Q&A

【Remote Link Files for Windows】エラーメッセージ・エラーコード別対処方法

本FAQは、Windows11専用リモートアクセス用アプリ『Remote Link Files for Windows』におけるエラーコードの対処に関するFAQになります。

リモートアクセスできない環境・条件について

インターネット共有(テザリング)経由でのアクセスや、プロキシ環境やUTMなどのセキュリティが厳しいネットワーク環境などでは外出先からLAN DISKのデータへアクセスできない場合があります。
ご使用環境に当てはまっていないかご確認ください。
外出先(遠隔地)からLAN DISKにリモートアクセスできない環境・条件

(ID=X) エラーメッセージ 対処
なし PINコードが正しくありません 入力したPINコードが間違っています。
LAN DISKの設定画面よりPINコードをコピーし、PINコード入力欄にペーストしてお試しください。
なし サーバーとの接続に失敗しました。しばらく待ってから再度ログインを行ってください。 以下対処をお試しいただき、症状が改善されるかどうかご確認ください。

(1)端末がインターネットに接続できることを確認してください。

(2)時間をおいてから再度ログインをお試しください。

(3)NASの再起動を行ってください。

(4)NASが設置されている環境が多段ルーターの場合は、多段ルーター環境を解消してください。

なし エラー 接続できませんでした。
-1 通信エラーが発生しました。(ID=-1) 一旦ログアウトし、再度ログインしてから操作を行ってください。 通信においてエラーが発生しました。
インターネット接続環境を確認の上、再度ログインをお試しください。
変わらない場合は、時間をおいてからログインをお試しください。
-2 通信エラーが発生しました。(ID=-2) 一旦ログアウトし、再度ログインしてから操作を行ってください。
-3 通信エラーが発生しました。(ID=-3) 一旦ログアウトし、再度ログインしてから操作を行ってください。
-4 通信エラーが発生しました。(ID=-4) 一旦ログアウトし、再度ログインしてから操作を行ってください。 フォルダーのアップロードを行おうとした際に表示されます。
フォルダー単位のアップロードは対応していません。
ファイル単位でのアップロードを行ってください。
-5 通信タイムアウトが発生しました。(ID=-5) 一旦ログアウトし、再度ログインしてから操作を行ってください。 外出先から接続する場合、パソコンの接続先の回線速度と本製品を設置した環境の回線速度をご確認ください。
それぞれ10Mbps以上の回線速度が出る環境でのご利用を推奨します。

また、パソコンにインストールされているプログラムの原因の可能性があります。
別のパソコンから接続が可能かをご確認ください。

また、パソコンにインストールされている、セキュリティやネットワーク監視ソフトウェア等を一時的に停止・終了して症状が改善されるかどうかご確認ください。
※業務で使用しているパソコンの場合、ソフトウェアを停止する前に管理者の方に停止しても良いかどうかをご確認ください。

-6 通信エラーが発生しました。(ID=-6) 一旦ログアウトし、再度ログインしてから操作を行ってください。 通信においてエラーが発生しました。
インターネット接続環境を確認の上、再度ログインをお試しください。
変わらない場合は、時間をおいてからログインをお試しください。
1 通信エラーが発生しました。(ID=1) 一旦ログアウトし、再度ログインしてから操作を行ってください。 フォルダー情報が破損している可能性があります。
Remote Link FileseではなくLAN内から直接該当のフォルダーにアクセスし、フォルダーごとに別の場所へコピーを行い、NAS上から該当フォルダーを削除します。
その後、同名のフォルダーを再度作成後にアクセスし、エラーが発生しないようであれば、デスクトップ等にコピーしたデータを作成したフォルダー内にコピーし直してください。"
2 通信エラーが発生しました。(ID=2) 一旦ログアウトし、再度ログインしてから操作を行ってください。 通信においてエラーが発生しました。
インターネット接続環境を確認の上、再度ログインをお試しください。
変わらない場合は、時間をおいてからログインをお試しください。
3 通信エラーが発生しました。(ID=3) 一旦ログアウトし、再度ログインしてから操作を行ってください。 アクセスしようとしたファイルやフォルダーにRemote Link Files for PCで使用できない文字が含まれています。
【"" \ / : < > * ? | & # ' `】の文字が含まれている場合は、全角の記号に変更したり、削除した上で症状が改善されるかどうかをご確認ください。
4 通信エラーが発生しました。(ID=4) 一旦ログアウトし、再度ログインしてから操作を行ってください。 通信においてエラーが発生しました。
インターネット接続環境を確認の上、再度ログインをお試しください。
変わらない場合は、時間をおいてからログインをお試しください。
5 通信エラーが発生しました。(ID=5) 一旦ログアウトし、再度ログインしてから操作を行ってください。
6 一定時間が経過しました。(ID=6) ログアウトし、再度ログインしてください。 長時間操作がなかったためにログインセッションが切れた状態です。
ログアウト後に再度ログインし直してください。
7 通信エラーが発生しました。(ID=7) 一旦ログアウトし、再度ログインしてから操作を行ってください。 通信においてエラーが発生しました。
インターネット接続環境を確認の上、再度ログインをお試しください。
変わらない場合は、時間をおいてからログインをお試しください。
8 通信エラーが発生しました。(ID=8) 一旦ログアウトし、再度ログインしてから操作を行ってください。
9 通信エラーが発生しました。(ID=9) 一旦ログアウトし、再度ログインしてから操作を行ってください。
10 ユーザー名もしくはパスワードが間違っています。(ID=10) ご確認の上、再度接続してください。 入力した「ユーザー名」または「パスワード」が間違っています。

