
FAT32フォーマットを行ってお使いください。
ご注意
※Mac OSでは、10.4以降でFAT32フォーマットがサポートされております。
それ以前のバージョンのMac OSでは、FAT32フォーマットは非対応となり
ます。
※FAT32フォーマットは、Windowsのパソコンにて行なってください。
※フォーマットを行なうと、保存されているデータは全て削除されます。
※FAT32へのフォーマット方法は、
【Windows_7/Vista/XP/2000でFAT32をご利用の場合のご注意】
内容も参考にしてください。
-------------------------------------
【確認3】
「HDDロック」でロックをかけると、コンピュータ(マイコンピュータ)に
アイコンは表示されません。
こちらをご覧になり、対処を行なってください。
-------------------------------------
【確認4】
exFAT形式でフォーマットされたハードディスクは、exFATに対応していな
い機器やOSでは読み書きができません。NTFSもしくはFAT32形式にフォー
マットし直して改善が見られないかお試しください。
※フォーマットを行なうと、保存されているデータは全て削除されます。
※NTFSへのフォーマット方法は、
こちら。
※FAT32へのフォーマット方法は、
【Windows_7/Vista/XP/2000でFAT32をご利用の場合のご注意】
内容を参考にしてください。
参考:
ハードディスクのフォーマット形式(ファイルシステム)確認方法
-------------------------------------
【確認5】
ディスクの管理で認識されているかを確認します。
■認識されている場合■
ハードディスクが未フォーマットの状態になっています。
こちらの手順を参考に、フォーマットを行なってください。
■認識されていない場合■
こちらの確認1、2、4をお試しください。それでも改善が見られ
ない場合は、製品自体の故障の可能性がございます。
弊社修理センターまで修理をご依頼ください。
-------------------------------------
参考:
パソコンに接続しても、認識しないのですが?