HDL2-A/Eシリーズ、は約100MB/sの(Read時※)高速なアクセスを実現したミラーリング対応LAN接続型ハードディスク(NAS)です。新チップ採用により、USB 2.0を超える高速転送を実現しました。また、スマートフォンからのアクセスにも対応しAndroid端末やiPhoneなどからインターネットを通じて動画や写真、文書ファイルを閲覧可能。さらに、DTCP-IPにも対応しているので、録画対応テレビやスカパー!プレミアムサービスの番組を録画・ダビングして保存し、共有することが可能です。また、2台のハードディスクを搭載しミラーリング(RAID 1)を構成することが可能なので、万が一1台のハードディスクが故障した場合でも大切なデータを残すことが可能です。
※ストライピング(RAID 0)を構成した状態でのReadの実測値です。HDL2-A/Eシリーズの出荷時のRAID設定はストライピング(RAID 0)です。
※下記記載の容量はストライピング(RAID 0)を構成した時の値です。ミラーリング(RAID 1)では利用可能な容量は記載の容量の半分になります。
LAN DISKの指定フォルダをクラウドストレージサービスと同期させることができます。社内・家庭内でLAN DISKに保存しておいたファイルを、外出先でもスマートフォンから閲覧したりPC上にファイルを持ち出して編集することが可能。LAN DISKの電源OFF時もファイルにアクセスすることができます。
また、スマートフォンで撮影した写真や動画を簡単にアップロードできるので、外出先で撮影した写真を社内・家庭内のパソコンで見ることができます。
<Dropbox>
Dropbox は、写真、ドキュメント、ビデオをどこにいてもアクセスできるようにするためのオンラインストレージサービスです。
対応製品の共有フォルダーを Dropbox 共有設定すると、指定した Dropbox フォルダーと自動的に同期されます。
※LAN DISKとの連携本機能に関して、Dropbox社へのお問い合わせはご遠慮ください。
⇒Dropbox連携の活用法
⇒Dropbox連携の制限事項や注意事項
<フレッツ・あずけ~る>
「フレッツ・あずけ~る」はお持ちの写真や動画などのデータを、インターネット経由でオンラインストレージに格納し、共有・閲覧を可能とするフレッツ光契約者様を対象としたNTT東日本様が提供するサービスです。
一度設定してしまえば、LAN DISKに保存されたデータは自動で「フレッツ・あずけ~る」に保存されるため、ネットワークカメラの画像保存先をLANDISKにしておけば、いつでもどこでも撮影した写真を見ることができ、家に残してきたペットの様子を確認することができます。
※LAN DISKに保存されたデータをフレッツ・あずけ~るにて閲覧する場合、静止画のみ対応です。またリアルタイ ムではなくLAN DISKからフレッツ・あずけ~るに同期された直近のデータとなります。
⇒詳しくは「フレッツ・あずけ~る」をご確認ください。
データ共有 | 写真・音楽・ 映像の配信 |
著作権保護コンテンツ (例:録画番組)配信 |
著作権保護コンテンツ (例:録画番組)移動 |
|
---|---|---|---|---|
○ | ○ | - | - | |
○ | ○ | ○ | - | |
○ | ○ | ○ | ○ | |
認定外製品 | ○ | ? | ? | ? |
機種 | ストライピング(RAID 0)モード 出荷時設定 |
ミラーリング(RAID 1)モード | 交換用ハードディスク |
---|---|---|---|
HDL2-A4.0/E | 4.0TB | 2.0TB | HDLOP-2 |
同一ネットワーク上の他のLAN DISKやWindows PCの共有フォルダなど最大10共有フォルダからLAN DISKへネットワーク経由のバックアップが行えます。従来からあるUSB HDDへのバックアップ機能と併用することで、大切なデータ を2重にバックアップすることができます。
Windows PCをバックアップ対象とする場合も、バックアップソフトは不要です。
バックアップ方法 | 差分を上書きする | バックアップ元とバックアップ先を比較し、差分(追加ファイル、編集したファイル) をバックアップします。 また、バックアップ元で消去したファイルも、バックアップ先に残ります。 |
---|---|---|
履歴モード | 毎回バックアップ元のデータを丸ごとバックアップします。保存する履歴数に応じて過去のバックアップデータはそのまま残します。 履歴数は1~10までの範囲で設定できるほか、全ての履歴を残すこともできます。 |
※ファームウェア(Ver.1.04以降)をダウンロードして適用ください。サポートライブラリよりダウンロードいただけます。
LAN DISKを接続したネットワーク上に設定用のパソコンを接続できない場合でも、詳細なネットワーク設定をパソコンからUSBメモリーに保存することでLAN DISKに反映可能です。あとは、USBメモリーをLAN DISKに接続するだけで設定の反映が完了!ファームウェアアップデートにも対応しています。
リビングでテレビやレコーダーやLAN DISKが接続されているネットワークに設定用のパソコンが接続できない場合に有効な機能です。
省電力モード | 非アクセス時にハードディスクの回転を自動停止し、消費電力を抑えます。 |
---|---|
Wake On LAN機能 | 電源ボタンを押さなくてもネットワーク越しに電源をONできます。 |
FTPサーバー機能 | LAN DISK単体でFTPサーバーを構築可能です。 |
Active Directoryに対応 | Active Directoryを使ったユーザー管理に対応しています。 |
雑誌やニュースサイトなどで紹介された製品レビューです。
全方位対応の万能NAS「HDL2-A」
ケータイ Watch「本日の一品」にレビューが掲載されました。
クラウドより便利で速い!安全!大容量!デュアルHDDで大事なデータを守る必殺技
ITライフハックにレビューが掲載されました。
今買うなら“高速+多機能”でなきゃ──100Mバイト/秒の高速NAS「HDL2-Aシリーズ」検証
ITmedia +D PC USERにレビューが掲載されました。
メディアサーバー機能重視の高速家庭向けNAS HDL2-A
ASCII.jpにレビューが掲載されました。
PCもAVもおまかせの最上位NAS アイ・オー・データ機器「HDL2-A2.0」
INTERNET Watch「清水理史のイニシャルB」にレビューが掲載されました。