【LinuxNAS】リモートアクセスアプリの『Remote Link Files for Windows』と『LAN DISK CONNECT』の違いはなんですか?
当社LinuxNASにおけるリモートアクセスアプリの『Remote Link Files for Windows』と『LAN DISK CONNECT』の違いをご案内します。
対応OSに違いがあります。
| アプリ名 | 対応OS |
|---|---|
| Remote Link Files for Windows | Windows 11 のみ |
| LAN DISK CONNECT | 複数のOSに対応 ※詳細なOS情報はこちら |
| ローカルアクセス | リモートアクセス | |
|---|---|---|
| Windows11 | LAN DISK CONNECT | Remote Link Files for Windows |
| Windows10以前 | LAN DISK CONNECT | |
| macOS | LAN DISK CONNECT | |
| スマホ/タブレット | iOS/Android用アプリ『Remote Link Files』 | |
リモートアクセス時の仕様や機能に違いがあります。
| 違い | 『LAN DISK CONNECT』のリモートアクセス | Remote Link Files for Windows |
|---|---|---|
| アプリ実行環境 | エクスプローラー拡張アプリ | Javaで動作するアプリ |
| 直接ファイルを開く、編集する | キャッシュ機能があるため、エクスプローラーからファイルを開く・編集が可能 | ファイルの拡張子によっては、ファイルのダウンロードをし、PCのローカル上で開いたり編集したりする必要がある |
| ファイルの上書き保存 | ○ | × ※1 |
| リモートアクセスの登録方法 | ・ローカルの場合、右クリックからのリモート登録 ・PINコード登録 |
PINコード登録のみ ※必ずPINコード登録が必要になります。 |
| 1ファイルあたりのアップロード/ダウンロード可能なファイルサイズの目安値 | なし | アップロード:1GB未満 ダウンロード:2GB未満 |
| メニューからの複数ファイルの一括アップロード/ダウンロード | ○ | アップロード:× ダウンロード:○ |
| ドラック&ドロップでのファイルアップロード/ダウンロード | ○ | × |
| フォルダー単位でのアップロード/ダウンロード | ○ | × ※ファイル単位のみ |
| 一覧に表示できるフォルダー/ファイル数の目安値 | なし | 50,000 |
| リモート同期機能 | ○ | × |
| 推奨同時接続台数 | 10台 | 10台 |
| Windows 11の対応 | × | ○ |
| Windows 10以前のOSへの対応 | ○ ※詳細なOS情報はこちら |
× ※Windows 11のみ対応 |
| マニュアル(サポートライブラリ) | LAN DISK CONNECT | Remote Link Files for Windows |
※1 同名ファイルのアップロードはできません。
ファイルを編集する際は、ダウンロード→ローカルで編集して上書き保存→アップロードとなります。
上書き保存ができないため、どちらかのファイルをリネームしてからアップデートするか、NAS上のファイルを削除してからアップロードしてください。
| Q&A番号 | 34219 |
|---|---|
| このQ&Aの対象製品 | LAN DISK CONNECT Remote Link Files for Windows |
このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。