2015年07月15日 15-NR078
NASの故障からの復旧時間を大幅に短縮させる同期ソフト「Sync with Business Edition」が機能アップ。
アイ・オーのビジネスNASが提案する、ビジネスを止めない「リレーNAS」のコンセプトのもと、新機能を搭載し「クローン for Windows」として新たにリリースいたします!
「クローン for Windows」はWindows Storage Serverを搭載したLAN DISK Zシリーズの共有フォルダーや設定情報を定期的に同期させることができるソフトウェアです。
LAN DISK Zシリーズを2台使って冗長化した構成によるダウンタイムの大幅短縮や、Windows Server 2003サーバーにインストールすることで、サポート終了に伴うファイルサーバー移行に活用することができます。
Windows Server 2012 R2をはじめとしたサーバーOSにも新たに対応し、ご利用の幅がさらに広がりました。これにより、導入済みのサーバーのバックアップにLAN DISK Zシリーズをご利用いただくということも可能になります。
【対応OS一覧】
マスター・スレーブ用ソフト | Windows 7(32/64bit)![]() |
---|---|
Windows 8.1(32/64bit)(8を含む)![]() |
|
Windows Server 2008(R2含む)![]() |
|
Windows Storage Server 2008(R2含む) | |
Windows Server 2012(R2含む)![]() |
|
Windows Storage Server 2012(R2含む) | |
Windows Server 2003専用のマスター用ソフト | Windows Server 2003 R2 |
Windows Storage Server 2003 R2 |
従来、WindowsサーバーとLAN DISK Zシリーズ間またはLAN DISK Zシリーズ同士での同期にのみ対応しておりましたが、新たに外付けUSB HDDへのデータ・設定情報の同期が可能になりました。
LAN DISK Zシリーズをマスターとし、外付けUSB HDDをスレーブに設定することで、万が一マスターに障害が発生した際も、スレーブの外付けHDDから設定情報の復元を手間無く行うことができ、低コストで備えることが可能です。
※データを復元するのに容量に応じた時間が掛かります。
法人向け外付けHDD「ZHD-UTXシリーズ」をご購入いただいた場合でも、「クローン for Windows」を無償でダウンロードいただくことが可能となりました。
「ZHD-UTXシリーズ」と「クローン for Windows」を利用してサーバーのファイル同期を行うことが可能です。
「クローン for Windows」を利用することで、LAN DISK Zシリーズに保存したデータをクラウド上に同期することができます。
今回の機能アップで新たに「Amazon S3」に対応し、ご利用いただけるクラウドストレージの幅が広がりました。
クラウドストレージ上にデータを同期することにより、外出先からNASに保存した最新のデータの閲覧や編集ができるようになり、ビジネスの効率化につながります。
また、万が一NASが故障してしまうような災害が発生した場合にも、クラウドからデータの復元が可能です。
<ご利用可能なクラウドストレージ>
Amazon S3 Microsoft Azure
このページの情報は発表時点の内容です。仕様・外観・動作環境などが変更されることがあります。