インターネットが普及して、手軽にたくさんの役立つ情報などを入手することができるようになりました。一方で、こどもたちには見せたくない有害なサイトや、インターネットを利用した詐欺などの事件も増えています。こどもたちをはじめ、安心してインターネットを利用するには「フィルタリング」をご利用いただくのが基本。
大人もインターネットでの被害に遭わないために、ぜひフィルタリングを利用してみませんか?
有害サイトやこどもの利用には不適切なサイトなどを自動的にブロックして、こどもたちが見られないようにする仕組みのことです。
フィルタリングを導入することで、こどもたちをはじめ、大人もネット犯罪に遭遇することから守ることができます。
インターネットは情報を無料で得られるので非常に便利ですが、その反面、さまざまな危険が潜んでいます。ワンクリック詐欺やフィッシング詐欺と言われる犯罪に、いつの間にか巻き込まれてしまうということは誰にでも起こりえることであり、その件数は年々増え続けています。
「フィルタリング」は、インターネットサイトへアクセスする毎に、そのサイトが危険なサイトではないかを常に最新データベースと照合してチェックし、危険サイトに該当する場合はアクセスをブロックしてくれます。インターネットは家族で共有することが一般的ですので、ルーター側でまとめてフィルタリングすることが重要です。
インターネットの出入口「ルーター」で家じゅうの機器を一括でフィルタリング。
パソコンだけでなく、スマートフォンやゲーム機など家庭内で増えるインターネット対応機器も安心してご利用いただけます。
ルーターで一括でフィルタリングするので、各機器ごとのフィルタリングソフトのインストールは不要!管理もカンタン、かつ費用面でもオトクです。
フィルタリングのルールは、こどもから大人まで、それぞれに応じたルールが選べます。
特定機器の通信可能時間を設定できる「ペアレンタルコントロール」機能。例えばお子様がオンラインゲームやYouTubeなどの動画サイトを閲覧できる時間は平日18時~20時まで、といったルールを設定することができます。通信機器(MACアドレス)ごとに設定することができるので、ゲーム機だけに適用するといった細かい設定が可能です。
パソコンやスマートフォン、ゲーム機など、無線LANルーターのライセンス(1台1ライセンス)でまるごとフィルタリングできます。当社では無線LANルーターの機種によって、5年、1年、2ヶ月の間、無償でフィルタリングをご利用いただくことができます。
「青少年インターネット環境整備法(正式名称:青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)」が平成21年4月1日より施行されています。
当社は、ネット社会の脅威に対するフィルタリングの啓発活動および青少年がその脅威にさらされることに対し、健全育成を期すために有害サイトから青少年を守るためのフィルタリング環境のご提供を推進します。また、今後の推進活動として有害サイトアクセス制限サービスの活動を実践してまいります。