HOME > 商品一覧 > Wi-Fi(無線LAN) > Wi-Fi(無線LAN)ルーター > WN-AG600DGR
5GHz帯(11n/a)300Mbps(※)と2.4GHz帯(11n/g/b)300Mbps(※)の2つの帯域での同時通信が可能な無線LAN Gigabitルーターです。同時接続した場合でも伝送速度を落とさずに通信することができ、大容量ファイルのダウンロードや、ハイビジョン映像の再生などがより快適にご利用いただけます。
スマートフォンだけでインターネットの設定ができるほか、QRコードを読み取るだけで本製品とのWi-Fi接続が行えるアプリ「QRコネクト」にも対応!パソコンだけでなく、スマートフォン、テレビと快適に接続して、お使いいただけます。
さらに、HDDへのデータの読み書きを高速化するソフト、「マッハDrive製品版」が無料ダウンロードできますので、net.USB機能をさらに快適に活用することができます。
※表示の数値は、本製品と同等の構成を持った機器との通信を行ったときの理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
無線LANがよく切れる、思ったほど速度が出ないとお困りの方にオススメ!
無線LANは、家庭内にある無線機器(パソコン、スマートフォン、電子レンジ、ゲーム機など)からの電波干渉が原因で通信が不安定になることがあります。
本製品は、一般的に良く使われる周波数帯域である2.4GHz帯(11n/g/b)に加えて、利用機器が少なく電波干渉が少ない5GHz帯(11n/a)も利用可能(2.4GHz、5GHzの同時利用もOK!)。高速性と安定した通信を実現します!
当社300Mbps規格の無線LANルーターとしては最速の無線LANスループットを誇る「133Mbps」の実測値を実現。有線LANはGigabitに対応しており実測値「554Mbps」を実現しています。(PPPoE実測値は543Mbps)
※表示の数値は当社の測定環境にて測定した実際のデータ転送速度であり、周囲の環境条件(通信距離、障害物、電子レンジ等の電波環境要素、使用するパソコンの性能、ネットワークの使用環境等)により、実行速度が出ない場合があります。
本製品は300Mbps(規格値※1)の高速転送に対応したハイパワータイプの無線LANルーターです。4本の内蔵アンテナ(2.4GHz×2本、5GHz×2本の計4本)で、電波の弱い場所でも、家じゅうすみずみまで強力に無線LANの電波を飛ばします。
※1 表示の数値は、本製品と同等の構成を持った機器との通信を行ったときの理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
スマートフォンやタブレットだけでインターネット設定ができるように設定画面をスマートフォン用に最適化(インターネット初期設定のみ)。ブラウザーを起動するだけで自動的に回線を判別し、インターネットの接続が完了します。
※フレッツなどのPPPoEの場合はユーザー名とパスワードを入力するだけで設定が完了します。
Magical Finderを使えば、パソコンを使わずスマートフォンからシームレスに本製品の設定画面を開くことができます。
設定できる内容 | ●ステータス表示 ●インターネット初期設定 ●エコ機能 ●ダイナミックDNS「iobb.net」 ●ファミリースマイル |
---|
スマートフォンを無線LANにつなぐとき、「セキュリティーコードを打ち込むのは面倒だ!」というお客様のために、QRコードを使って簡単にWi-Fi設定が完了する専用アプリ「QRコネクト」をご用意。QRコードをアプリで読み取るだけで、誰でも迷わず、間違わず、確実・簡単に設定できます!
