Q&A

【LAN DISK】RAIDが崩壊した場合の対処

RAID崩壊した場合はパソコンからの共有フォルダへのアクセスは不可です。
また、この場合内蔵ボリュームに保存されたデータの一部またはすべては失われている可能性があります。


<データを取り出したい場合>
バックアップがなくデータを取りだされたい場合は、データ復旧サービスをご検討ください
【データ復旧サービス】

※次の対処方法内にある『RAIDの強制復帰』が成功した場合、一部または全てのデータにアクセスできる可能性があります。
しかしながら、失敗した場合や、成功した場合でデータが無かった場合、データ復旧業者に依頼してもデータを回復できなくなる場合があります。
データを最優先に復旧したい場合は、できる限り RAID 強制復帰を実行せず、データ復旧業者へご依頼ください。


<崩壊状態を復旧する方法>

各製品のマニュアルをご参考ください。

LinuxベースOS搭載モデル(LAN DISK)

Windows Storage Server(WSS)搭載モデル

法人向けUSB HDD

▼LinuxベースOS搭載モデル

シリーズ対処方法リンク
HDL2-AAシリーズHDL2-AA
HDL2-AAW
HDL2-AAXシリーズHDL2-AAX
HDL2-AAXW
HDL-XシリーズHDL2-X、HDL4-X
(BOXタイプ)
HDL4-X-U
(ラックマウントタイプ)
HDL-HシリーズHDL2-H、HDL4-H、HDL6-H、HDL4-HR
(BOX/ラックマウント共通)
HDL-HAシリーズHDL2-HA、HDL4-HA、HDL6-HA、HDL4-HA-U
(BOX/ラックマウント共通)
HDL-XRシリーズHDL-XR
(BOX/ラックマウント共通)
HDL-XVシリーズHDL-XV
HDL2-AシリーズHDL2-A
HDL2-AR(T)
HDL2-AH(W)

▼Windows Storage Server搭載モデル

シリーズ対処方法リンク
HDL-ZシリーズHDL-Z、HDL4-Zシリーズ
(BOX/ラックマウント共通)

▼法人向けUSB HDD

シリーズ対処方法リンク
ZHD-UTXシリーズZHD2-UTX
(BOXタイプ)
ZHD4-UTX
(ラックマウントタイプ)

※上記表に記載のない商品については、各商品マニュアルをご確認ください。

Q&A番号 30562
このQ&Aの対象製品

このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。

このページのトップへ
PC版を表示