(1)入力したユーザー名パスワードが間違っていないか確認してください。

(2)入力したユーザーがNASに登録されているか確認してください。
※LAN DISKに登録したユーザー情報については各製品の設定画面よりご確認ください。

256 指定されたファイルまたはフォルダーが存在していません。 (ID=256) 画面を更新して、再度お試しください 指定しているファイルやフォルダーがリネームや削除などで存在していません。
右クリックメニューより「最新情報に更新」より画面を更新してください。
257 指定されたファイルまたはフォルダーに権限がありません。(ID=257) 接続先の機器の設定をご確認ください。 端末認証用PINコードに紐づいている端末情報と、アクセスしている端末情報が一致しません。
端末認証用PINコードは、端末ごとに取得する必要がありますので、NASの設定画面より取得してください。

※同一端末でも、Wi-Fi接続時と有線接続時では、NICが異なるため、別PINコードが必要です。
複数アダプターで接続する場合は、それぞれ端末認証用PINコードを取得してください。

●参考:端末認証機能について
端末認証機能が不要の場合は、無効に設定したうえで、通常の接続用PINコードでアクセスしてください。

258 指定されたファイルまたはフォルダーの操作に失敗しました。(ID=258) 指定したファイルまたはフォルダーをご確認ください。 指定しているファイルやフォルダーの操作に失敗しています。
フォルダーの場合、フォルダー単位でのアップロード/ダウンロードは対応していません。
ファイル単位で操作を行ってください。
ファイルの場合、当該ファイルが問題ないかご確認の上再度操作を行ってください。
261 ファイルの読み込みに失敗しました。(ID=261) 指定したファイルをご確認ください。 ファイルの読み込みに失敗しました。時間を空けてお試しください。
時間を空けても変わらない場合は次の対処をお試しください。
  • 右クリックメニューより「最新情報に更新」より画面を更新する
  • インターネット接続環境を確認する
  • 当該ファイルに問題がないか確認する
  • 他パソコンからアクセスできるか確認する
262 ファイルの書き込みに失敗しました。(ID=262) 指定したファイルをご確認ください。 ファイルの読み込みに失敗しました。時間を空けてお試しください。
時間を空けても変わらない場合は次の対処をお試しください。
  • 右クリックメニューより「最新情報に更新」より画面を更新する
  • インターネット接続環境を確認する
  • 当該ファイルに問題がないか確認する
  • 他パソコンからアクセスできるか確認する
266 ファイルシステムに空き容量がありません。(ID=266)空き容量を確保後、再度実行してください。 書き込もうとしている共有フォルダーに空き容量がありません。
LAN DISKの容量ならびに使用量制限の設定をご確認ください。
500xxxx
エラーコード「500xxxx」「600xxxx」「700xxxx」と表示される場合
エラーコード別対処をご確認ください。
600xxxx
700xxxx
Q&A番号 30044
このQ&Aの対象製品 Remote Link Files for Windows

このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。

このページのトップへ
PC版を表示