サポートポリシー

本サポートポリシーは、お客様にご購入いただいた当社製品に関して、当社が提供するアフターサービスの内容および基本条件を定めるものです。

1.アフターサービス

1-1. アフターサービスの範囲

本サポートポリシーにおいて、アフターサービスとは、修理サービス、ユーザーサポート、アップデートソフトウェアの提供をいいます。

1-2. アフターサービスの期間

  • アフターサービスは、対象となる製品の生産終了後5年を目途に終了します。
  • OS搭載製品において搭載OSのサポートが終了した場合など、状況によっては製品の生産終了後5年を経過する前に終了する場合があります。

2.修理サービス

2-1. 修理サービス

お客様からお預かりした当社製品を検査・診断し、故障個所の修理または同等品への交換を行います。

2-2. 修理サービスの利用方法

修理規約に同意のうえ、以下の方法でお申し込みください。

  • 当社Webページからのお申し込み
  • 修理依頼書、購入日を示す書類とともに修理センターへのお持ち込み

2-3. 無料修理

製品保証の対象になる場合は、当社ハードウェア保証規定に基づき、当社製品の無料修理または交換を行います。

2-4. 有料修理

製品保証の対象外の場合は、お客様のお申込みに応じて、有料修理を行います。

3.ユーザーサポート

3-1. ユーザーサポート

製品のご利用方法やご利用中のトラブルに関するお客様からの問合せに対して、電話やメール等で回答をし、お客様による製品のご利用に有用と考える情報の提供をします。

3-2. ユーザーサポートの方法

当社は以下の方法でユーザーサポートを提供します。

  • 電話でのご質問への回答
  • お問い合わせフォームからのご質問への回答
  • FAQ、技術情報、設定例、ソリューション例、セキュリティ情報等のWebページ掲載

なお、期日や時間の指定、海外での製品使用に対するユーザーサポート、日本語以外でのユーザーサポートは行っておりません。

3-3. ユーザーサポートの内容

ユーザーサポートとして当社がお客様に提供または回答する情報は、当社製品に関する以下の内容となります。他社の製品やサービス、およびこれらと当社製品の組み合わせに関する情報提供は行いません。

  • 製品仕様
  • お客様の製品ご利用環境に適した当社製品の選定
  • 製品の利用方法や利用中のトラブル対処
  • ソフトウェアのアップデート情報
  • 製品やサービスの障害情報

3-4. 免責・注意事項

  • ご質問への回答内容につきましては正確性を欠くことのないように万全の配慮をもって行いますが、トラブルが解決することなど回答内容の保証はできず、当社の回答に起因して生じる結果について、法令上免責が認められない範囲を除き、当社は一切の責任を負いません。
  • ユーザーサポートに起因して生じたデータ消失、動作不良、これらに伴う経済的・時間的損失、直接または間接の逸失利益、その他の付随的損害について、法令上免責が認められない範囲を除き、当社は一切の責任を負いません。
  • ユーザーサポートにおいて、お客様から社会通念上相当な範囲を逸脱する要求や言動(以下に一例を示します)があったと当社が判断した場合、ユーザーサポートの継続、提供をお断りする場合があります。
    • 当社従業員を威嚇、脅迫し、または侮辱する言動や当社従業員のプライバシーを侵害する言動
    • 合理的な理由のない金銭補償や過剰なサービス提供の要求
    • 長時間にわたるクレームや不退去、居座り
    • SNSやインターネット上における個人情報公開や誹謗中傷

4.アップデートソフトウェアの提供

4-1. アップデートソフトウェアの提供

当社が必要と判断した場合、お客様に対してアップデートソフトウェアの提供をします。

4-2. アップデートソフトウェアの提供方法

当社がお客様に対してアップデートソフトウェアを提供する方法は以下のいずれかになります。

  • 当社Webページ(サポートライブラリ、IOPortal等)への掲載
  • 製品の自動アップデート機能による適用

4-3. アップデート内容

アップデートは、当社製品に関する以下の内容となります。

  • 新機能の追加
  • ソフトウェアの不備や脆弱性の問題の修正

4-4. 免責・注意事項

  • ソフトウェアの不備や脆弱性を確認した場合、問題を修正したソフトウェアを提供いたしますが、修正の要否や修正内容、修正に関する情報提供の必要性、修正の時期等については、当社の判断とさせていただきます。
  • アップデートソフトウェアの適用は、お客様ご自身で実施していただきます
  • ソフトウェアの不備や脆弱性、アップデートソフトウェアの適用によって生じたデータの消失や損害(対応のために費やした経済的・時間的損失、逸失利益、機会損失、その他の付随的損害を含みます)について、法令上免責が認められない範囲を除き、当社は一切の責任を負いません。

5.その他

各アフターサービスに関して詳細は以下のドキュメントに定められています。各アフターサービスのご利用前に必ずご確認ください。

  • 修理サービス:修理規約
  • 無料修理:ハードウェア保証規定
  • ユーザーサポート:各製品の取扱説明書
  • アップデートソフトウェアの提供:各製品の取扱説明書
このページのトップへ
PC版を表示