LIVE ARISER「GV-LSBOX/B」は、PCの資料映像やビデオカメラのHDMI出力映像をPCなしで配信できる、スタンドアロン型のライブストリーミングBOXです。
最大4つのHDMI入力に対応し、本体正面のボタン操作で簡単に録画や配信、画面のスイッチングや合成を行うことができます。
YouTubeなどの外部配信と学校内などの同一ネットワーク限定配信(校内放送)も可能で、各教室の大型提示装置をコントロールし、同時に配信することもできます。
さらに最大3ストリームへ同時に配信することもできるため、YouTube配信と同一ネットワーク内配信の同時配信なども実現可能です。
※YouTube Studioのバージョンによっては、YouTube StudioのWebページで「ライブ配信を開始」ボタンを押す必要があります。
本商品は、ゲーム機やビデオカメラ映像を配信できる、スタンドアロン型のライブストリーミングBOXです。
例えばお昼の放送を行う際、生徒が用意した資料と生徒の映像を切替&合成して配信ができるので、従来の音声放送では出来なかったデジタル作品を利用した発表の場や放送が実現できます。
また、本商品に直接キーボードやマウスをつないで設定や配信操作ができるので、PCを使わずにライブ配信を行えます。
また、最大4つのHDMI入力が可能なので、教室でオンライン授業などに利用する場合では「先生のカメラ映像」と「生徒のカメラ映像」に「資料映像」を合成して表示するなど、映像コンテンツの組み合わせ方は自在です。
本商品の前面にあるボタンを押すだけで、配信がスタートします。
また静止画保存や録画もボタン1つで操作でき、配信映像の再利用やアーカイブも可能です。
※YouTubeLiveの配信ツールの移行により、YouTube Studioのバージョンによっては、YouTube StudioのWebページで「ライブ配信を開始」ボタンを押す必要があります。
本商品の前面にある切替ボタンを操作することで、映像入力の切替を瞬時に行うことができます。画面表示切替ボタンでの画面合成も実行可能です。
画面の表示方法は全5種類から選べ、「1画面モード」のほか、「4分割モード」や「1:3分割モード」「子画面モード(PiP)」「ループモード」があります。
本商品で録画した動画ファイルを、ひとつの「配信ソース」として利用することができます。
たとえば、あらかじめGV-LSBOX/Bを利用して録画しておいた教材動画や資料動画などを、配信時の映像として利用することが可能です。
※本商品で録画した動画ファイルのみ対応しております。その他映像の動作は保証しておりません。
※動画ファイルを配信ソースとして利用することができるのは、入力「4」のみとなります。
本体の背面にある音声入力コネクター(LINE)に接続した、それぞれの外部オーディオ機器の音声を、本商品の中でミックスしてから出力します。
表示されている映像+LINEオーディオすべてがミックスされますので、スイッチングによって画面を切り替えても、音声の配信はそのまま途切れることなく続きます。
「Web UI」機能によって、ブラウザからの本体操作も可能になりました。
そのため、従来のマウスやキーボードに加え、同一ネットワーク内のスマホやタブレットを使った操作にも対応します。
直感的なタッチ操作で簡潔なストリームキーの入力が実現し、またワイヤレスで離れた場所からの操作も可能になります。
※IPコントロール連携機能、NAS録画機能には対応しておりません。
【2021年8月時点での確認済みアプリケーション】
ソフトウェア名 | 機種 | 対応OS |
---|---|---|
Safari | Mac端末(iPhone、iPad) | 〇 |
Google Chrome | Androidスマホ、タブレット | 〇 |
※当社が独自に検証したものであり、すべての動作を保証するものではありません。
そのため事前に告知することなく使用できなくなる場合もあります。
同一ネットワークを活用することで、各教室に設置した大型提示装置に一斉配信することができます。校長室や職員室、放送室などから各教室の大型提示装置にライブ配信で放送し、集会を教室で参加するという新たな形を導入することで、1か所に生徒を集めた集会が困難な状況でも行事や授業を行えます。
当社IWBやEDUBOXの他、パソコンやタブレット、Chromebookでも受信可能です。
【2024年7月時点での確認済みアプリケーション(HLS形式)】
動作端末 | 対応OS | ソフトウェア名 | バージョン |
---|---|---|---|
Windows パソコン | Windows 10 Windows 11 |
VLC Player | 3.0.21 |
Native HLS Playback ※1 | 1.1.5 | ||
Apple端末 (Macbook、iPhone、iPadなど) |
macOS Sonoma 14.5 | Safari | 17.5 |
iPadOS 17.5.1 | |||
iOS 17.5.1 | |||
Android端末 | Android 13 | VLC for Android | 3.5.4 |
Chromebook | Google ChromeOS 126.0.6478.178 |
VLC for Android | 3.5.4 |
Native HLS Playback ※1 | 1.1.5 |
※1 ブラウザ「Google Chrome」専用の拡張機能です。Chromeウェブストアよりインストールしてください。
※十分なネットワーク帯域(100Mbps程度)がない場合や使用するパソコンが最低動作環境を満たしていない場合は、動作がカクつく事があります。
※当社が独自に検証したものであり、すべての動作を保証するものではありません。そのため事前に告知することなく使用できなくなる場合もあります。
本商品はRTMP配信形式ならびにRTMPS配信に対応しているため、YouTubeやTwitch、Facebookライブなどのさまざまな配信プラットフォームへ映像を送信できます。
全世界に配信可能で、視聴は各プラットフォームから行うことができます。
HLS配信やRTSP配信での視聴用URLを自動的にQRコード化し、USBメモリーやハードディスクへと保存することができます。
視聴URLの情報をQRコードで連絡することで、情報共有を手軽にします。
校内放送システム「Edisign(エディサイン)」は、同一ネットワーク内の大型提示装置の電源コントロールが出来るため、放送開始と同時に各教室の大型提示装置が起動し、配信が自動で再生されるため、先生の操作が不要になります。
また、らくらくライブからNASコンテンツの再生が可能になったため、GV-LSBOX/BのNAS録画機能を使えば、リアルタイムで視聴できなかったアーカイブ動画や、事前に作成した動画も各教室から視聴することができます。
本商品は同じ1080p@60fpsの映像を、複数の配信プラットフォームもしくは複数チャンネルへ同時に最大3ストリームまで配信できます。
※RTMP形式で3ストリーム同時配信かつ通信帯域が狭い場合、通信が失敗する可能性があります。
本体前面のUSB 3.0端子にUSBハードディスクやUSBメモリーなどを接続することで、最大3つの映像を配信しながら同時に録画することが可能です。
大事な配信映像のバックアップに活躍します。
※合成した映像のほか、入力している映像をそれぞれ2つまで同時に録画して残すことができます。
※GPT形式には対応しておりません。下記ソフトウェアよりMBR形式に変換してください。
⇒ I-O DATA ハードディスクフォーマッタ
※ハードディスクはセルフパワー製品をご利用ください。
※最大容量は2TBまでです。
※1ファイルあたりの最大録画時間は最大60分で、自動的に次のファイルが作成されます。
DVD/BDやデジタル放送などHDCPで保護された著作権保護 映像は、録画・配信できません。
本商品を使用して録画した映像 を著作権者の許諾を得ずに、個人の鑑賞以外の目的で複製、配布、配信する事は、著作権法により禁止されております。
当社担当営業もしくは、以下の「法人問い合わせ窓口」フォームよりお願いします。