【WN-AX1167GR2/WN-AX2033GR2】APモード(ブリッジモード)に設定する方法
・回線は開通しているか
・回線終端装置やモデムに問題はないか
・Wi-FiルーターをAPモードにしたらインターネットが接続できる状態か
⇒以上の条件を満たしている場合、自動回線判別(かんたん)にてAPモードにすることもできます。
手動でAPモードに設定する手順は、以下をご確認ください。
手順1ケーブルを全て抜く(電源を切る)
Wi-Fiルーターに接続されているケーブルを全て抜く
手順2本体のモード切替スイッチを確認する
スイッチを【ルーター/AP】または【カスタム】に合わせる
手順3本体の電源のみ入れる
電源ケーブルのみ本体にさして、電源のランプが点灯になるまで約5分ほど待ちます
※この時点でLANケーブルはさしません
手順4設定画面を開く
>参考:設定画面の開き方を動画で見る
手順5APモードに設定する
手順6LANケーブルをつなぐ
①回線終端装置(モデム)のLANポートにLANケーブルをつなぐ
※マンション・アパートなどで回線終端装置(モデム)がない場合は、お部屋の壁のLANポートにつないでください
②本製品のインターネットポート(青)にLANケーブルでつなぐ
以上でAPモードの設定は完了です。
インターネットに接続ができるかご確認ください。
次の原因が考えられます。
モデム(回線終端装置、NTT機器など)の[LANポート]と、Wi-Fiルーターの[インターネットポート]が正しく配線されているかご確認ください。
プロバイダーへご連絡いただき、以下の点をご確認ください。
・回線は開通しているか
・回線終端装置やモデムに問題はないか
・Wi-FiルーターをAPモードに設定したがインターネットに繋がらない状態である
こちらをご確認ください。
以下をご確認ください。
>モデムや回線、Wi-Fiルーターの異常
Q&A番号 | 32749 |
---|---|
このQ&Aの対象製品 | WN-AX1167GR2 WN-AX1167GR2/E WN-AX2033GR2 WN-AX2033GR2/E |
このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。