Q&A

【WN-7T94XR/WN-7D36QR】PS5 がWi-Fi接続できない

Wi-Fi7ルーター(WN-7T94XR、WN-7D36QR)で、PS5 がWi-Fi接続できない場合、以下の対処を順にお試しください。
※接続できた場合、それ以降の対処は行わなくてよいです。


<対処1>
5GHzのWi-Fi名(SSID)に接続できるかお試しください。2.4GHzに接続したい場合は、対処2、3をお試しください。

例 5GHz SSID:IODATA-xxxxxx-5G(xは英数字)


<対処2>
2.4GHzのWi-Fi名(SSID)へ接続をしたい場合は、暗号化を WPA2パーソナル(AES)に変更して接続できるかお試しください。

設定方法:暗号化方式(WPAの種類)変更方法


<対処3>
対処2を行っても2.4GHzに接続できない場合、MLO SSID名を変更して接続できるかお試しください。

▼MLO SSID名 変更方法
①設定画面を開きます
設定画面の開き方(スマホの場合、表示された設定画面の下にある[詳細設定]を押します)
②左のメニューから[無線設定]を選択し、上のタブの[詳細設定]を押します
③一番下の[MLO SSID]を任意のものに変更し[設定]を押します

設定が完了すると、Wi-Fi名(SSID)が4つ見えてきますので、その中の2.4GHzのWi-Fi名(SSID)へ接続できるかお試しください。





◆関連するQ&A◆
Q.Wi-Fi 7のよくあるお問い合わせ・Q&A一覧
Q.端末で6GHzのSSIDが見えない
Q.家電(ロボット掃除機やテレビなど) がWi-Fi接続できない
Q.iPhoneがWi-Fi接続できない
Q.特定の機器がWi-Fi接続できない


検索キーワード:【IODATA/Wi-Fi 7】

Q&A番号 33494
このQ&Aの対象製品 WN-7D36QR WN-7D36QR/UE WN-7T94XR WN-7T94XR/UE

このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。

このページのトップへ
PC版を表示