iPhoneをWi-Fi接続しようとすると、以下のようになる場合は、次の手順をお試しください。
・ぐるぐるしたままなかなかWi-Fiに接続できない
・Wi-Fi接続できても切れたり繋がったりを繰り返す など…
▶WN-7T94XRの場合
▶WN-7D36QRの場合
WN-7T94XRの場合
- ファームウェアが最新(Ver.1.2.5)か確認する。
>現在のファームウェア確認方法
ファームウェアが最新でない場合は、以下を参考にパソコンで更新してください。
>ファームウェア更新方法
- 設定画面を開きます。
>設定画面の開き方
- 左のメニューから[無線設定]を選択し、上の[詳細設定]タブを開きます。
※スマホの場合、最初の画面で一番下の[詳細設定]を押し、パソコン表示にしてから操作してください。
- 一番下の[Multi-Link Operation]の項目で、[2.4GHz+5GHz+6GHz]にチェックを入れます。

- さらに下の[MLO SSID]を別のSSIDと区別するために任意の内容に変更します。
例:IODATA-xxxxxx-mlo など…

- 右下の[設定]ボタンを押します。
- 次にiPhoneの操作でプライベートWi-Fiアドレスをオフにします。
①[設定]をタップします。
②[Wi-Fi]をタップします。
③接続済みSSID(IODATA-xxxxxx など)をタップします。
④[プライベートWi-Fiアドレス]をオフにします。
- 最後に、iPhoneのWi-Fi接続プロファイル削除を行い、再度Wi-Fi接続を行います。
①Wi-Fi接続プロファイルの削除方法
②Wi-Fi接続する方法(QRコードで接続)
以上です。
安定してWi-Fi接続ができるかご確認ください。
※ iPhone16 の場合
上記の手順を行っても、接続が安定するまでに時間がかかる場合があります。何度か接続したり切れたりを繰り返しますが、その後、状態が安定すれば、そのままご利用いただくことができます。
WN-7D36QRの場合
- 設定画面を開きます。
>設定画面の開き方 - 左のメニューから[無線設定]を選択し、上の[詳細設定]タブを開きます。
※スマホの場合、最初の画面で一番下の[詳細設定]を押し、パソコン表示にしてから操作してください。 - 一番下の[MLO SSID]を別のSSIDと区別するために任意の内容に変更します。
例:IODATA-xxxxxx-mlo など…

- 右下の[設定]ボタンを押します。
- 次にiPhoneの操作でプライベートWi-Fiアドレスをオフにします。
①[設定]をタップします。
②[Wi-Fi]をタップします。
③接続済みSSID(IODATA-xxxxxx など)をタップします。
④[プライベートWi-Fiアドレス]をオフにします。 - 最後に、iPhoneのWi-Fi接続プロファイル削除を行い、再度Wi-Fi接続を行います。
①Wi-Fi接続プロファイルの削除方法
②Wi-Fi接続する方法(QRコードで接続)
以上です。
安定してWi-Fi接続ができるかご確認ください。
※ iPhone16 の場合
上記の手順を行っても、接続が安定するまでに時間がかかる場合があります。何度か接続したり切れたりを繰り返しますが、その後、状態が安定すれば、そのままご利用いただくことができます。
◆関連するQ&A◆
Q.PS5 がWi-Fi接続できない
Q.パスワード(暗号キー)を入れてもWi-Fi接続できない
Q.家電(ロボット掃除機やテレビなど) がWi-Fi接続できない
Q.特定の機器(ゲーム機、家電、タブレットなど)がWi-Fi接続できない
検索キーワード:【IODATA/Wi-Fi 7】