アプリのサイズもiPhone用が約1.1MB、Android用が約0.5MBなので3G回線を利用しても十数秒でダウンロードいただけます!(※1)
専用アプリを以下よりダウンロードしてご利用下さい
⇒iPhone用アプリ(無料) ⇒Android用アプリ(無料)
※1 ご利用の環境によりダウンロード時間は異なります。
本製品は、背面にUSBポートを搭載。USB接続プリンターやUSBハードディスクなどをネットワークにつなぐことで、ネットワーク内で共有でき、より便利にお使いいただけます。
本製品のUSBポートに別売りのPC用地デジチューナー「テレキング(GV-MVP/FZまたはGV-MVP/FZ2)」を挿すだけで、地デジを無線LAN経由でiPad/iPhone/Androidに配信!iPadなどで高画質な地デジを視聴できます。
使い方は簡単!地デジ視聴アプリ「テレキングmobile」(無料)を、iPad・iPhoneをご利用の場合はAPP Storeより、Android端末をご利用の場合はGoogle Playストアよりインストールしてアプリケーションを起動するだけ!無線LAN接続なので、テレビのアンテナ線を気にせず、家の中の好きな場所で地デジをお楽しみいただけます。
※iPad/iPhone/iPod touchに「テレキングmobile」をApp Storeからダウンロード(無料)する必要があります。
※配信に適した解像度に変換されて配信されます。
※テレキングには、ご家庭のテレビアンテナ線をつないで、ご利用ください。
※複数台への同時配信には非対応です。
本製品のUSBポートにPC用地デジチューナー「テレキング(GV-MVP/FZ2)」を挿して本製品のnet.USB機能とテレキングに添付のソフト「Magic TV」を組み合わせることで、Windowsパソコンで無線LANを経由した地デジを楽しむことができます。
※テレキングには、ご家庭のテレビアンテナ線をつないで、ご利用ください。
※複数台への同時配信には非対応です。
USBメモリーやUSB接続のハードディスクを本製品に接続するだけで、写真や動画など、様々なデータを保存して、家族みんなで共有することができます。ネットワーク内でのデータの受け渡しも簡単です。
複数台のパソコンからの同時利用も可能なので、家族の利用時間が重なっても心配ありません!
PS3®やネットワークメディアプレーヤーから本製品に接続したUSBハードディスクの映像、写真、音楽データを再生することができます。
本製品に接続したUSB機器(プリンター、地デジキャプチャーなど)を離れたところにあるパソコンからみんなで共有できます。例えば、1台のUSB接続ドライブをネットワーク経由で使うこともできます。
⇒net.USB動作確認済み機器一覧
※net.USB機能をお使いになる場合は、net.USBクライアントのダウンロード(無料)が必要です。
本製品ご購入のお客様は、「マッハDrive」製品版を無料ダウンロードいただけます!「マッハDrive」を使えば、本製品にnet.USBクライアントによって接続したHDDへのディスクアクセスが高速化!
データの読み書きを高速化し、さらに快適に利用することができます。
複数のパソコンで同時にプリンターを使える、「プリントサーバー機能」を搭載。
複数のパソコンからの同時印刷が可能です。USB接続のプリンターを本製品に接続すれば、家族みんなでプリンターの共有ができます。
※双方向通信が必須となるプリンターではご使用いただくことはできません。
※net.USBで接続中のプリンターへは、プリントサーバー機能での印刷を行うことができません。
※プリンター情報(インク残量など)を取得したい場合は、net.USBでプリンターを接続してください。
iPadとiPhoneから印刷できるアプリケーション「IODATA iPrint」を利用することで、iPad、iPhoneから簡単に写真やPDF、WEBページの印刷ができます。
まずはApp Storeにて公開されているお試し版「IODATA iPrint Free」(無料)でお試しください!また、有料版「IODATA iPrint」(350円)へアップグレードすることで、さまざまな便利な機能が使えるようになります。iPadもネイティブ対応しています。
※Android端末からの印刷にはマイクロテック社の「ePrint」をご利用いただけます。
<IODATA iPrint対応プリンター>
対応プリンター | エプソンインクジェットプリンター(※1)、HPインクジェットプリンター、エプソンページプリンター、HPページプリンター、キヤノンページプリンター、PostScript搭載プリンター、PCL搭載プリンター |
---|
※キヤノンインクジェットプリンターには対応しておりません。
※iOS 3.0以降のiPhone3G/3GS/4/4S、iPad/iPad 2、iPod touchで動作します。
※1 プリンター搭載言語がESC/P-R搭載プリンターのみ対応。ESC/Pラスターには対応しておりません。プリンターの搭載言語情報は、プリンターメーカーのホームページをご覧ください。
