職員室
教材や校務データの共有・保存
デジタル教材の導入、教務の電子化が進んでいます。先生同士、また先生と児童/生徒の間でのデータの安全な保存・共有を行う方法とは?
- 職員室
- 情報共有
- NAS(ネットワークHDD)
ネットワーク上に設置して複数人でアクセスできるNAS(ネットワークHDD)やセキュリティ機能付のUSBメモリーは、セキュリティ対策のしやすさ、管理しやすさといった特徴から、教育現場でのデータ共有に最適。クラウドストレージと併用し、データの種類によって保管先を変えたい場合にも便利です。
職員室
デジタル教材の導入、教務の電子化が進んでいます。先生同士、また先生と児童/生徒の間でのデータの安全な保存・共有を行う方法とは?
ネットワーク上に設置して複数人でアクセスできるNAS(ネットワークHDD)やセキュリティ機能付のUSBメモリーは、セキュリティ対策のしやすさ、管理しやすさといった特徴から、教育現場でのデータ共有に最適。クラウドストレージと併用し、データの種類によって保管先を変えたい場合にも便利です。
職員室で利用するPCと授業用PCが異なる場合、ChromebookやiPadとデータの受け渡しをする場合にも、NASならば安全で手軽です。また、アイ・オーでは、NASに搭載することで容易にRADIUSサーバーを構築できる無償のアドオンパッケージも提供しています。
アイ・オーのセキュリティ対策済みUSBメモリーなら、OSの異なるパソコン間でもセキュリティ機能を保ったまま利用できます。校務用にWindows/学習用にChromebookという環境でも、安全にデータの受け渡しが行えます。
アイ・オー商品をご検討中の教育機関様へ
アイ・オーは教育機関関係者様向けに様々なサービスをご用意しています。
これからの教育現場における課題解決の一助としてお役立てください。