【Wi-Fiルーター】Magical Finderで検出されない
【ご注意】
・【LAN DISK】NASをご利用の場合は、こちら
・【Qwatch】IPカメラをご利用の場合は、こちら
・法人アクセスポイントをご利用の場合は、こちら
●確認1 本製品の起動と配線の確認
Wi-Fiルーターの電源が入っているか(電源ランプが点灯しているか)、LANケーブルがインターネットポートに正しく接続されているか確認してください。
●確認2 スマホやPCがWi-FiルーターのSSIDに接続しなおす
スマホやPCを、Wi-FiルーターのSSIDに接続していないとMagicalFinderで検出されません。
スマホやPCの無線(Wi-Fi)をオフオンし、Wi-FiルーターのSSIDに接続してください。
※IODATA-Guest、Guest、Gameから始まるSSIDには接続しないでください。
●確認3 時間をおく
検出に時間がかかっている可能性があります。30秒ほど待ってから、[更新]ボタンをタップしてください。
●確認4 【iPhone・iPadの場合】アプリの設定を変更する
アプリの「ローカルネットワーク」と「位置情報」がオフになっている場合、検出できません。
iPhone・iPadの設定をご確認ください。
1.【設定】を開く
2.ページ下部、アプリが並んでいる中から『MagicalFinder』をタップ
3.「位置情報」を「このAppの使用中のみ許可」、「ローカルネットワーク」をオンにする
4.再度Magical Finderを起動し【更新】をタップ後、検出されるか確認する
●確認5 【PCの場合】フォルダー名を変更する(Windowsのみ)
セキュリティ関連のソフトウェア(ファイヤーウォールソフト)によって検出をブロックされている可能性があります。
フォルダー名を変更することで、再度セキュリティソフト許可画面が表示されますので、許可設定を行ってください。
1.「Magical Finder」を起動している場合は閉じる
2.デスクトップにある「mfinderXXX」を右クリックし「名前の変更」を選択
3.「マジカルファインダー」に変更
4.「マジカルファインダー」フォルダーを開き「Magical Finder」をダブルクリックして起動
5.セキュテイソフト許可画面が表示されたら、アクセス許可を行う
表示例↓
■「ファイアウォールでブロックされています」と表示された場合
[アクセスを許可する]をクリックしてください。
■「PCが保護されました」と表示された場合
[詳細情報]をクリックし、[実行]をクリックしてください。
*参考*
セキュリティソフトでのブロックは、ソフトのフルパスで行われている場合があります。パスの変更(フォルダー名の変更)を行うことで、フルパスが変わるため、再度セキュリティ許可の画面が表示されるようになります。
●確認6 【PCの場合】有線接続にする
PCを無線(Wi-Fi)でインターネットに接続されている場合は、Wi-FiルーターにLANケーブルでの有線接続をお試しください。
また無線(Wi-Fi)機能はオフにしてください。
そのうえでMagical Finderで検出されるかどうかお試しください。
有線接続で検出される場合は、Wi-Fiルーター側で無線・有線のセパレート機能が動作している可能性が考えられます。
Wi-FiルーターのSSIDをご確認ください。
【SSID例】 IODATA-xxxxxx-2G IODATA-xxxxxx-5G Airportxxxxx Streamxxxxx
※IODATA-Guest、Guest、Gameから始まるSSIDには接続しないでください。
●確認7 【PCの場合】ウイルス対策アプリの一時停止
ウイルス対策アプリをご利用の場合、一時的にスキャン機能を停止してみてください。
これにより検出された場合は、ウイルス対策アプリ側でMagical Finderをスキャン対象外となるように設定してください。
●確認8 ブラウザから設定画面を開く
>スマホから設定画面を開く方法はこちらからご確認ください。
>パソコンで設定画面を開く場合は以下の動画をご確認ください。
Q&A番号 | 30957 |
---|---|
このQ&Aの対象製品 | MagicalFinder(マジカルファインダー) WN- Wi-Fiルーター |