【ご注意】
今までの4K対応テレビ/ディスプレイのままでは視聴できません。
新4K衛星放送を視聴するために必要な機器は、見たい番組によって異なります。現在お使いのBS・110度CSアンテナに4Kチューナーを追加すれば、NHKや民放キー局系の右旋6チャンネルが視聴可能です。また、左旋12チャンネルについては、衛星アンテナや分波器などを、対応機器に変更する必要があります。
4K対応ディスプレイ、4Kチューナー、対応のハードディスクがあれば
視聴から録画まで新4K衛星放送が楽しめます!
- 現在の受信条件により、機器や配線の交換が必要になることがあります。
- お客様の環境によって必要な機器が異なります。
- 有料放送の視聴には別途放送事業者との契約が必要です。
オススメの4K放送関連アイテム
4Kチューナー
4K対応のテレビやディスプレイにつなげるだけ!
お手持ちの4K対応テレビ/ディスプレイにつなげることで、新4K衛星放送が楽しめます。また、外付けのUSBハードディスク(別売り)をつなぐことで、BS 4Kや110度CS 4Kの番組を録画できるレコーダーへと進化。
4K対応 液晶ディスプレイ
豊富なラインアップをご用意!
用途にあわせてお好きな画面サイズをお選びいただけます。
パブリックスペースや
サイネージにも活用できる
大画面モデル
家族みんなで楽しむ
リビング用に
自分専用テレビとして
寝室や書斎に
大容量 録画ハードディスク
大容量だから、4Kでも長時間録画
容量の大きな4K放送を録画して楽しむには、大容量モデルがオススメ。
アイオーのハードディスクなら、4Kチューナーと動作確認済みのものばかりなので安心です。
24時間連続録画もできる
高品質モデル
AV機器での録画用途に最適な
高信頼・静音モデル
小さくても高性能!すっきり
設置できるコンパクトモデル
大容量 光メディア
ブルーレイディスクに残してコレクション
4K BDレコーダーをお持ちなら、オススメなのが、豊富にデータを記録できるブルーレイディスク。映画も、ドラマも、アニメも──、あなたのコレクションを充実させてください。
- 4Kチューナーからブルーレイディスクへのダビング等は対応しておりません。
大容量100GB、4K番組を約6時間録画
自分の家ではあと何があれば準備OK?
「複雑でわかりにくい!」とお困りの皆さんのためにチェックツールをご用意しました。質問に答えて進んでいけば、必要な構成がおわかりいただけます。