Q&A

【GD251UH】リフレッシュレートを変更したい

こちらのQAは製品背面に貼られているシールのCodeに「-SK」と記載されている製品向けです。
記載されていない製品でQAをお探しの方はこちらをご確認ください。

モニターのメニューボタンを押すと、現在表示されている解像度とリフレッシュレートの値が表示されます。
ご希望の値ではない場合は以下の設定画面を開き、値を変更してください。

PCをご利用の場合(※Windowsの場合)

  1. タスクバーのWindowsマークを選択し、[設定]を選びます。
  2. [システム]>[ディスプレイ]の順に選択します。
  3. [ディスプレイの解像度]でご希望の値に変更してください。
  4. リフレッシュレートを変更する場合は、[ディスプレイの詳細設定]を選択します。
    該当するディスプレイを選択し、リフレッシュレートをを変更してください。

【関連Q&A】 壁紙しか映らない、同じ映像が表示されている場合はこちら

Nintendo Switch2の場合

  1. Switch2のホーム画面を開き、設定(歯車マーク)を選択します。
  2. [設定]>[ディスプレイ]>[テレビ]の項目を開きます。
  3. 解像度を変更する場合は[解像度]の項目を、リフレッシュレートを変更する場合は[120Hz出力]をONに設定してください。
※ただし120Hz出力に対応していないゲームの場合は60Hzで表示されます。

PS5の場合

  1. [設定]>[スクリーンビデオ]の順に選択します。
  2. [映像出力]を選択します。
  3. [解像度]の項目を選択します。
    1440p出力に対応したモニターの場合は、[1440p]に設定してください。
  4. 120Hz出力に対応したモニターの場合は、[120Hz出力を有効にする]を[自動]に設定してください。
その他のQAやお問い合わせ窓口・修理申込はこちら
※改善がみられない場合は、修理センターで点検・修理を行いますので、WEB申込のうえ、修理センターまでお送りください。
Q&A番号 34212
このQ&Aの対象製品 EX-GD251UH HT-GD251UH KH-GD251UH

このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。

このページのトップへ
PC版を表示