家の中や外出先からスマートフォンを使って、お手軽に無線ルーターに接続したUSBストレージに保存した写真や動画ファイルを楽しむことができます。
また、PowerPoint、Excel、Word等のオフィスファイルの閲覧やスマートフォンで撮影した動画、写真ファイルなどをUSBストレージにアップロードすることができます。
お気に入りの曲を全て持ち歩かなくても、あの曲が聴きたい!というときに、自宅のハードディスクにアクセスしてすぐに楽しむことができます。
アップロード機能を備えているので、写真や動画などスマートフォンを使って撮影したコンテンツをどんどん自宅に保存できます。自分専用のクラウドスペースとして利用可能です。
iPhone/iPad/iPod touchおよび、Android用アプリ「Remote Link 2」をApp StoreまたはPlayStoreから無料でダウンロードしてお使いいただけます。
<リモートリンク2の主な機能>
スマホやノートパソコンなどを使い、外出先のホテルやカフェ、会社、学校などからインターネットを経由してハードディスクにつなげられます。
○アクセスは簡単。http://rm.iobb.net/をブラウザーで開くだけ。
※ユーザーID/パスワード/ホスト名と、JAVA実行環境(自動インストール)が必要です。
・通信は暗号化されているので安心して利用可能。
・ファイル操作や保存、読み出しが可能。
<使い方>
インターネットを使わない時間帯を設定したり、ワイヤレス、LANなどのランプを消灯するなど、使用環境や生活に合わせて設定できる「エコモード」を搭載しました。
エコモードは使用する曜日や時間帯まで設定できるので、平日の昼は省エネモード、みんなが集まる夜や土日は高速環境にするなど、使い分けができます。さらに、「節電ボタン」を設置し、ボタンを押すだけですぐにON/OFFできる簡単設計です。
指定した時間だけネット接続を許可したり、本体のボタンや専用アプリをインストールしたスマートフォンからお子様のネット利用を許可・切断することができます。
「悪質サイトブロック ファミリースマイル」は危険なサイト/ネット詐欺など不適切なサイトの閲覧を制限し、安心してインターネットを利用できるフィルタリングサービスです。本製品を通して接続されるパソコン、ゲーム機、デジタル家電等を一括して設定することができ、家族みんなが安心してインターネットをお使いいただけます。
「VPNリモートアクセス」を利用して、外出先から自宅のネットワークへ接続して、NASに保存された文書を開く、音楽や動画ファイルにアクセスしたり、Windows PCのリモートデスクトップ機能で自宅PCを操作するなどができます。
外出先からでも、自宅のLAN接続型ハードディスク(NAS)に保存してある写真を見たり、音楽ファイルを再生することができます。
WindowsやMacなどでも標準で搭載されている「PPTP」を採用しているため、セキュリティ面でも安心してVPNリモートアクセスをご利用いただけます。
また、ダイナミックDNSサービス「iobb.net(無料)」機能により、グローバルIPアドレスではなくホスト名(xxxxx.iobb.netなど)でより手軽にアクセスいただけます。
※VPNリモートアクセスをご利用の場合は設定画面で設定変更が必要です。詳しくは画面で見るマニュアルをご覧ください。
※本製品に搭載のUSBハードディスク共有機能、net.USB機能、プリントサーバー機能をVPN経由でご利用いただくことはできません。
※VPNリモートアクセスを利用して外部よりアクセスする場合、各ネットワーク機器の名前ではなく、ローカルIPアドレスを使用します。
ニンテンドー3DS(上級者設定)、PS Vitaもワンプッシュ!無線LAN設定方式「WPS」に対応。ニンテンドー3DS(上級者設定)やWPS対応ノートパソコン(Windows 7標準搭載)との接続は[WPS]ボタンを押すだけで、高度な無線LANセキュリティが施された接続設定が行えます。
※ニンテンドー3DSは任天堂の登録商標です。
※PS Vitaはソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
ルーター内蔵のモデムをご利用でも、APモードでご利用いただけます。初期設定時に設定画面の案内に従うだけで切り替えできる自動モードのほかに、強制的にAPモードに切り替えできる切り替えスイッチを搭載しています。
本製品を購入後に安心してお使いいただくために、平日はもちろん土曜日・日曜日の電話サポートにも対応した「ネットワーク製品」専用窓口をご用意しておりますので、いつでも安心して、本製品をご利用いただけます。
購入後2週間以内に、当社サポートセンターへご相談いただいたにも関わらずネットワーク接続ができなかった場合、当社が直接、購入代金をご返金するサポートシステム「ペイバック保証」付きです。
⇒ペイバック保証&土日もサポート